記録ID: 7833132
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【多摩百山】雹留山、浅間岳(武蔵五日市IN→羽村駅OUT)
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 862m
- 下り
- 906m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:28
距離 23.5km
登り 862m
下り 906m
13:39
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乾燥が続いてるので一部ザレてて滑りやすい場所あり |
その他周辺情報 | 梅の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
風呂セット
マグカップ
|
---|
感想
年度末までに多摩百山を制覇すべくまず軽いトコを選択。早朝は寒いが動けば汗かくくらい暑い。聞いたことない低山だが予想外に人がいた。低山人気のせいだろか。ロードが多かったが、行きたいと思ってた羽村の取水所や試飲できる酒造があったり、お雛様見学もできて、まち散策とのあわせ山行は意外と楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する