ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 78238
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢表尾根〜塔ノ岳〜勘七沢〜大倉

2009年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
Sei その他1人
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,186m
下り
1,651m

コースタイム

ヤビツ峠8:20-8:40登山口(水補給)8:50-9:50ニノ塔(小休止)10:00-10:30三ノ塔(休憩)10:40-11:10烏尾山(休憩)11:25-12:05行者岳(小休止)12:10-12:50新大日(小休止)12:55-木ノ又大日-14:00塔ノ岳(食事休憩)15:00-大倉尾根(分岐を鍋割山方面へ)-15:40分岐を二俣方面へ-17:00林道へ合流-勘七沢(10分休憩)-林道(途中から舗装路)-18:30分岐を左の山道へ入り大倉方面へ-18:50大倉バス停
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線秦野駅を7:30頃に出る始発バス(休日のみ運行)でヤビツ峠へ。
40分ほどでヤビツ峠着。
帰りは大倉バス停から渋沢駅行きのバスに乗り、小田急線渋沢駅へ。
コース状況/
危険箇所等
行者岳を過ぎた先の、鎖場を降りたあたりの痩せ尾根は崖崩れの跡があり、木の橋を架けて登山道を補修してありました。
新大日手前の岩場の登りは木道が新設されて上りやすくなっていました。
土砂が流れた後があったので、いちど登山道が崩壊して補修したのかもしれません。

木ノ又小屋を過ぎた痩せ尾根部には崖に補強ネットが張られ片側のロープが新設されていました。
木道も新設されていた箇所が多く、全般的に登山道を整備したあとが伺えます。

鍋割山への林道から分岐する二俣へのルートは、利用者が極端に少ないので単独下山は少々心配かもしれません。
1時間10分ほどで林道に出るので大倉尾根よりは幾分楽だったように思いますが、登山道というよりはトレイルコースのような雰囲気で、狭い木々の間を延々駆け下りるような感じです。
勘七沢に出るまで休憩を取れるような場所が無いので一気に下ります。
ルートは沢を横切るため、雨の後など沢が増水していると思われる場合は、危険かもしれません。

今回は夏至近くの日の長い時期だったので、遅い時間まで明るく、ゆっくりした行程でも大丈夫でした。
登山をする時期によっては、このタイムスケジュールでは下りの尾根で日が落ちて真っ暗になってしまうのでご注意ください。
(塔ノ岳は遅くても13時ごろに出発した方が懸命です。)
相鉄線横浜駅。
6:11発の海老名行きに乗ります。
家を出たのは5:15ごろだったか。。。
この時間、自宅最寄り駅まではバスがないのでザックを背負って歩きだった(^_^;
登山はすでに始まっているのね。
2007年01月01日 00:00撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 0:00
相鉄線横浜駅。
6:11発の海老名行きに乗ります。
家を出たのは5:15ごろだったか。。。
この時間、自宅最寄り駅まではバスがないのでザックを背負って歩きだった(^_^;
登山はすでに始まっているのね。
海老名で小田急線に乗り換え秦野へ。
秦野〜ヤビツは、前回の反省を生かして1本早い始発バスに乗ります。
駅前のバス停では、すでにヤビツ行きバスを待つ列が。。。始発の20分以上前でこの状態。
この後も順調に列は延び続け、結局始発に乗り切れない人が出ていました。
このところ週末は雨の日が多かったので、登山客が殺到したのかな?
なお、7:30ごろに出る始発バスは土日のみの運行となっていますので、ご利用の際はご注意を。
2009年06月13日 07:20撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 7:20
海老名で小田急線に乗り換え秦野へ。
秦野〜ヤビツは、前回の反省を生かして1本早い始発バスに乗ります。
駅前のバス停では、すでにヤビツ行きバスを待つ列が。。。始発の20分以上前でこの状態。
この後も順調に列は延び続け、結局始発に乗り切れない人が出ていました。
このところ週末は雨の日が多かったので、登山客が殺到したのかな?
