記録ID: 7804935
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
451.日向和田駅-吉野梅郷-肝要峠-要害山-赤ぼっこ-馬引沢峠-矢倉台-青梅駅
2025年02月15日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:11
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 848m
- 下り
- 869m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:03
距離 17.5km
登り 848m
下り 869m
15:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: 青梅駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
肝要峠 昨年開通した梅ヶ谷トンネルの先から旧肝要林道の終点まで歩きます。そこから尾根の中腹に少し戻る感じで廃道のような細い道を歩きました。林道終点から谷沿いの道もあるようですが上から見ると私の歩いた道の方が安全そうでした。谷沿いの道と途中で合流します。 下山は、梅野木林道を少し下り途中で尾根に入ります。そこからはフェンス沿いを歩くので道迷いは無いと思いますがザレた斜面が滑って急坂もあるので時間がかかりました。下に肝要林道が見えます。最後にフェンスから離れて梅ヶ谷峠に出ます。 青梅日の出線(都道251号)を横切って要害山に向かいますが、愛宕山分岐手前に短いですが急登があります。 要害山からは、登山路が綺麗になるので危険なとこはありません。 矢倉台 宮ノ平駅から登った道は、青梅丘陵ハイキングコースに出たところで通行止めとなってました。登りの入口には無かったので登ってしまいました。青梅丘陵に出てからは、広い道が続きますが、時々ピークや休憩所を探して尾根を歩いたので広い道から離れてます。 |
その他周辺情報 | 吉野梅郷・梅の公園 https://guide.jr-odekake.net/smt/spot/4234 https://www.omekanko.gr.jp/spot/81501/ 吉野梅郷 梅まつり https://www.omekanko.gr.jp/event/8659/ 2025年2月15日(土)〜2025年3月20日(木) アタゴ尾根通行止め⛔️ https://www.omekanko.gr.jp/info/202501099097/ 通行止め箇所:三室山から愛宕神社奥の院までのアタゴ尾根 通行止め期間:令和6年9月9日から令和8年8月13日 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
最初は三室山に登って軍畑駅に向かう予定でしたが、地図を確認していてアタゴ尾根が通行止めになってたので、コースを変更しました。次回、梅が咲いてから再度行ってみます。
近所の梅は、咲き始めてますが、青梅の梅は、開花が遅いようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する