記録ID: 7840735
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
雪道ハイク❄大山❄
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:24
距離 13.3km
登り 1,156m
下り 1,154m
7:15
9分
スタート地点
12:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
久々の3連休でした。
土曜日は新宿へ出かけて登山靴を購入しました😊
今日は靴の慣らしをしようと思いましたが、雪と泥々で汚れてしまいそうなのでいつもの靴で歩きました。
好天の中、雪山を歩くことができました。
気持ち良かったです♪
暖かくなったら、またベンチで山メシ作りたいと思っています。
パスタでも作ろうかとパスタのイメージと夢を膨らませています🫢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
可愛らしい肉球と鹿らしい足跡は、
持参されたたべっ子どうぶつから
とびだして来たんでしょうか?
富士子さまもお顔を出していた
だけて、画像の雰囲気より
も思ったより温かい気温でよか
ったです。
お疲れさまでした。
こんばんは😊
たべっ子どうぶつから飛び出した、って、お上手ですね♪
天気の良い日に歩くことができてホントに良かったです。
コメントありがとうございます♪
雪化粧がとても綺麗です❄
そして澄んだ空気の中、こんな景色を目の前に食べるランチは最高ですよねぇ
私も登山靴そろそろ新しいの欲しいなって思ってます
もう、穴が空いてボロボロですので…(^-^;
こんばんは😊
綺麗な景色を見ながらサンドイッチを食べ、幸せを感じました。
あのお写真の靴ですね😀
何年も歩いた登山靴は愛着を感じますよね。
山登り始めた頃ジーンズで登ってたとおっしゃっていましたが、私もですよ(笑)
コメントありがとうございます♪
広沢寺から大山に行くルートを初めて見ました。雪の景色素晴らしいです✨
出発前にお昼作るなんてすごい!👏自分で作って山で食べたら一層美味しいでしょうね。
下山後のニジマスの唐揚げも美味しそうです。
行ってみたいコースに加えさせていただきます😊
お疲れ様でした。
こんばんは😊
ほんとに素晴らし景色でした。深呼吸して澄んだ空気をいっぱい取り込んできましたよ。気持ち良かったです。
駐車場まで自宅から車で20分なんですよ。
だから時間に余裕があり、サンドイッチ作りました。
katsu1810さんの参考になったようで私も嬉しいです。
コメントありがとうございます♪
天気良く霧氷も綺麗で、山頂からの富士山もバッチリ見えて最高ですね🗻
でも、山頂の気温は−7℃ではw🌡️
山行が13km以上で0.6〜0.7、ゆこさん体力あるのですね、私にはキツすぎます💦
こんばんは😊
あっ、ホントですね、
ヤバっ🫢、、天然出ちゃった💦
−7℃でした。通りで寒いと思いましたょ。
アホですね、私。
今修正しました。ご指摘ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する