記録ID: 7801925
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
【関西100名山】大洞山・尼ヶ岳(62,63/100)
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:00
距離 12.4km
登り 1,021m
下り 1,022m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場→大洞山(雌岳)=かなり急登です。朝は結構凍結していました。 ・大洞山(雌岳)〜(雄岳) =山頂付近は残雪ありましたが、チェーンスパイクは不要レベルでした。 ・大洞山(雄岳)〜尼ヶ岳 =一の嶺を越えたあと尼ヶ岳直下は急登・凍結しており慎重に滑らないように! =直下は巻道でピストンするほうが安全だと思います ・復路は大洞山の巻道(標高820mの水平苔道) 北側日陰なので凍結・残雪ありチェーンスパイクしたほうが安心安全かと。 |
写真
感想
関西100名山を合間に制覇すべく、
本日は会社の友人のふるさと美杉村にある2座に挑戦。
最初の大洞山(雌岳)は駐車場からほぼ直登。
本日の核心部でした。(夏場は私は無理です)
本日の天候は多分最高のコンディションでしょう。快晴微風。
美しい山容の山が多いですね。この三重県のエリア。
チェーンスパイクで踏みしめる残雪が楽しかった。
帰路は、道の駅(針テラス)で
奈良名産のイチゴをゲットして孫へのお土産ができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する