Sunrise to Sunset(風)



- GPS
- 09:46
- 距離
- 35.8km
- 登り
- 39m
- 下り
- 43m
コースタイム
- 山行
- 9:32
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 9:46
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
市場前駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
その他周辺情報 | 大黒家天麩羅 本店 03-3844-1111 東京都台東区浅草1-38-10 https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003696/ 福田家 050-5600-4818 東京都江東区豊洲4-1-1 トヨスピア21 2F https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13034415/ |
写真
感想
家族が長距離ウォーキングに参加を考えたいので、予行演習に付き合ってとのリクエストされました。
昨年開催されたSunrise to Sunset Walkのコース(渋谷発、原宿、神楽坂、上野、浅草、銀座、豊洲市場を巡り歩く42.195km)なら楽しみながら歩けそうとのことで付き合いました。
Sunrise to Sunset Walkのコースは下記ページを参照しながらヤマレコの手入力機能を使って計画作成しました。
https://sunrisetosunsetwalk.com/
8時すぎにハチ公に挨拶してから出発。
クルマで何度も通った道も歩くと自然です。
原宿、竹下通り、国立競技場、神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮外苑の並木道、信濃町駅、防衛省、神楽坂、東京ドームシティ、湯島聖堂、秋葉原、上野駅、合羽橋を経て、
浅草で昼時となり、浅草寺近くの老舗「大黒家」で天丼ランチ。家族と食べる天丼は格別でした。特濃のタレがかかった天丼で塩分を摂取しながら休憩することができました。
ランチ後、浅草寺で参拝。おみくじを引いた家族は「半吉」という微妙なものを引きました。余談ですが以前、私は浅草寺で凶を引き、その後で東伏見稲荷神社でも凶を引いたのでおみくじからは卒業しています。
浅草寺を出発し、
東京スカイツリー、大横川親水公園、清澄庭園、永代橋、兜町、東京駅を経て、
大手町あたりで到着予定をはるかにオーバーすることに気づき、
「新橋〜愛宕山〜浜松町〜浜離宮〜築地」区間をカット。
新橋〜築地へダイレクトに行くことに決定しました。
大手町〜銀座〜新橋から先はコース変更で、
汐留、朝日新聞社、築地大橋、豊洲大橋を経て、
豊洲市場に隣接する先の公園のバーベキュー広場に18時前到着。
暮れなずむ対岸の景色を見て、ギリギリSunsetに間に合えた気がしました。
初めての舗道での35.8kmウォーキングは、正直ヘロヘロで足裏が痛かったです。
とはいえ、家族との貴重な時間を過ごせて満足でした。
(追記)
翌日、家族から「長距離ウォーキングは昨日で満足しました。ありがとうございました」と言われました。
来月開催される「TOKYO XTREME WALK 50K」の家庭内開催イベントが無くなったことを悟りました。
https://www.asahi.com/xtremewalk/50k/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する