記録ID: 7832276
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
須磨アルプス
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 609m
- 下り
- 609m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 4:21
距離 8.8km
登り 609m
下り 609m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
2月23日(日)
嫁さんと須磨浦公園駅から板宿駅までの須磨アルプスへ。
天気が良くてそんなに寒くなくて快適でした🎵
約10年ぐらい前に山の雑誌で須磨アルプスを知っていつか行きたいと思ってたのが、やっと行けました😊
旗振山からは明石海峡大橋がキレイに見えました。
途中の、おらが茶屋で休憩してケーキセットをいただきました。
お店の方の手作りでとても美味しかったです💯
おらが茶屋は、お父さんが1人でお店をやってるので混雑時は番号札を取って待ってくださいね。
栂尾山への400段の階段はしんどかったけど、横尾山からの下り道から馬の背がスリリングで楽しかったです。
馬の背からは神戸市内が見えて、ここに来れて幸せと思いました🥰
歩いてるのが楽しくてあっと言う間に板宿駅に到着。
憧れの須磨アルプス、お天気が良ければ楽しく歩けるのでまだ行っていない方は是非行ってみてくださいね😊
分岐のところに行き先を書いてくれてるので迷うことはありませんし、踏み跡もしっかりしてるので初心者の方も迷うことありません。
何より登山者が多いので安心して歩けます。
また次も六甲のどこかの山に行ってみたいです!
下山メシは三ノ宮駅の商店街の中にあるインド料理でカレーランチをいただきました🎵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する