記録ID: 8443778
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
やっぱりバテた鹿島槍ヶ岳! 赤岩尾根↑↓
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:29
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 2,220m
- 下り
- 2,218m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:53
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 12:29
距離 20.0km
登り 2,220m
下り 2,218m
14:37
天候 | 晴れ 朝・冷乗越 11℃ 風あり最高 1日通して時々吹く風に救われる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※DOCOMO電波無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
【7/ 20現在 個人的感想】 ●よく整備されていて歩きやすい。梯子の繋ぎに布が巻かれたり、刈り払いしてあるが花を残していたり、整備愛を感じる ●スタート〜高千穂平まで比較的なだらか ●高千穂平〜冷乗越 ガレザレ場増え急斜面増える。トラバースや崩落地点何ヵ所かあり。登りより下り注意が必要 ●布引山〜鹿島槍(南) ガレザレ場、下り注意 ●鹿島槍南〜北 一部落石でやすい。前はここだった&先行者が歩いているからではなく安全な箇所探すの大事 |
その他周辺情報 | ソフトクリーム お風呂 道の駅 |
写真
感想
そうだ、鹿島槍行こう!
静かで登りやすい赤岩尾根から。
日が昇るとキツかった
すきあらば休憩しバテないようにしたがバテた。自分がこの距離歩くなら秋だな〜
やはり最高の山!景色が異次元!
鹿島槍好きだー!
【闇を歩く】
「怖すぎる…」当たり前だよ。
暗いし、月は弱小だし、人はいないし、獣には勝てないし。久しぶりにストッパーを外す。声を張りあげていないと正気を保てない
何やってんだと毎回思う。
日帰りで、山頂でくつろいで、基本は早着。気づくと早出するようになっていた。ソロでナイトを歩く方々って、どうやって歩いてるのだろう…?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
モコちゃんこんにちは😊
北峰まで行ってきたんだね。凄いなぁ〜
ナイトハイクまだ怖いの? 笑笑
どうやって歩くのだろう?
この答えを私が言っても意味ないだろうなぁ〜 笑
普通に歩くだけよ。☺️
朝焼けとご来光私も同じの見てたよ😁
でも凄い食欲😁
おつかれ様でした
鹿島槍行ったら、やはり北峰ロックオン!だってめちゃくちゃイケメン!
ナイトハイク、怖くない日なんてない!日に日に怖い。じゃあやめろよって話なんだけど、自分の体力考えると早出は必須なんだよな〜。
今回なんと、食料足りず(笑)
下山時、山荘でラーメン食べようと思っていたら、コーラで気持ち悪くなり断念。慣れないものは駄目ね!
冷池でラーメン食べようとしたら、まだ早過ぎて食べなかった私 笑笑
北峰今度は行こっと
あれだけ食べて足りなかったのかぃ
パンひとつと400ccくらいポカリ
あとはかぼちゃ3個
で行ってこれた。笑笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する