なお、7:30ごろに出る始発バスは土日のみの運行となっていますので、ご利用の際はご注意を。
ヤビツに着いてすぐトイレ&ストレッチ。
サクサクと舗装路を20分ほど歩き登山口へ向かいます。
登山口で湧き水を汲み、8:50登山開始。
最初の上りは相変わらずキツく、15分登ったあたりで早くも凹むw
足が重く息が上がったらこまめに休憩の繰り返し。
ヘバリつつも1時間かけてようやくニノ塔に到着〜。
それでも、前回よりも休憩回数が少なく、20分も早く辿り着いてますね(^^)
2009年06月13日 10:06撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 10:06
ヤビツに着いてすぐトイレ&ストレッチ。
サクサクと舗装路を20分ほど歩き登山口へ向かいます。
登山口で湧き水を汲み、8:50登山開始。
最初の上りは相変わらずキツく、15分登ったあたりで早くも凹むw
足が重く息が上がったらこまめに休憩の繰り返し。
ヘバリつつも1時間かけてようやくニノ塔に到着〜。
それでも、前回よりも休憩回数が少なく、20分も早く辿り着いてますね(^^)
ニノ塔で10分ほど休憩し、三ノ塔へ。10:28到着。
バスが混んでいただけあって、広い三ノ塔頂上も登山者で大賑わいです(^^;
ザックをおろしストレッチと水分補給をし充分な休憩をとります。
行く先は遠くかすんで見えています。。。
前回雲っていて見えなかったけど、塔ノ岳方面はこんなふうに見えるのね。
2009年06月13日 10:28撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 10:28
ニノ塔で10分ほど休憩し、三ノ塔へ。10:28到着。
バスが混んでいただけあって、広い三ノ塔頂上も登山者で大賑わいです(^^;
ザックをおろしストレッチと水分補給をし充分な休憩をとります。
行く先は遠くかすんで見えています。。。
前回雲っていて見えなかったけど、塔ノ岳方面はこんなふうに見えるのね。
10分ほど休憩し、登山道が混む前に周囲より先に出発。
せっかくキツイ上りを頑張ったのに、こんどは一気に下ります(^_^;
2009年06月13日 10:39撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 10:39
10分ほど休憩し、登山道が混む前に周囲より先に出発。
せっかくキツイ上りを頑張ったのに、こんどは一気に下ります(^_^;
下から見上げると、急な階段なのがよくわかる。。。
上ったのが勿体無いような気がしますが(笑)、これが丹沢表尾根の掟ですな。
ガンバロウ。
2009年06月13日 10:40撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 10:40
下から見上げると、急な階段なのがよくわかる。。。
上ったのが勿体無いような気がしますが(笑)、これが丹沢表尾根の掟ですな。
ガンバロウ。
どんどん下ります。。。
やっぱり勿体無い気がする(^^;
向こうには下った先の上り山道が見えていますね。
以前は雲に覆われて見えなかった。。。
やはり景色が見える登山は良いなぁ。
2009年06月13日 10:43撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 10:43
どんどん下ります。。。
やっぱり勿体無い気がする(^^;
向こうには下った先の上り山道が見えていますね。
以前は雲に覆われて見えなかった。。。
やはり景色が見える登山は良いなぁ。
11:10烏尾山到着。
体力も使ったけど、急激な上り下りで高度に体がついてこない(^^;
高山ではないにしろ、気圧の変化に弱い自分の体なので、ここで少し体を慣らします。
エネルギー補給に、朝買っておいたクリームパンを補充〜。
2009年06月13日 11:11撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 11:11
11:10烏尾山到着。
体力も使ったけど、急激な上り下りで高度に体がついてこない(^^;
高山ではないにしろ、気圧の変化に弱い自分の体なので、ここで少し体を慣らします。
エネルギー補給に、朝買っておいたクリームパンを補充〜。
烏尾山からの眺め。
「あそこまで行くんだよ」と、同行者が指差す方向には塔ノ岳山頂の山小屋。。。。と、行者岳〜新大日の修行のような上りが見えます(T-T)
2009年06月13日 11:17撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 11:17
烏尾山からの眺め。
「あそこまで行くんだよ」と、同行者が指差す方向には塔ノ岳山頂の山小屋。。。。と、行者岳〜新大日の修行のような上りが見えます(T-T)
15分ほど休憩して行者岳に向けて出発。
ドウダンツツジやシロヤシオなどが、まだ咲き残っていて目を楽しませてくれます(^^)
足元にも春の名残の山野草が。
こんな可愛い野草も。。。ハートがみっつ寄り添っています(^^*)
2009年06月13日 11:30撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 11:30
15分ほど休憩して行者岳に向けて出発。
ドウダンツツジやシロヤシオなどが、まだ咲き残っていて目を楽しませてくれます(^^)
足元にも春の名残の山野草が。
こんな可愛い野草も。。。ハートがみっつ寄り添っています(^^*)
40分ほどで行者岳に到着。
なかなか良いペース。
5分ほど休憩して、新大日へ向かいます。
難所の岩場を堪能だゾ♪
2009年06月13日 11:43撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 11:43
40分ほどで行者岳に到着。
なかなか良いペース。
5分ほど休憩して、新大日へ向かいます。
難所の岩場を堪能だゾ♪
クサリ場へ到着。
上りと下りいっぺんに通るのは無理なので、クサリが空くまで崖の上で順番を待ちます。
そっと下を覗くと、崖下を行き来する登山者が見えました。
さらにその向こうに目をやると、修行のような上りが見えます(^^;
崖を下った後、あの角度の急な上りを延々と行くのだねー;
2009年06月13日 11:53撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 11:53
クサリ場へ到着。
上りと下りいっぺんに通るのは無理なので、クサリが空くまで崖の上で順番を待ちます。
そっと下を覗くと、崖下を行き来する登山者が見えました。
さらにその向こうに目をやると、修行のような上りが見えます(^^;
崖を下った後、あの角度の急な上りを延々と行くのだねー;
クサリ場を降りきって振り返るとこんな感じ。
こうやって見るとけっこうな高さがありますね。
・・・・楽しい♪(笑)
2009年06月13日 11:58撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 11:58
クサリ場を降りきって振り返るとこんな感じ。
こうやって見るとけっこうな高さがありますね。
・・・・楽しい♪(笑)
先ほど見えた修行のような上りの入り口。
振り返ると、さきほどのクサリ場の崖が小さく見えました。
崖が崩れたのか、橋や周囲が補強され以前とは随分様子が変わっています。
2009年06月13日 12:02撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 12:02
先ほど見えた修行のような上りの入り口。
振り返ると、さきほどのクサリ場の崖が小さく見えました。
崖が崩れたのか、橋や周囲が補強され以前とは随分様子が変わっています。
上りの途中で見晴らしの良い位置に立つと、秦野市街が一望できます。
朝はあそこでバスの列に並んでいたのね〜
6月だというのに、もう蝉が鳴いていました。
2009年06月13日 12:02撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 12:02
上りの途中で見晴らしの良い位置に立つと、秦野市街が一望できます。
朝はあそこでバスの列に並んでいたのね〜
6月だというのに、もう蝉が鳴いていました。
なんと、修行のような上り道には、木道が敷かれていました!
昨年はなかったものなのでビックリ。
ゴロゴロと岩場のような上りだったので、格段に登り易くなりました。
夏の登山シーズン前に整備したのか、まだ木の香りがするほど新しかったです。
土砂が流れた後があったので、いちど登山道が崩壊して補修したのかもしれません。
2009年06月13日 12:09撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 12:09
なんと、修行のような上り道には、木道が敷かれていました!
昨年はなかったものなのでビックリ。
ゴロゴロと岩場のような上りだったので、格段に登り易くなりました。
夏の登山シーズン前に整備したのか、まだ木の香りがするほど新しかったです。
土砂が流れた後があったので、いちど登山道が崩壊して補修したのかもしれません。
書策(かいさく)小屋。
早めのお昼をとるひとでにぎわっています。
あまりおなかが空かないので、休憩もそこそこにこのピークはスルー。
2009年06月13日 12:26撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 12:26
書策(かいさく)小屋。
早めのお昼をとるひとでにぎわっています。
あまりおなかが空かないので、休憩もそこそこにこのピークはスルー。
ドウダンツツジでしょうか?
鮮やかなピンクがひときわ目立っていました。
2009年06月13日 12:38撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 12:38
ドウダンツツジでしょうか?
鮮やかなピンクがひときわ目立っていました。
2:50ごろ新大日到着。
まだおなかは空かないので、カロリーメイトでエネルギーだけ補給して塔ノ岳まで登り切ることにしました。
2009年06月13日 12:54撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 12:54
2:50ごろ新大日到着。
まだおなかは空かないので、カロリーメイトでエネルギーだけ補給して塔ノ岳まで登り切ることにしました。
軽く上り下りを越えて木ノ又大日へ向かいます。
木ノ又大日山頂はとても狭いので給水休憩のみとし、手前の木ノ又小屋でお茶を買って5分ほど休みました。
お昼になり気温が上がってきてさらに汗をかいたので、500mlのお茶を一気に飲み干したよ(^^;
途中の痩せ尾根部分には崖に補強ネットが張られ片側のロープも新設されていました。
木道も新設されていた箇所が多く、全般的に登山道を整備したあとが伺えます。
2009年06月13日 13:26撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 13:26
軽く上り下りを越えて木ノ又大日へ向かいます。
木ノ又大日山頂はとても狭いので給水休憩のみとし、手前の木ノ又小屋でお茶を買って5分ほど休みました。
お昼になり気温が上がってきてさらに汗をかいたので、500mlのお茶を一気に飲み干したよ(^^;
途中の痩せ尾根部分には崖に補強ネットが張られ片側のロープも新設されていました。
木道も新設されていた箇所が多く、全般的に登山道を整備したあとが伺えます。
2009年06月13日 13:35撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 13:35
青空と木のシルエットがカッコイイ。
2009年06月13日 13:38撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 13:38
青空と木のシルエットがカッコイイ。
なんて躍動感のある枝ぶり。
2009年06月13日 13:39撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 13:39
なんて躍動感のある枝ぶり。
頂上近くの尾根道で鹿に遭遇!
2009年06月13日 13:47撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 13:47
頂上近くの尾根道で鹿に遭遇!
ここの鹿は人慣れしてるので、間近に来ても逃げません。
2009年06月13日 13:49撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 13:49
ここの鹿は人慣れしてるので、間近に来ても逃げません。
目の前でモシャモシャと草を食んでいました( ´∀`)
2009年06月13日 13:53撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 13:53
目の前でモシャモシャと草を食んでいました( ´∀`)
14時ジャスト、塔ノ岳登頂。
予定通りのペースです。
やはり登山開始時間が1時間早いと違うなぁ。
丹沢マスターの同行者くんと記念写真(^^)
2009年06月13日 14:00撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 14:00
14時ジャスト、塔ノ岳登頂。
予定通りのペースです。
やはり登山開始時間が1時間早いと違うなぁ。
丹沢マスターの同行者くんと記念写真(^^)
テキパキと昼食の支度。
今回はガーリックピラフとトマトスープ(^^*)
もちろん、食後の紅茶もね♪
2009年06月13日 14:22撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 14:22
テキパキと昼食の支度。
今回はガーリックピラフとトマトスープ(^^*)
もちろん、食後の紅茶もね♪
登山靴を脱いでゆっくりと足を伸ばします。
朝から薄日が差していますが風がとても涼しく、汗はかくもののジメジメすることもなくなんとも善い登山日和。
時間的に頂上ではとっても日差しが暑かったですが、やはり風が冷んやりとしていて気持ちよいことこの上なし!
2009年06月13日 14:39撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 14:39
登山靴を脱いでゆっくりと足を伸ばします。
朝から薄日が差していますが風がとても涼しく、汗はかくもののジメジメすることもなくなんとも善い登山日和。
時間的に頂上ではとっても日差しが暑かったですが、やはり風が冷んやりとしていて気持ちよいことこの上なし!
