記録ID: 7810616
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山スノートレッキング
2025年02月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 290m
- 下り
- 277m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
10時頃に着いたので第9駐車場に停めたのですが、無料のシャトルバスが常時動いているので安心でした ゴンドラは往復2400円ですが、モンベル会員なら200円引きなのと、シャトルバスの中にゴンドラの事前割り引きのお知らせが貼ってありスマホで読み込んでからチケット売り場に行くと同じく200円割引かれる |
その他周辺情報 | 下山後は北杜市で日本酒の酒蔵「七賢」と和菓子店の「金精軒」に立ち寄り、 最後は日帰り温泉「むかわの湯」で汗を流してから帰宅しました。 中央道は珍しく行きも帰りも渋滞無しでした |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
昨年の同時期に八ヶ岳の坪庭周辺をスノーシューで散策し楽しかったので、今年は八ヶ岳を反対側から見ようと入笠山に行って来ました
当日は快晴で風もなく穏やかな一日で、手袋なしでも大丈夫なくらい暖かかったです
ちょうどお昼の時間帯に山頂に着いたので広い山頂部は「高尾山状態」でしたが、冬でも気軽に来られてこれだけ眺望が良くて天気が良ければ、そりゃみんな来るよね!という事で自分達も楽しませていただきました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する