記録ID: 7818938
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
東天狗岳、高見石、白駒池周回(渋ノ湯)
2025年02月18日(火) 〜
2025年02月19日(水)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:41
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:38
距離 6.6km
登り 815m
下り 266m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中山、賽の河原、天狗岳直下は強風地帯なので、防寒対策は万全に‥。 樹林帯は迷いやすいので、トレース頼りの行動をせず、ルーファイをしっかりとやることを心がけたいところです。特に中山付近は迷いやすいだろうなと感じました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
メリノウール上下(インナー)
ハードシェル上下
中間行動着上下
靴下
グローブ
予備衣類(グローブ・靴下・バラクラバ)
ダウンジャケット
ゲイター
ニット帽
冬用登山靴
バックパック
アイゼン
ヘルメット
食料
行動食
非常食
飲料
テルモス
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
高度計
モバイルバッテリー
保険証
携帯電話
エマージェンシーブラケット
ガス缶
コンロ
コッヘル
バラクラバ
ゴーグル
サングラス
ピッケル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
トップキルト
シュラフカバー
インフレータブルマット
|
感想
久しぶりの小屋泊は黒百合ヒュッテ。小屋はめちゃくちゃ快適で、ご飯も美味しかったですね。薪ストーブにあたりながら過ごす時間が至福の時でした。
今回は低温と強風による凍てつく寒さで辛く感じることもありましたが、総体的に楽しめた山行きでした。山頂での八ヶ岳ブルーが叶わなかったので、またリベンジします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
去年の2月にこちらのルートを歩いた時はチェーンスパイクのみで行けました。今年は雪が多い感じに思いますが、どんな感じでしたか?
寒波の影響でもの凄く寒かっただけで、積雪量は例年に比べると少なかったです。
アイゼン(10本爪以上)とピッケルがあった方がより安心ですけど‥チェーンスパイクで登ってる人もいたので、行けるとは思います。
近々行かれるのですか?
返信、ありがとうございます😊
参考になりました。
明後日、行こうと思っています。
渋御殿湯に6時半に着くように行こうと思います。
同行者が、雪山に慣れていない方々なので、チェーンスパイクで行ければいいなぁと思っています。
そういうことだったんですね。
明後日も寒波の影響で寒そうなので、防寒対策をしっかりして、登山を楽しんできてください。
ありがとうございます😊
ただ、天気が心配になってきました😢
天気は大丈夫だと思いますよ。僕たちが行った時よりも風は弱まりそうですし👍
いろいろアドバイス、本当にありがとうございます😊
てんくらCだったので、心配になりました。
予定通り、行ってこようと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する