ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8331165
全員に公開
ハイキング
関東

東京横浜50kmウォークにチャレンジ

2025年06月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
16:45
距離
55.8km
登り
29m
下り
21m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:19
休憩
0:07
合計
1:26
距離 5.7km 登り 0m 下り 0m
22:31
2
スタート地点
22:49
11
23:00
23:02
4
23:06
5
23:11
23:14
3
23:17
4
23:21
23:23
5
23:28
5
23:33
24
23:57
日帰り
山行
14:32
休憩
0:39
合計
15:11
距離 50.2km 登り 28m 下り 21m
0:06
4
0:10
16
0:26
35
1:01
24
1:25
1:26
4
1:34
57
2:31
4
2:35
7
2:42
26
3:08
4
3:12
3:14
26
3:40
11
3:51
114
5:45
11
6:24
6:25
19
6:44
9
6:53
23
7:16
7:17
31
7:48
11
7:59
43
8:42
9:15
117
11:12
23
11:35
11:36
46
14:04
62
15:06
11
15:17
ゴール地点
天候 くもり時々あめ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
スタート:東京スカイツリー ソラマチひろば
第一エイド21km:品川(第一チェックポイント)
第二エイド33km:川崎大師(第二チェックポイント)
第三エイド46km:横浜BAYQUARTER(第三チェックポイント)
ゴール52km:天然温泉 満天の湯
スタート地点のスカイツリー直下のソラマチひろばにやてきた。
スタート地点のスカイツリー直下のソラマチひろばにやてきた。
634mは迫力あるなぁ。
634mは迫力あるなぁ。
ちょっと離れたくらいじゃ存在感は薄れない。
ちょっと離れたくらいじゃ存在感は薄れない。
👣浅草寺:2km
あまり見ることがない夜の浅草寺。
👣浅草寺:2km
あまり見ることがない夜の浅草寺。
お水舎には高村光雲作の龍神像
お水舎には高村光雲作の龍神像
あの向こうに飲み屋が広がるが、今日は行かない。
あの向こうに飲み屋が広がるが、今日は行かない。
仲見世から見えるスカイツリー
仲見世から見えるスカイツリー
⚡雷門⚡
さすがに夜は人が少ない。
⚡雷門⚡
さすがに夜は人が少ない。
吾妻橋の北に見える東武スカイツリーライン隅田川橋梁。
東武鉄道が走る。
吾妻橋の北に見える東武スカイツリーライン隅田川橋梁。
東武鉄道が走る。
ライトアップされた橋を見ながら隅田川テラスを南下。
2025年06月07日 23:31撮影 by  SO-51A, Sony
6/7 23:31
ライトアップされた橋を見ながら隅田川テラスを南下。
🌉蔵前橋
日本唯一の自碇式チェーン吊橋。どんなものか全く分からない。
2025年06月07日 23:32撮影 by  SO-51A, Sony
6/7 23:32
🌉蔵前橋
日本唯一の自碇式チェーン吊橋。どんなものか全く分からない。
🌉両国橋
両国駅が最初の離脱ポイントだった。
家に帰れる最後の電車が目の前で行ってしまった。
そして両国国技館をスルーしてしまう。
🌉両国橋
両国駅が最初の離脱ポイントだった。
家に帰れる最後の電車が目の前で行ってしまった。
そして両国国技館をスルーしてしまう。
日本銀行創業の地
歩いているからこそ見つけられるプチ名所だ。
日本銀行創業の地
歩いているからこそ見つけられるプチ名所だ。
👣日本橋:9km
上の橋は首都高だ。
深夜だけあって車通りが少ない。
👣日本橋:9km
上の橋は首都高だ。
深夜だけあって車通りが少ない。
日本橋の獅子像
有名なのは橋の真ん中にある翼のある麒麟像だ。
そしてそれを誰も撮っていない…。
日本橋の獅子像
有名なのは橋の真ん中にある翼のある麒麟像だ。
そしてそれを誰も撮っていない…。
橋の真ん中、あそこに日本国道路元標がある。
あそこには滅多に近づけない。
橋の真ん中、あそこに日本国道路元標がある。
あそこには滅多に近づけない。
レプリカで満足
キーホルダーが990円で売っている。
うーん、ちょっと欲しくなってきた。
レプリカで満足
キーホルダーが990円で売っている。
うーん、ちょっと欲しくなってきた。
里程標なるものが横にあった。
なにこの粁(こめせん)って。訓読みでキロメートルと読むらしい。
里程標なるものが横にあった。
なにこの粁(こめせん)って。訓読みでキロメートルと読むらしい。
あっちに麒麟が。
てことは振り返れば目の前にも麒麟がいたはず。
あっちに麒麟が。
てことは振り返れば目の前にも麒麟がいたはず。
ここは東京市道路元標でもあるそうだ。
知らんかった。
ここは東京市道路元標でもあるそうだ。
知らんかった。
首都高を走っている人にも道路元標が分かるようになってるのね。
首都高を走っている人にも道路元標が分かるようになってるのね。
👣東京タワー:14km
ライトアップもなく人もいなく静かにたたずむ。
👣東京タワー:14km
ライトアップもなく人もいなく静かにたたずむ。
🚢竹芝客船ターミナル
レインボーブリッジが見えてきた。
雨が降ったりやんだりで、どんよりどよどよ空模様。
🚢竹芝客船ターミナル
レインボーブリッジが見えてきた。
雨が降ったりやんだりで、どんよりどよどよ空模様。
👣レインボーブリッジ真下:18km
ここからレインボーブリッジの遊歩道に入ることができる。
通行時間
4月〜10月/9:00〜21:00
11月〜3月/10:00〜18:00
👣レインボーブリッジ真下:18km
ここからレインボーブリッジの遊歩道に入ることができる。
通行時間
4月〜10月/9:00〜21:00
11月〜3月/10:00〜18:00
第二エイドの川崎大師にやってきた。
第二エイドの川崎大師にやってきた。
👣第二エイド川崎大師:33km
👣第二エイド川崎大師:33km
川崎大師のベンチで休憩。
くもってはいるものの雨はもう心配なさそうだ。
川崎大師のベンチで休憩。
くもってはいるものの雨はもう心配なさそうだ。
横浜市に入った。
この標識は何があって曲がったのか??
横浜市に入った。
この標識は何があって曲がったのか??
箱根駅伝鶴見中継所の「明日へ走る」像。
箱根駅伝鶴見中継所の「明日へ走る」像。
JR鶴見線国道駅
浅間神社のお祭りで大混雑。
予定していた松原商店街には入れなかった。
2025年06月08日 14:04撮影 by  SO-51A, Sony
6/8 14:04
浅間神社のお祭りで大混雑。
予定していた松原商店街には入れなかった。
ゴール:満点の湯
2025年06月08日 15:19撮影 by  SO-51A, Sony
6/8 15:19
ゴール:満点の湯
ハングリータイガー
これを目指して50km歩いてきた。
2025年06月08日 19:05撮影 by  SH-54D, SHARP
6/8 19:05
ハングリータイガー
これを目指して50km歩いてきた。
大会ゼッケン
撮影機器:

感想

来年の湯渡し100へ向けて、練習として東京と横浜をつなぐ50kmウォークを企画した。スタート地点は東京スカイツリー、ゴールは相鉄線上星川駅前の満点の湯だ。お風呂のあとは近くのハングリータイガーで打ち上げも企画の内に入っている。

単純に線をつなぐと38kmほどにしかならない。そこで東京の名所を巡って横浜へ向かうよういろいろ試して今回のルートに決めた。
 ・スカイツリー、浅草寺
 ・隅田川橋のライトアップ
 ・日本橋、銀座
 ・日比谷公園、東京タワー、増上寺
 ・芝浦埠頭とレインボーブリッジ
 ・品川宿からの旧東海道
 ・川崎大師
 ・横浜ベイクォーター
うーん、盛りだくさんだ。

参加者は湯渡し100を狙っているジムのお友達。そして企画に参加してくれたジムのお友達。全部で7名のチャレンジャーが出そろった。

普段見ない夜の名所を歩くワクワク感。第一エイドの品川までは21kmあったが、みな楽しく歩いてくれた様子だった。品川では離脱して帰る人がいるかと思ったが、ハングリータイガーで表彰式を執り行う旨を伝えていたからか、離脱者なく全員歩き続けた。

品川から先は単調な真っすぐな道が多く、メンタルダメージが徐々に押し寄せる。さらに足が痛くなってくる人も出てきて、次のエイドに早く着かないか、早く着かないかと思いながらのウォークだったと思う。特に川崎横浜間はしんどかったと思う。スマホの地図を開き、歩いた軌跡を見てだいぶ歩いた頑張ったよと少しでもプラス思考にもって行こうとする姿が印象的だった。

第三エイドのベイクォーターでは、ここで終わろうってことになるかもと思っていたら、弱音を吐くこともなく全員立ち上がって歩き始めた。残りの距離は少ない。頑張れみんな。そしてゴールの満点の湯へ一人の脱落者も出さずゴールすることができた。やっぱり普段ジムで運動している人はすごい。本当に感心させられた。

そうそう、大会に出るときのアドレナリンほどではないけど、50kmという長いウォークにチャレンジしているかことからアドレナリンが出ている様子で、みんな眠くならずに完歩することができた。

ゴール後のハングリータイガーでは表彰式からのうまいビール、うまいハンバーグを堪能し、楽しい振り返りのひと時となった。
50km歩けたし、結構いろいろできるんじゃないかという気持ちにもなれたようで、それは今後いろいろ経験する場面でプラスになるんじゃないかと思う。

企画に参加してくれた皆さんありがとう。
そして、続けて100kmウォークに出るメンバーは来年一緒に頑張ろう!

--------------------------------------------
湯渡し100と今回の50kmを完歩して気づいたことをメモしておこう。
・暗いうちはメンタルダメージも押し寄せることなく元気に歩ける
  …なんかワクワクしている(夜の冒険気分だ)
・日中の真っすぐ続く道はメンタルダメージが押し寄せる
  …なかなか進まない。遠くに見えるランドマークが全く近づかない。
・50km地点で痛い所は100km先まで同じ痛さを維持できる
  …ロキソニンで痛みはある程度コントロールできる
・50kmから先はだんだん足が動かなくなるようだ
  …屈伸するのも大変になる
・ラジオ体操がよさそうだ
  …体全体を動かしてリセットすることができる

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら