ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7817871
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

坂東札所38日目 長者町〜清水観音〜大原駅、リスタートで〜勝浦

2025年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:24
距離
30.6km
登り
239m
下り
245m

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:43
合計
8:04
距離 30.6km 登り 239m 下り 245m
9:38
115
スタート地点
11:33
46
12:19
13:58
49
14:47
14:48
159
17:27
17:30
12
17:42
0
17:42
ゴール地点
天候 晴れ、房総だから暖かいのか、寒波が過ぎて暖かいのか
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
一ノ宮以南は駅前駐車場がめったにない
公民館や地域センターの駐車場が登山・ハイキングに利用できることが多いけど、長者町駅近くの岬公民館は大駐車場があるのに利用者用。
大原駅はグーグルマップだと無料駐車場がたくさんありそうだけど、買い物客用の数台分2時間限りとか、不動産会社の所有地になっていたりとか。一日500円の所が一か所。
電車は約1時間に1本。時間調整がうまくいかず待ち時間が長かった
コース状況/
危険箇所等
舗装道路
その他周辺情報 温泉探しも苦労した
ホテルの温泉ばかりで日帰りは高いし早い時間で終了。道の駅むつざわに戻るしかなかった。
食料調達はベイシアいすみ大原店、地元では長野から進出したツルヤなのに他県に行くとベイシア。なぜか房総にはベイシアが多い。カスミやオドヤより安い。
公民館隣りの天神社は
なんとか市の日でキッチンカーが並んでいた
一回りしてから踏切を渡り、旧道に
2025年02月15日 10:03撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 10:03
公民館隣りの天神社は
なんとか市の日でキッチンカーが並んでいた
一回りしてから踏切を渡り、旧道に
県道から清水観音への分岐
2025年02月15日 10:08撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 10:08
県道から清水観音への分岐
房総っぽい里山?丘陵?に囲まれた道
2025年02月15日 10:21撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 10:21
房総っぽい里山?丘陵?に囲まれた道
清水観音入口
2025年02月15日 10:31撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 10:31
清水観音入口
仁王門
2025年02月15日 10:35撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/15 10:35
仁王門
階段の上に立派な山門
2025年02月15日 10:37撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 10:37
階段の上に立派な山門
きれいな花手水
2025年02月15日 10:37撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/15 10:37
きれいな花手水
本堂にお参り
でも坂東札所は観音霊場だからこれじゃない
2025年02月15日 10:39撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 10:39
本堂にお参り
でも坂東札所は観音霊場だからこれじゃない
観音堂にお参りしなくちゃ
2025年02月15日 10:41撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 10:41
観音堂にお参りしなくちゃ
御朱印をいただいて、寺を出て
山麓の長閑な道を進む
2025年02月15日 10:59撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 10:59
御朱印をいただいて、寺を出て
山麓の長閑な道を進む
西善寺
外房七福神の一つ
2025年02月15日 11:19撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 11:19
西善寺
外房七福神の一つ
旧道らしい道で三門駅
同じような感じなので以下略で大原駅に
電車待ち時間が長いので駅前のカフェでランチ
2025年02月15日 11:24撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 11:24
旧道らしい道で三門駅
同じような感じなので以下略で大原駅に
電車待ち時間が長いので駅前のカフェでランチ
大原はJRのほかいすみ鉄道も通っている
大昔「国鉄木原線」だった
https://isumirail.co.jp/history-2
2025年02月15日 13:03撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 13:03
大原はJRのほかいすみ鉄道も通っている
大昔「国鉄木原線」だった
https://isumirail.co.jp/history-2
グッズいろいろ販売
電車で長者町に戻り車回収
地元ナンバーばかりで完全にアウェイ。長時間止めてると通報されそう。このところいろいろついてないので。
2025年02月15日 13:03撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 13:03
グッズいろいろ販売
電車で長者町に戻り車回収
地元ナンバーばかりで完全にアウェイ。長時間止めてると通報されそう。このところいろいろついてないので。
大原駅前の有料駐車場に止めてリスタート
すごくきれいに選定された樹々のある大原寺
2025年02月15日 14:03撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 14:03
大原駅前の有料駐車場に止めてリスタート
すごくきれいに選定された樹々のある大原寺
その隣りは大原八幡神社
2025年02月15日 14:05撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 14:05
その隣りは大原八幡神社
りっぱなご神木
2025年02月15日 14:05撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 14:05
りっぱなご神木
このへんには昔っぽい家が並ぶ
2025年02月15日 14:06撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 14:06
このへんには昔っぽい家が並ぶ
追分道標
2025年02月15日 14:16撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 14:16
追分道標
瀧泉寺
2025年02月15日 14:24撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 14:24
瀧泉寺
大イチョウが一対
2025年02月15日 14:24撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 14:24
大イチョウが一対
駅前を通ることの少ないコースだけど
ここは寄り道じゃなく浪花駅に
2025年02月15日 14:47撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 14:47
駅前を通ることの少ないコースだけど
ここは寄り道じゃなく浪花駅に
大宮神社
2025年02月15日 15:06撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 15:06
大宮神社
この辺の海沿いは断崖が続くので
昔の道は内陸を通っている
小さな峠越え
2025年02月15日 15:25撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 15:25
この辺の海沿いは断崖が続くので
昔の道は内陸を通っている
小さな峠越え
御宿の街中は家の裏手の細い道をクネクネと
2025年02月15日 15:53撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 15:53
御宿の街中は家の裏手の細い道をクネクネと
海岸に近づいた
この先も内陸を通るのが旧道
そちらに進みかけたら「通り抜けられないよ」と声をかけられたので
さっさと退散
2025年02月15日 16:04撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 16:04
海岸に近づいた
この先も内陸を通るのが旧道
そちらに進みかけたら「通り抜けられないよ」と声をかけられたので
さっさと退散
風光明媚な海岸通り
2025年02月15日 16:26撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 16:26
風光明媚な海岸通り
これから進む部原方面
2025年02月15日 16:34撮影 by  A204SH, SHARP
3
2/15 16:34
これから進む部原方面
御宿側を振り返って
2025年02月15日 16:34撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/15 16:34
御宿側を振り返って
関東ふれあいの道と一部重なる
2025年02月15日 16:42撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 16:42
関東ふれあいの道と一部重なる
部原漁港
この先は道なりに進んだら間違った
2025年02月15日 16:53撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 16:53
部原漁港
この先は道なりに進んだら間違った
ふれあいの道の時は官軍塚から上の橋を渡り
ぐるっと回って降りて来た
勝浦は温暖なのに夏は涼しい
海沿いに小さな山が並び風が吹き抜けるからだそうな
2025年02月15日 17:12撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 17:12
ふれあいの道の時は官軍塚から上の橋を渡り
ぐるっと回って降りて来た
勝浦は温暖なのに夏は涼しい
海沿いに小さな山が並び風が吹き抜けるからだそうな
覚翁寺だったかな
門が閉まってた
2025年02月15日 17:21撮影 by  A204SH, SHARP
2/15 17:21
覚翁寺だったかな
門が閉まってた
遠見岬神社
この階段は富咲の石段と呼ばれ
これを登ると富が咲き幸せになれるそうだ
2025年02月15日 17:24撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/15 17:24
遠見岬神社
この階段は富咲の石段と呼ばれ
これを登ると富が咲き幸せになれるそうだ
石段から海と街を見おろす
2025年02月15日 17:27撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/15 17:27
石段から海と街を見おろす
遠見岬神社本殿
2025年02月15日 17:28撮影 by  A204SH, SHARP
3
2/15 17:28
遠見岬神社本殿
日暮が迫り、灯りの点る石段
2025年02月15日 17:30撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/15 17:30
日暮が迫り、灯りの点る石段
撮影機器:

