記録ID: 7832177
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
権現岳 天女山入口ゲートよりピストン【12度目】
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:49
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,452m
- 下り
- 1,452m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:49
距離 13.3km
登り 1,452m
下り 1,452m
12:55
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車が一杯(十数台停まっていたかな)で路肩に止めました |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは雪が付いていたのでチェーンスパイクを履いて出発 帰りは下の雪がかなり溶けていたので天女山のところでチェーンスパイクを脱ぎました。 基本的に全般行雪あり。1800m位までは3〜10cmくらい、上は50cmくらい? トレースがしっかりあるので踏み抜きはあまりなかったです。 |
その他周辺情報 | 甲斐大泉温泉 パノラマの湯で汗を流す。@830 アソビューアプリでクーポンを購入すると730円になります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|---|
備考 | アルパインシューズを車に乗せたつもりが、普通のトレッキングシューズを持って行ってしまった。アイゼンが装着できないのでチェーンスパイクにて行けるところまで行くことに。結果山頂まで到達できました。 |
感想
12回目の権現岳。一番登っているお気に入りの山です。
今日はなんと言っても登山靴を間違えたこと。
車のトランクにあるシューズケースを開いたらライトアルパインシューズのはずがスポルティバのアプローチシューズ 涙・・・
コバがないのでアイゼンが装着できず、全行程チェーンスパイクでしたが、問題なかったです。
山頂直下の核心部のトラバース(降雪期に2度登れず撤退経験あり)も問題なし。
雪が締まっていて歩きやすく、下山のスピードは無雪期の下山より速かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する