記録ID: 7807554
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山氷瀑巡り
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:23
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 1,545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:12
距離 15.5km
登り 1,151m
下り 1,545m
14:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
寒波が到来した先週の山友たちの足跡を追い、金剛山氷瀑巡り🧊
寒波は去ったけれども水流が少ないからか滝はカッチカチ🧊遡行する沢もカッチカチだけれども、さすがにチェンスパは有効✌️
山頂には雪アートがいっぱい⛄️(多くは溶けかけ)
ライブカメラにしっかり収まったら、次はオオカミ谷経由でモミジ谷第六堰堤へ。氷のボリューム感はまだまだという感じだけれども、寒波の先週もこんな感じだったそうなので、まぁこんなもんかな?🤔
再登頂してライブカメラにも収まったら下山開始。
初めて桐山・二河原辺道へ。眺望のない樹林帯ルート、休憩したくても休憩する気になれず、ヨレヨレで上赤阪城跡に着いたら素晴らしい眺望に癒されながら、サイッコーのカフェタイム☕️
2週連続の氷瀑巡り、趣が異なる六甲と金剛山の氷瀑を目に焼き付けました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大変ご無沙汰しています。。。
今回は金剛山の氷瀑巡りされており、良かったですね。。。
今年は寒波の訪れが遅くまであり本来は見る事ができないと思いますが
長く楽しめるようです!⛄
ところで西山の福寿草は山友さんたちは今週、見に行きレポ上げておられます
まだまだ谷は雪景色で花は無いようです。。。
3月から一斉に咲き始めそうです!
では、今年も西山でバッタリしましょう🌸
来月には気温が上がる予報なので、雪山シーズンはあっという間に終わり、早くもお花のシーズン到来かもしれませんね🌸
また京都西山でバッタリできますように😉
本格的には3月になってからでしょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する