感想

*鉄道から離れ関東ふれあいの道と合わせ技で周回しながら進んだややこしい区間がやっと終わり、この先はワンウェイでサクサク進めると思った。が、駅周辺に駐車場がない。電車は1時間に1本。さあ困った。
*それに房総は地元から遠い。東京方面へ行ったついでにと予定したけど、結局前夜房総まで行くことができず、スタート地への到着も遅れた。そして、予定した公民館の駐車場はすごく広いのに利用者用、長時間は禁止。隣の神社でお祭りをやっていてその見学者も止めてOKなのでお祭り見物して、清水観音、大原まで行って電車で戻り移動させた。大原は駅前駐車所があるけど台数はわずか。有料で500円。安心して止められるだけでもOK。
*大原から長者町に戻るときも、勝浦から大原に戻るときも、電車の時間に合わせることができず1時間待ち。ついてない。
*写真を撮ろうとしたら、デジカメにSDカードが入ってない。パソコンに入れたまま忘れてた。出し入れ、カメラ起動、その他いろいろ動作が悪く(スマホも持ち主も両方)とても不便だった。
*そしてゴール後はお風呂難民。温泉はたくさんあるのに全部ホテル。日帰り入浴ができても、夕方早くに終わってしまう。日帰り施設、夜までやってるところを探したら、結局むつざわまで戻るしかなかった。
*ってわけで今回もコースの感想じゃなく前後のドタバタ記でした(;^ω^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら