ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 783404
全員に公開
ハイキング
甲信越

五里ヶ峰 屋代駅から坂城駅まで

2015年12月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
15.2km
登り
1,160m
下り
1,122m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:15
合計
6:52
6:17
14
スタート地点
6:31
6:34
32
7:06
7:10
37
7:47
7:57
19
8:16
8:16
5
8:21
8:23
13
8:36
8:36
20
8:56
8:57
24
9:21
9:29
23
9:52
9:52
15
10:07
10:07
13
10:20
10:21
24
10:45
11:15
40
11:55
12:00
2
12:02
12:08
39
12:47
12:52
17
13:09
ゴール地点
06:15 屋代駅
06:33 成田山不動尊登り口
06:49 矢代神社
07:06 矢代城跡・二の郭(一重山)
07:12 水道タンク
07:33 有明山将軍塚古墳
07:35 送電鉄塔 No.9
07:48-07:58 有明山(四等三角点)
08:22 三等三角点 大岩
08:57 宮坂峠
09:07 大山祇神社
09:21-09:29 北山(780m圏ピーク)
09:45 送電鉄塔 No.2
10:27 商売池口
10:30 勘助道
10:52-11:13 五里ヶ峰(五里ヶ峰)(三等三角点)
11:15 葛尾城跡分岐
11:39 送電鉄塔 No.5
11:55-12:11 葛尾城跡・葛尾(四等三角点)
12:15 姫城跡分岐
12:53 坂城神社
13:07 坂城駅
天候 くもり 時々薄日 風強く寒い
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
06:04 川中島 − 06:15 屋代 信越線・しなの鉄道 軽井沢行
14:19 坂城 − 14:42 川中島 しなの鉄道・信越線 長野行
コース状況/
危険箇所等
全般に良く手入れされている。
危険箇所なし。

成田山不動尊登り口〜五里ヶ峰
 五里ヶ峰直下が急、他はなだらかなアップダウンの尾根。
 道標や目印の赤テープ多い。

五里ヶ峰〜葛尾城跡〜坂城神社
 道標完備、迷う所なし。

途中で会った人たち
 男:3名、女:0名
 (山頂と下山中)
その他周辺情報 屋代駅〜登山口 コンビニ等なし
坂城駅 駅前に居酒屋食堂あり
夜明け前の屋代駅からスタート。
明けの明星が輝いています。
2015年12月23日 06:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:18
夜明け前の屋代駅からスタート。
明けの明星が輝いています。
長野方向へ戻って
踏切を渡ると登り口。
2015年12月23日 06:31撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:31
長野方向へ戻って
踏切を渡ると登り口。
お地蔵さんの伝説
2015年12月23日 06:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:32
お地蔵さんの伝説
成田山不動尊
ここから登ります。
2015年12月23日 06:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:33
成田山不動尊
ここから登ります。
成田山不動尊
ようやく明るくなってきました。
2015年12月23日 06:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:35
成田山不動尊
ようやく明るくなってきました。
尾根の上に墓地があります。
2015年12月23日 06:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:38
尾根の上に墓地があります。
地形図では、あずまやのあたりに 396.6mの三角点があることになっていますが、見つかりませんでした。
2015年12月23日 06:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:46
地形図では、あずまやのあたりに 396.6mの三角点があることになっていますが、見つかりませんでした。
あずまやの脇に、標石があったらしい窪みが・・・
国土地理院の基準点検索でも見つからないので。もしかしたら廃点かも・・・
2015年12月23日 06:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:46
あずまやの脇に、標石があったらしい窪みが・・・
国土地理院の基準点検索でも見つからないので。もしかしたら廃点かも・・・
三角点探して、うろうろしているうちに明るくなって、矢代神社前の広場。
2015年12月23日 06:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:47
三角点探して、うろうろしているうちに明るくなって、矢代神社前の広場。
東西どちらも、
2015年12月23日 06:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:48
東西どちらも、
展望が良いです。
2015年12月23日 06:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:49
展望が良いです。
社殿のうしろから、
2015年12月23日 06:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:49
社殿のうしろから、
山道らしくなります。
2015年12月23日 06:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:54
山道らしくなります。
と思ったら、すぐに下りになって
2015年12月23日 06:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 6:56
と思ったら、すぐに下りになって
城跡の堀切や土塁がある道を登り返し
2015年12月23日 07:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:01
城跡の堀切や土塁がある道を登り返し
二の郭跡へ
2015年12月23日 07:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:04
二の郭跡へ
細長い尾根の上なので、築城には最適な地形。
2015年12月23日 07:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:06
細長い尾根の上なので、築城には最適な地形。
また下って
2015年12月23日 07:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:07
また下って
水道タンクのところで車道を左へ
2015年12月23日 07:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:12
水道タンクのところで車道を左へ
公園として整備されているみたいです。
2015年12月23日 07:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:12
公園として整備されているみたいです。
100mほど行くと、有明山将軍塚古墳の登り口
2015年12月23日 07:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:15
100mほど行くと、有明山将軍塚古墳の登り口
新幹線の五里ヶ峰トンネル入口のすぐ上です。
あさま号がやってきた。
2015年12月23日 07:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:15
新幹線の五里ヶ峰トンネル入口のすぐ上です。
あさま号がやってきた。
入口は有明山だったのが森になった。
2015年12月23日 07:20撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:20
入口は有明山だったのが森になった。
右上へ、斜面をジグザグに登り、
2015年12月23日 07:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:23
右上へ、斜面をジグザグに登り、
少し広い道へ、
2015年12月23日 07:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:32
少し広い道へ、
尾根の上に、前方後円墳
2015年12月23日 07:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:33
尾根の上に、前方後円墳
方の上に立ち、円の方向を
2015年12月23日 07:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:34
方の上に立ち、円の方向を
有明山へ向かって尾根の上を
2015年12月23日 07:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:35
有明山へ向かって尾根の上を
送電鉄塔 9号
2015年12月23日 07:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:35
送電鉄塔 9号
森と有明の分岐
2015年12月23日 07:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:37
森と有明の分岐
遠足の道
2015年12月23日 07:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:45
遠足の道
頂上が見えた
2015年12月23日 07:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:48
頂上が見えた
有明山
2015年12月23日 07:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:48
有明山
道の近くに三角点
2015年12月23日 07:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:48
道の近くに三角点
有明山 四等三角点
点名:有明山
標高:651.73m
2015年12月23日 07:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:48
有明山 四等三角点
点名:有明山
標高:651.73m
10分ほど休憩、風が冷たい
2015年12月23日 07:58撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 7:58
10分ほど休憩、風が冷たい
松林の尾根を行く
2015年12月23日 08:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:05
松林の尾根を行く
南側から登り口、底にあった道標
2015年12月23日 08:08撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:08
南側から登り口、底にあった道標
道に三角点
2015年12月23日 08:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:21
道に三角点
三等三角点 大岩
点名:大岩
標高:640.93m
2015年12月23日 08:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:22
三等三角点 大岩
点名:大岩
標高:640.93m
この先680m圏ピーク
2015年12月23日 08:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:34
この先680m圏ピーク
680m兼ピークより
五里ヶ峰は、はるか先
2015年12月23日 08:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:36
680m兼ピークより
五里ヶ峰は、はるか先
下って、峠のような鞍部
2015年12月23日 08:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:40
下って、峠のような鞍部
宮坂峠は、まだ先
2015年12月23日 08:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:44
宮坂峠は、まだ先
678m標高点からの下り
松林の中
2015年12月23日 08:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:48
678m標高点からの下り
松林の中
姨捨山の頭が白い
2015年12月23日 08:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:53
姨捨山の頭が白い
ようやく宮坂峠
2015年12月23日 08:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:56
ようやく宮坂峠
車道へ降ります。
2015年12月23日 08:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:57
車道へ降ります。
舗装路が峠を越えている
2015年12月23日 08:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:57
舗装路が峠を越えている
ここで初めて、道標に五里ヶ峰と書かれています。
2015年12月23日 08:58撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 8:58
ここで初めて、道標に五里ヶ峰と書かれています。
大山祇神社とあるので
あたりを見回すと
2015年12月23日 09:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 9:04
大山祇神社とあるので
あたりを見回すと
上の方に注連縄が張られている
2015年12月23日 09:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 9:05
上の方に注連縄が張られている
大正年代の石碑
2015年12月23日 09:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 9:07
大正年代の石碑
次のピーク、780m圏ピーク
2015年12月23日 09:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 9:21
次のピーク、780m圏ピーク
北山山頂と書かれています。
少々休憩。
2015年12月23日 09:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 9:23
北山山頂と書かれています。
少々休憩。
道ははっきりしており、赤テープが多数あります。
2015年12月23日 09:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 9:29
道ははっきりしており、赤テープが多数あります。
右側から、送電線の巡視路が上がって来ています
2015年12月23日 09:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 9:39
右側から、送電線の巡視路が上がって来ています
振り返って
2015年12月23日 09:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 9:40
振り返って
送電鉄塔No.2
2015年12月23日 09:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 9:44
送電鉄塔No.2
伐採されており、展望抜群
目の前に姨捨山
眼下に戸倉駅
2015年12月23日 09:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 9:45
伐採されており、展望抜群
目の前に姨捨山
眼下に戸倉駅
△の構図
2015年12月23日 09:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 9:47
△の構図
この先、875m標高点
2015年12月23日 09:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 9:50
この先、875m標高点
ピークで右へ、
道標も折れています。
2015年12月23日 09:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 9:52
ピークで右へ、
道標も折れています。
971m標高点のピーク
2015年12月23日 10:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 10:21
971m標高点のピーク
山名標?
判読不能
2015年12月23日 10:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 10:22
山名標?
判読不能
商売池口
2015年12月23日 10:27撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 10:27
商売池口
次は、ここから登ってみようか?
2015年12月23日 10:27撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 10:27
次は、ここから登ってみようか?
勘助道
2015年12月23日 10:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 10:30
勘助道
何とか判読可能
2015年12月23日 10:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 10:30
何とか判読可能
最後は急な直登
あたりが白くなって
2015年12月23日 10:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 10:51
最後は急な直登
あたりが白くなって
虎ロープを掴んで登ると
2015年12月23日 10:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 10:51
虎ロープを掴んで登ると
五里ヶ峰山頂
2015年12月23日 10:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 10:52
五里ヶ峰山頂
寒いので霧氷が溶けずに残っていました。
2015年12月23日 10:58撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 10:58
寒いので霧氷が溶けずに残っていました。
三角点は頭を割られて・・・・
点名:五里峰
三等三角点
標高:1094.44m
2015年12月23日 11:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:00
三角点は頭を割られて・・・・
点名:五里峰
三等三角点
標高:1094.44m
肝心の展望は・・・
2015年12月23日 11:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:00
肝心の展望は・・・
2015年12月23日 11:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:00
北アルプスは雲に溶け込みそう・・・
2015年12月23日 11:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:01
北アルプスは雲に溶け込みそう・・・
2015年12月23日 11:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:11
また、晴れた日に来ましょう
2015年12月23日 11:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:13
また、晴れた日に来ましょう
下山にかかります。
2015年12月23日 11:09撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:09
下山にかかります。
少し下ると、広場のような地形
2015年12月23日 11:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:14
少し下ると、広場のような地形
ここからも商売池へ下れます
2015年12月23日 11:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:15
ここからも商売池へ下れます
鏡台山の方へ、車が通れそうな広い道。
葛尾城跡へ
2015年12月23日 11:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:15
鏡台山の方へ、車が通れそうな広い道。
葛尾城跡へ
雑木林の下り
2015年12月23日 11:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:25
雑木林の下り
またも送電鉄塔
2015年12月23日 11:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:37
またも送電鉄塔
送電鉄塔 No.5
2015年12月23日 11:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:39
送電鉄塔 No.5
林道が上がって来ています。
2015年12月23日 11:42撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:42
林道が上がって来ています。
林道終点に立派な案内板
2015年12月23日 11:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:43
林道終点に立派な案内板
何故?電話が?
2015年12月23日 11:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:44
何故?電話が?
石垣
2015年12月23日 11:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:46
石垣
深い堀切
立派な山城
2015年12月23日 11:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:49
深い堀切
立派な山城
葛尾城、本丸
2015年12月23日 11:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:55
葛尾城、本丸
山ノ神が鎮座
2015年12月23日 11:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:57
山ノ神が鎮座
2015年12月23日 11:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:57
2015年12月23日 11:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:57
坂城の町並み
2015年12月23日 11:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 11:59
坂城の町並み
あずまやの天井に案内板がありました。
2015年12月23日 12:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:00
あずまやの天井に案内板がありました。
2015年12月23日 12:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:00
2015年12月23日 12:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:01
一段下ったところに三角点
2015年12月23日 12:03撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:03
一段下ったところに三角点
点名:葛尾
四等三角点
標高:804.99m
2015年12月23日 12:03撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:03
点名:葛尾
四等三角点
標高:804.99m
三角点の周囲も、広く整地されています。
奥が本丸のピーク。
2015年12月23日 12:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:11
三角点の周囲も、広く整地されています。
奥が本丸のピーク。
しばらく尾根を行き、ここから左へ急な下り。
直進すると姫城趾。
2015年12月23日 12:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:15
しばらく尾根を行き、ここから左へ急な下り。
直進すると姫城趾。
何かの遺構、あずまやの跡?
2015年12月23日 12:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:25
何かの遺構、あずまやの跡?
ここからも姫城趾へ行けます。
2015年12月23日 12:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:28
ここからも姫城趾へ行けます。
尾根を外れて左へ
2015年12月23日 12:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:28
尾根を外れて左へ
マツタケ山らしい
2015年12月23日 12:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:28
マツタケ山らしい
大きな岩の下へ
山ノ神あり
この上が飯縄山?
2015年12月23日 12:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:36
大きな岩の下へ
山ノ神あり
この上が飯縄山?
ここから車が通れる広い道
2015年12月23日 12:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:41
ここから車が通れる広い道
近道があったらしい
2015年12月23日 12:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:45
近道があったらしい
坂城神社の裏へ下山
2015年12月23日 12:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:49
坂城神社の裏へ下山
等高線が入って、わかりやすい案内板
2015年12月23日 12:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:50
等高線が入って、わかりやすい案内板
2015年12月23日 12:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:50
土俵のある立派な神社
2015年12月23日 12:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:53
土俵のある立派な神社
参道をまっすぐ下ると駅前へ
2015年12月23日 12:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:56
参道をまっすぐ下ると駅前へ
2015年12月23日 12:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 12:57
駅前広場
2015年12月23日 13:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 13:07
駅前広場
坂城駅に到着
腹が減ったので、駅前の居酒屋食堂で「おしぼりうどん」を食す。
2015年12月23日 13:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 13:07
坂城駅に到着
腹が減ったので、駅前の居酒屋食堂で「おしぼりうどん」を食す。
待ち時間に、保存されている169系電車を見に行く。
遠景は葛尾城跡。
下山したら日が差してきた。
2015年12月23日 14:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 14:00
待ち時間に、保存されている169系電車を見に行く。
遠景は葛尾城跡。
下山したら日が差してきた。
ひなたぼっこで電車を待つ
お疲れ様でした。
2015年12月23日 14:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12/23 14:12
ひなたぼっこで電車を待つ
お疲れ様でした。

感想

「午前中晴れ」の天気予報だったので、展望を期待して五里ヶ峰に行った。
家を出るときは星空、屋代駅では明けの明星が輝いていたが、薄雲が広がってしまった。

新幹線のトンネルの上を歩くように、一重山、有明山から尾根を辿った。
日が差さず、尾根の上は冷たい風が吹く。
このコース、五里ヶ峰直下が急登であるが、他はなだらかなアップダウンの尾根が続く。道も広く歩きやすい。

五里ヶ峰では白い雲に溶け込むように北アルプスが見えた。
白い峰は青空バックでないと映えないし、風が冷たいので早々に下山。。

結局、下山するまで日がほとんど差さず、寒い一日、汗もほとんどかかなかった。
晴天の日にまた来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら