記録ID: 7829447
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
雪たっぷりの鎌尾根大冒険山行⛄〜かなりハードな1日でした(´д`ι)の巻〜
2025年02月22日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:45
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,538m
- 下り
- 1,555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:01
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 12:37
距離 12.1km
登り 1,538m
下り 1,555m
19:49
ゴール地点
天候 | 晴れ 山行中はくもり☁雪⛄ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
居座り寒波のおかげでトレースがなく、踏み抜くと深いところで股下まであるところも(´д`ι) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
ストック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ココヘリ
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ゴーグル
タオル
カメラ
モバイルバッテリー
|
---|---|
備考 | わかん…必要でしたね(´∀`;) |
感想
3連休居座り寒波…⛄
明神平〜桧塚奥峰に行く予定でしたが、登山口までの交通事情が心配になり、近場の山も雪たっぷりやん!!ってなって、鎌尾根大冒険山行が決定🗻
久しぶりの雪山装備。スノーシューのバンドが経年劣化で使い物にならず、ワカンを履いた変態…いやいや、超人さんのラッセルのおかげで、なんとか前進することができましたが、ときどきズボッと股下まで踏み抜く踏み抜き地獄や、大きくせり出した雪庇にヒヤヒヤしたり、滑りすぎたらどこまで行くのーってほぼ垂直の滑り台式下り坂に半ベソかきながら、ただただ先行するメンバーさんたちを追い続けました(。-ω-)
ハラハラドキドキ、手持ちの温度計では-6℃ってなってた寒さにブルブル、日頃の運動不足で体力なさすぎでハァハァ…(;´Д`)鎌ヶ岳の頂は超人さんだけが踏み、私たちは岳峠の手前で下山開始。カズラ谷の登山道もノートレースで踏み抜き地獄。なんとか、なんとか下山できたけども、辺りは真っ暗🌃ご心配おかけしました_(._.)_
雪山…おなかいっぱいですね〜(;´Д`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳(宮妻新道)、イワクラ尾根、水沢峠、水沢岳、鎌尾根、鎌ヶ岳、カズラ谷 周回
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する