ところどころ青空も望めましたが、西の方は雲に覆われていて、残念ながら今回も富士山は見えず。
でも山並みを堪能できたので良しとしましょう(^^)
次回登山時には富士山が見れますように(祈
2009年06月13日 14:58撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 14:58
ところどころ青空も望めましたが、西の方は雲に覆われていて、残念ながら今回も富士山は見えず。
でも山並みを堪能できたので良しとしましょう(^^)
次回登山時には富士山が見れますように(祈
名残惜しいけど、そろそろ下山。
前回の反省を踏まえ、早めの行動です。
2009年06月13日 15:02撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 15:02
名残惜しいけど、そろそろ下山。
前回の反省を踏まえ、早めの行動です。
大倉尾根方面へしばらく下り、途中の分岐を鍋割山方面へ。
前回、大倉尾根にとっても泣かされたので、今回は迂回路で一気に沢へ下り二俣方面へ出ることにしました。
2009年06月13日 15:11撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 15:11
大倉尾根方面へしばらく下り、途中の分岐を鍋割山方面へ。
前回、大倉尾根にとっても泣かされたので、今回は迂回路で一気に沢へ下り二俣方面へ出ることにしました。
初めてのルートなのでドキドキします(>_<*)
2009年06月13日 15:12撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 15:12
初めてのルートなのでドキドキします(>_<*)
鍋割山への尾根道は明るく静かで、とっても気持ちの良い山道が続きます。
こちらのルートを通る人は少ないのですね。
2009年06月13日 15:12撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 15:12
鍋割山への尾根道は明るく静かで、とっても気持ちの良い山道が続きます。
こちらのルートを通る人は少ないのですね。
木々を渡る涼やかな風と、鳥のさえずり。。。
2009年06月13日 15:22撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 15:22
木々を渡る涼やかな風と、鳥のさえずり。。。
ほかにはなんの雑音もありません(*´д`*)
2009年06月13日 15:25撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 15:25
ほかにはなんの雑音もありません(*´д`*)
こんな景色も。
雷に打たれたのか、朽ちて倒れたのか。
まさに原生林といった様相。
2009年06月13日 15:27撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 15:27
こんな景色も。
雷に打たれたのか、朽ちて倒れたのか。
まさに原生林といった様相。
鳥さんがいました(^^)
2009年06月13日 15:33撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 15:33
鳥さんがいました(^^)
40分ほど下ったところで、鍋割山山頂方面と沢へ下るルートの分岐点に出ます。
2009年06月13日 15:44撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 15:44
40分ほど下ったところで、鍋割山山頂方面と沢へ下るルートの分岐点に出ます。
今回は左に折れて沢に下るルートへ。
2009年06月13日 15:44撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 15:44
今回は左に折れて沢に下るルートへ。
分岐を左に折れてすぐ、一気に景色が開けます。
大倉尾根の向こうに秦野市街が見える、かなり見晴らしの良い場所。
眺望の良い場所は、ここが最後になります。
2009年06月13日 15:45撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 15:45
分岐を左に折れてすぐ、一気に景色が開けます。
大倉尾根の向こうに秦野市街が見える、かなり見晴らしの良い場所。
眺望の良い場所は、ここが最後になります。
すぐに右へカーブし、あとは一気に下ります。
2009年06月13日 15:46撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 15:46
すぐに右へカーブし、あとは一気に下ります。
野趣溢れるジグザグの山道を延々と忍耐強く下りていきます。。。
このあたりはブナ林が続き、さながらケモノミチといった感じです。
登山道の判別は「人が踏みしだいた感じの土」であることだけ、目印が木に巻いてあるでもなく、標識もなく。
2009年06月13日 15:53撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 15:53
野趣溢れるジグザグの山道を延々と忍耐強く下りていきます。。。
このあたりはブナ林が続き、さながらケモノミチといった感じです。
登山道の判別は「人が踏みしだいた感じの土」であることだけ、目印が木に巻いてあるでもなく、標識もなく。
1時間ほど根気よく下ると、ブナ林のところどころに杉林が現れます。
いや、ここまでが長い長い(^^;
永遠に続くとも思われる急な悪路を延々と下ってきました;;
もう崖だか道だか判らない感じで;;
ここって、トレイルランコースなのかな。
2009年06月13日 16:56撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 16:56
1時間ほど根気よく下ると、ブナ林のところどころに杉林が現れます。
いや、ここまでが長い長い(^^;
永遠に続くとも思われる急な悪路を延々と下ってきました;;
もう崖だか道だか判らない感じで;;
ここって、トレイルランコースなのかな。
杉林のあたりから15分ほどでやっと標識が。
下のほうに目をやると砂利道の林道が見えます。
沢の音もかなり近くなってきました。
2009年06月13日 17:10撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 17:10
杉林のあたりから15分ほどでやっと標識が。
下のほうに目をやると砂利道の林道が見えます。
沢の音もかなり近くなってきました。
ん?
ナンカ林道っぽいものが見えた!
2009年06月13日 17:10撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 17:10
ん?
ナンカ林道っぽいものが見えた!
標識から5分ほどで林道に合流しました。
鍋割山頂から迂回する道も、この林道に合流して下りてきます。
多少遠回りでも、そちらのルートのほうが険しくない分楽だったかな?
2009年06月13日 17:14撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 17:14
標識から5分ほどで林道に合流しました。
鍋割山頂から迂回する道も、この林道に合流して下りてきます。
多少遠回りでも、そちらのルートのほうが険しくない分楽だったかな?
