記録ID: 7815744
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
丹沢主脈縦走(蛭ヶ岳‐丹沢山‐塔ノ岳)
2025年02月16日(日) 〜
2025年02月17日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:50
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,081m
- 下り
- 2,088m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 7:33
距離 12.1km
登り 1,622m
下り 246m
15:03
2日目
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:11
距離 12.8km
登り 460m
下り 1,843m
14:31
天候 | 1日目 晴れ、時々曇り 2日目 曇り、下山後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈川中央交通バス(月夜野行)焼山登山口下車 [帰り] 神奈川中央交通バス 大倉〜渋沢駅北口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 雪があるところは午後はぐちゃぐちゃ |
その他周辺情報 | 下山後、鶴巻温泉 弘法の里湯に立ち寄るも、月曜定休日で入れず。。 本厚木に移動して、厚木の日帰り大浴場 川の湯へ。 サウナも広くておしゃれ。 |
写真
感想
あいにくの曇り空でしたが、富士山と夜景も見ることができ、楽しい山行となりました。
塔ノ岳~蛭ヶ岳の稜線はいつか晴れた日に歩いてみたい。
反省は現金持ってくるのを忘れたこと。。baneeoさんがいて助かった。ありがとう!
ヤマビル怖くていけなかった大山以来の丹沢
しかも、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳と本格縦走
とても頼りになる友人につれてもらって行ってきました
2日目の天気は残念だったけれど、さすが関東の名峰
登りがいがあって大変楽しゅうございました
蛭ヶ岳のカレーが有名なことは登ってから教えてもらったのだけれど、
噂通りおいししゅうございました
また、いきましょう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する