記録ID: 78115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳
2010年09月11日(土) 〜
2010年09月12日(日)



- GPS
- --:--
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 2,077m
- 下り
- 1,814m
コースタイム
(9/11)1日目
06:55 大谷原登山口
↓(1:19)↓ 林道
08:14 赤岩尾根登山口
↓(2:41)↓ 赤岩尾根
10:55
11:10 高千穂平
↓(1:25)↓ 赤岩尾根
12:35
13:16 冷乗越
↓(0:14)↓
13:30 冷池山荘
5:39/6:35 歩行時間(小休憩を含む)/トータル時間
--------------
(9/12)2日目
07:40 冷池山荘
↓(0:13)↓
07:53 冷乗越
↓(1:08)↓
09:01
09:06 爺ヶ岳(中峰)
↓(0:22)↓
09:28
09:33 爺ヶ岳(南峰)
↓(0:43)↓
10:16
11:33 種池山荘
↓(2:41)↓ 柏原新道
14:14 扇沢
5:07/6:34 歩行時間(小休憩を含む)/トータル時間
06:55 大谷原登山口
↓(1:19)↓ 林道
08:14 赤岩尾根登山口
↓(2:41)↓ 赤岩尾根
10:55
11:10 高千穂平
↓(1:25)↓ 赤岩尾根
12:35
13:16 冷乗越
↓(0:14)↓
13:30 冷池山荘
5:39/6:35 歩行時間(小休憩を含む)/トータル時間
--------------
(9/12)2日目
07:40 冷池山荘
↓(0:13)↓
07:53 冷乗越
↓(1:08)↓
09:01
09:06 爺ヶ岳(中峰)
↓(0:22)↓
09:28
09:33 爺ヶ岳(南峰)
↓(0:43)↓
10:16
11:33 種池山荘
↓(2:41)↓ 柏原新道
14:14 扇沢
5:07/6:34 歩行時間(小休憩を含む)/トータル時間
天候 | 1日目:晴れ(夕方から雨) 2日目:雨(暴風雨)下山後、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・大谷原登山口から赤岩尾根を登ったが誰も登っていくものはいなかった。 蒸し暑さと急登のダブルパンチ |
感想
★今回は鹿島槍まで行く予定でしたが、暴風雨のため諦め、爺ヶ岳のみ登頂
1日目のレポ詳細は、こちらからどうぞ!
http://blog.goo.ne.jp/beautifulmountains/d/20100914
2日目のレポ詳細は、こちらからどうぞ!
http://blog.goo.ne.jp/beautifulmountains/d/20100915
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する