ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7829101
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

Sunrise to Sunset(風)

2025年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
すず その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:46
距離
35.8km
登り
39m
下り
43m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:32
休憩
0:14
合計
9:46
距離 35.8km 登り 39m 下り 43m
8:07
23
8:30
39
9:09
37
9:46
35
10:21
10:22
8
10:30
10:31
11
10:46
10:47
12
10:59
20
11:19
8
11:27
15
11:42
19
12:01
41
12:42
12:43
5
12:48
2
12:50
12:56
8
13:04
13:06
2
13:08
13:09
126
15:15
10
15:25
15:26
47
16:13
100
17:53
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
渋谷駅
市場前駅
コース状況/
危険箇所等
問題なし
その他周辺情報 大黒家天麩羅 本店
03-3844-1111
東京都台東区浅草1-38-10
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003696/

福田家
050-5600-4818
東京都江東区豊洲4-1-1 トヨスピア21 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13034415/
渋谷駅 ハチ公に挨拶してから出発。
朝8時までの海外の観光客が記念撮影していました。
2025年02月22日 08:06撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 8:06
渋谷駅 ハチ公に挨拶してから出発。
朝8時までの海外の観光客が記念撮影していました。
本当の出発地、渋谷スカイ。
渋谷スカイからSunriseを堪能してから出発のようです。
2025年02月22日 08:08撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 8:08
本当の出発地、渋谷スカイ。
渋谷スカイからSunriseを堪能してから出発のようです。
オシャレMIYASHITA PARK周辺のバス停の広告。
2025年02月22日 08:11撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 8:11
オシャレMIYASHITA PARK周辺のバス停の広告。
昔を知る者には隔世の感あるMIYASHITA PARK。
チーマーとかいないのでしょうね。
2025年02月22日 08:14撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 8:14
昔を知る者には隔世の感あるMIYASHITA PARK。
チーマーとかいないのでしょうね。
原宿、竹下通り。
開店前にかかわらず海外からの観光客は記念撮影。
2025年02月22日 08:33撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 8:33
原宿、竹下通り。
開店前にかかわらず海外からの観光客は記念撮影。
初めて近づく隈研吾さん設計の国立競技場。
2025年02月22日 08:54撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 8:54
初めて近づく隈研吾さん設計の国立競技場。
明治神宮野球場。
つばくろう、ありがとうございました。
今年は球場に足を運びたいものです。
2025年02月22日 09:03撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 9:03
明治神宮野球場。
つばくろう、ありがとうございました。
今年は球場に足を運びたいものです。
伊藤忠商事の横にMercedes-Benz。かなりイケております。
2025年02月22日 09:14撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 9:14
伊藤忠商事の横にMercedes-Benz。かなりイケております。
知っている人は知っているドラマ「愛という名のもとに」を思い出してしまう平成初期の人。
2025年02月22日 09:16撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 9:16
知っている人は知っているドラマ「愛という名のもとに」を思い出してしまう平成初期の人。
神楽坂 善国寺。飯田橋駅方面に坂を下っていきます。
2025年02月22日 10:21撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 10:21
神楽坂 善国寺。飯田橋駅方面に坂を下っていきます。
お久しぶりですの東京ドームシティ。
何かイベントがあるようで行列でした。
2025年02月22日 10:47撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 10:47
お久しぶりですの東京ドームシティ。
何かイベントがあるようで行列でした。
湯島聖堂。
最近、漫画「仁」を読んだばかりなので何となくしんみり。
2025年02月22日 11:03撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 11:03
湯島聖堂。
最近、漫画「仁」を読んだばかりなので何となくしんみり。
大変な人の波にもまれながら秋葉原を通過し、上野駅へ。
屋根の上にうっすらと「上野駅」と書かれています。
2025年02月22日 11:37撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 11:37
大変な人の波にもまれながら秋葉原を通過し、上野駅へ。
屋根の上にうっすらと「上野駅」と書かれています。
下谷神社。いつもなら参拝するところですがお腹を空かせた家族がいるので遥拝にて失礼しました。
2025年02月22日 11:42撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 11:42
下谷神社。いつもなら参拝するところですがお腹を空かせた家族がいるので遥拝にて失礼しました。
合羽橋といったら、コックのオブジェを思い出します。
2025年02月22日 11:51撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 11:51
合羽橋といったら、コックのオブジェを思い出します。
浅草のシンボル「雷門」。来るたびに人力車の数が増えているように思います。
2025年02月22日 12:04撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 12:04
浅草のシンボル「雷門」。来るたびに人力車の数が増えているように思います。
東京スカイツリー!金の〇〇〇!嬉しくなります!
2025年02月22日 12:04撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 12:04
東京スカイツリー!金の〇〇〇!嬉しくなります!
大黒家で天丼。家族は海老天2本とかき揚げ、私は海老天1本と鱚とかき揚げ。好物の鱚が食べられてうれしいです。
2025年02月22日 12:14撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 12:14
大黒家で天丼。家族は海老天2本とかき揚げ、私は海老天1本と鱚とかき揚げ。好物の鱚が食べられてうれしいです。
浅草寺の御門。壮大です。
2025年02月22日 12:43撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 12:43
浅草寺の御門。壮大です。
浅草寺の本堂。
2025年02月22日 12:44撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 12:44
浅草寺の本堂。
家族が引いたおみくじ。なぜ半吉?
2025年02月22日 12:53撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 12:53
家族が引いたおみくじ。なぜ半吉?
アサヒビールの金の〇〇〇と東京スカイツリーとどこかのビル
2025年02月22日 13:07撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 13:07
アサヒビールの金の〇〇〇と東京スカイツリーとどこかのビル
東京スカイツリーがどんどん近づいてます。
2025年02月22日 13:21撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 13:21
東京スカイツリーがどんどん近づいてます。
大横川親水公園。癒されるのでルートを道一本隔てた公園を歩きます。
2025年02月22日 13:46撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 13:46
大横川親水公園。癒されるのでルートを道一本隔てた公園を歩きます。
大横川親水公園にいたアオサギ。大きいです。
2025年02月22日 13:47撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 13:47
大横川親水公園にいたアオサギ。大きいです。
このあたりは川が多いです。
ウォーターフロントという言葉を思い出しました。
2025年02月22日 14:27撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 14:27
このあたりは川が多いです。
ウォーターフロントという言葉を思い出しました。
清澄庭園に隣接する公衆トイレをお借りして、清澄庭園を通過。
入口は清澄白河駅よりにありました。
2025年02月22日 14:43撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 14:43
清澄庭園に隣接する公衆トイレをお借りして、清澄庭園を通過。
入口は清澄白河駅よりにありました。
採茶庵跡にある松尾芭蕉像。おくの細道へ向かう松尾芭蕉が自宅「芭蕉庵」を引き払い、出発まで採茶庵に滞在したそうです。
2025年02月22日 14:48撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 14:48
採茶庵跡にある松尾芭蕉像。おくの細道へ向かう松尾芭蕉が自宅「芭蕉庵」を引き払い、出発まで採茶庵に滞在したそうです。
芭蕉俳句の散歩道。川沿いに句碑がいくつもありました。
2025年02月22日 14:51撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 14:51
芭蕉俳句の散歩道。川沿いに句碑がいくつもありました。
永代橋。風が強いです。橋を渡れば中央区茅場町のあたりでしょうか。
2025年02月22日 15:08撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 15:08
永代橋。風が強いです。橋を渡れば中央区茅場町のあたりでしょうか。
永代橋から見るタワーマンション群。
まるでハドソン川の様子です。見たことありませんが(笑)
2025年02月22日 15:14撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 15:14
永代橋から見るタワーマンション群。
まるでハドソン川の様子です。見たことありませんが(笑)
東京駅八重洲口東京駅丸の内口を通過。
この時、家族が「もう帰ろうよ」というの期待している自分がいました。
2025年02月22日 15:44撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 15:44
東京駅八重洲口東京駅丸の内口を通過。
この時、家族が「もう帰ろうよ」というの期待している自分がいました。
大手町を通過して、東京駅丸の内口を眺めながら通過。
やはり家族は「もう帰ろうよ」とは言いませんでした。
2025年02月22日 15:59撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 15:59
大手町を通過して、東京駅丸の内口を眺めながら通過。
やはり家族は「もう帰ろうよ」とは言いませんでした。
リニューアル前の帝国劇場をみることができてよかったです。
2025年02月22日 16:10撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 16:10
リニューアル前の帝国劇場をみることができてよかったです。
日生劇場
2025年02月22日 16:17撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 16:17
日生劇場
東京宝塚劇場
2025年02月22日 16:19撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 16:19
東京宝塚劇場
銀座は歩行者天国。
ここでも道路のど真ん中を闊歩するのはテンションが高い海外からの観光客。
2025年02月22日 16:44撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 16:44
銀座は歩行者天国。
ここでも道路のど真ん中を闊歩するのはテンションが高い海外からの観光客。
築地大橋の周辺で見た夕暮れ。肉眼より暗いです。
2025年02月22日 17:07撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 17:07
築地大橋の周辺で見た夕暮れ。肉眼より暗いです。
ラスボスに感じられる豊洲大橋。
気温も下がり、風速を増していることを体感しました。
2025年02月22日 17:11撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 17:11
ラスボスに感じられる豊洲大橋。
気温も下がり、風速を増していることを体感しました。
豊洲大橋の椅子に座りながらレインボーブリッジを眺めました。
2025年02月22日 17:32撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 17:32
豊洲大橋の椅子に座りながらレインボーブリッジを眺めました。
豊洲大橋を渡り、豊洲市場入口へ。ゴールに近づいています。
2025年02月22日 17:44撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
2/22 17:44
豊洲大橋を渡り、豊洲市場入口へ。ゴールに近づいています。
豊洲市場に隣接する公園の道からの対岸の景色。
東京タワーと屋形船が見えます。
2025年02月22日 17:52撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 17:52
豊洲市場に隣接する公園の道からの対岸の景色。
東京タワーと屋形船が見えます。
本日のゴール、バーベキュー場へ到着!
おつかれさまでした〜♪
2025年02月22日 17:53撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
2/22 17:53
本日のゴール、バーベキュー場へ到着!
おつかれさまでした〜♪
撮影機器:

感想

家族が長距離ウォーキングに参加を考えたいので、予行演習に付き合ってとのリクエストされました。

昨年開催されたSunrise to Sunset Walkのコース(渋谷発、原宿、神楽坂、上野、浅草、銀座、豊洲市場を巡り歩く42.195km)なら楽しみながら歩けそうとのことで付き合いました。

Sunrise to Sunset Walkのコースは下記ページを参照しながらヤマレコの手入力機能を使って計画作成しました。
https://sunrisetosunsetwalk.com/

8時すぎにハチ公に挨拶してから出発。
クルマで何度も通った道も歩くと自然です。

原宿、竹下通り、国立競技場、神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮外苑の並木道、信濃町駅、防衛省、神楽坂、東京ドームシティ、湯島聖堂、秋葉原、上野駅、合羽橋を経て、

浅草で昼時となり、浅草寺近くの老舗「大黒家」で天丼ランチ。家族と食べる天丼は格別でした。特濃のタレがかかった天丼で塩分を摂取しながら休憩することができました。

ランチ後、浅草寺で参拝。おみくじを引いた家族は「半吉」という微妙なものを引きました。余談ですが以前、私は浅草寺で凶を引き、その後で東伏見稲荷神社でも凶を引いたのでおみくじからは卒業しています。

浅草寺を出発し、
東京スカイツリー、大横川親水公園、清澄庭園、永代橋、兜町、東京駅を経て、

大手町あたりで到着予定をはるかにオーバーすることに気づき、
「新橋〜愛宕山〜浜松町〜浜離宮〜築地」区間をカット。
新橋〜築地へダイレクトに行くことに決定しました。

大手町〜銀座〜新橋から先はコース変更で、
汐留、朝日新聞社、築地大橋、豊洲大橋を経て、

豊洲市場に隣接する先の公園のバーベキュー広場に18時前到着。
暮れなずむ対岸の景色を見て、ギリギリSunsetに間に合えた気がしました。

初めての舗道での35.8kmウォーキングは、正直ヘロヘロで足裏が痛かったです。
とはいえ、家族との貴重な時間を過ごせて満足でした。

(追記)
翌日、家族から「長距離ウォーキングは昨日で満足しました。ありがとうございました」と言われました。
来月開催される「TOKYO XTREME WALK 50K」の家庭内開催イベントが無くなったことを悟りました。
https://www.asahi.com/xtremewalk/50k/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら