記録ID: 7824105
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
アルプスの大展望 入笠山
2025年02月21日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 301m
- 下り
- 300m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:30
距離 4.8km
登り 301m
下り 300m
14:46
富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅
天候 | ◼︎晴れ☀️ ◼︎微風🌪️ ◼︎気温-10°C以下 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.fujimipanorama.com ⚫︎中央自動車道諏訪南ICから7分 ⚫︎無料 広い 2000台 ⚫︎第一駐車場から第六駐車場ぐらいまである ⚫︎第一、第二、第三がゴンドラ乗場の近く ⚫︎ゴンドラ運行時間 8:30~16:00(下り最終16:30) ⚫︎往復券 2,200円 電子決済可能 ⚫︎山頂駅までの所要時間は10分~15分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▼無積雪期と同じく、ルートは明瞭、整備されている ▼無積雪期きある湿原や花畑の木道や柵は深い雪の下 ▼この時期は広大な雪原になるので歩き放題 ▼壺足で十分だが、チェーンスパイクがあれば安心か |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
靴
チェーンスパイク
グローブ
雨具
タオル
毛帽子
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
タイツ
靴下
ハードシェル
防寒服
非常食
飲料(水 お茶 ポカリ)
計画書
地図
コンパス
筆記用具
携帯
時計
カメラ(予備バッテリー)
ファーストエイドキット
常備薬
|
---|
感想
◉天狗岳スノーハイクのため、茅野に前日入り
◉午後の余裕時間に天気がいいのでチョコっと展望ハイクに入笠山へ
◉とはいうものの、実は明日より今日の方が天気がいいので、予定を変更して早朝に天狗岳へ唐沢鉱泉から登ろうと画策
◉ところが、唐沢鉱泉を目前にして車がスタック
◉敢なく、本日の天狗岳の山行は撃沈
◉意気消沈して入笠山へというのが真相です
◉おまけに、本日なら快晴の天狗登山が翌日渋の湯から登るとホワイトアウト
◉残念無念
◉これもあるある 気の持ちよう 考え方一つで
◉入笠山から360°の絶景展望を見ることができ
◉これはこれで満足満足‼️
◉入笠山へ行って驚いたのが、平日にもかかわらず、富士見パノラマリゾートのスキー客の多さにはビックリしました🫢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する