自分たちとおなじルートを下りた登山者が杖代わりに使ったと思われる小枝が、いっぱい添えられていますね。
2009年06月13日 17:15撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 17:15
自分たちとおなじルートを下りた登山者が杖代わりに使ったと思われる小枝が、いっぱい添えられていますね。
林道を二俣方面に進むとロープを張ったゲート(?)があり、沢が現れます。
勘七沢です。
オフロード車など車高の高い車であれば、この沢の向こうまで登って来れます。
2009年06月13日 17:17撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 17:17
林道を二俣方面に進むとロープを張ったゲート(?)があり、沢が現れます。
勘七沢です。
オフロード車など車高の高い車であれば、この沢の向こうまで登って来れます。
沢を渡った先に道が続きます。
ここまでノンストップで一気に下ってきたので、しばし休憩。
沢の水は冷たく、体に篭った熱を冷やすのに最適!
頭や体中に沢の水を被っておおはしゃぎですw
2009年06月13日 17:17撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 17:17
沢を渡った先に道が続きます。
ここまでノンストップで一気に下ってきたので、しばし休憩。
沢の水は冷たく、体に篭った熱を冷やすのに最適!
頭や体中に沢の水を被っておおはしゃぎですw
旅人が泉にありついた時って、きっとこんな気分なんだろうなぁ。
厳しい山道を下った場所に沢が流れてるって、サイコーだ〜!!
2009年06月13日 17:18撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 17:18
旅人が泉にありついた時って、きっとこんな気分なんだろうなぁ。
厳しい山道を下った場所に沢が流れてるって、サイコーだ〜!!
日も傾きあまりゆっくりもしていられないので、水遊びはそこそこにして(笑)
手作り風な橋を渡り、再び対岸の林道を下ります。
2009年06月13日 17:31撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 17:31
日も傾きあまりゆっくりもしていられないので、水遊びはそこそこにして(笑)
手作り風な橋を渡り、再び対岸の林道を下ります。
沢に沿った林道はしばし砂利道が続き、途中から荒い舗装路に。
ストックをたたんで、スタスタと歩調を早めます。
1時間ほどしてようやく大倉への分岐点に到着。
左の林道に折れます。
2009年06月13日 18:32撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 18:32
沢に沿った林道はしばし砂利道が続き、途中から荒い舗装路に。
ストックをたたんで、スタスタと歩調を早めます。
1時間ほどしてようやく大倉への分岐点に到着。
左の林道に折れます。
見落として舗装路をまっすぐ進むとバス停までちょっと遠回りになるのでご注意を。
2009年06月13日 18:31撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 18:31
見落として舗装路をまっすぐ進むとバス停までちょっと遠回りになるのでご注意を。
林道を5分ほど行くと鹿除けの柵が。
里山に鹿が入って畑を荒らさないよう、周囲に張り巡らされています。
2009年06月13日 18:39撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 18:39
林道を5分ほど行くと鹿除けの柵が。
里山に鹿が入って畑を荒らさないよう、周囲に張り巡らされています。
登山道の箇所は開閉できるようになっているので、自分で柵を開け、通り抜けたらしっかり閉めておきましょう。
2009年06月13日 18:38撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 18:38
登山道の箇所は開閉できるようになっているので、自分で柵を開け、通り抜けたらしっかり閉めておきましょう。
柵を越えてしばらく進むと、景色が開け畑や民家が。
2009年06月13日 18:40撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 18:40
柵を越えてしばらく進むと、景色が開け畑や民家が。
突き当たりの道路を右に曲がって、あとは道なりに行けばOK。
2009年06月13日 18:43撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 18:43
突き当たりの道路を右に曲がって、あとは道なりに行けばOK。
18:50大倉バス停到着。
日が暮れる前に無事に下山できました(^^)
夏至近くの6月で日が長いというのと、登山開始時刻が早かったおかげで、かなりゆとりをもった登山が出来ました。
今回も、とても楽しく気持ちのよい丹沢を満喫しました♪
2009年06月13日 18:57撮影 by  EX-Z75 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 18:57
18:50大倉バス停到着。
日が暮れる前に無事に下山できました(^^)
夏至近くの6月で日が長いというのと、登山開始時刻が早かったおかげで、かなりゆとりをもった登山が出来ました。
今回も、とても楽しく気持ちのよい丹沢を満喫しました♪
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1377人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら