記録ID: 7841246
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間嶺・松生山:氷瀑中の払沢の滝
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 755m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:12
距離 11.2km
登り 755m
下り 892m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
払沢の滝入口13:59~武蔵五日市、約25分、530円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浅間嶺から時坂峠の間は伐採地や沢の高巻きで一人分くらいの若干細い幅のトラバースあり、通行注意。 |
写真
感想
この数日の冷え込み具合に氷瀑を期待して、数年ぶりに浅間嶺経由で払沢の滝へ。
笹平と上川乗どちらから登るか迷った末に、駅前でのバス待ちの間にも目や鼻に花粉が来てる感じがして、短時間で登れる上川乗からに。
でも、浅間嶺に着いた時点でちょっと物足りないので、松生山にも寄り道してから払沢の滝へ向かいました。地味で訪れる人も少ないですが、松生山のほうが浅間嶺より少し標高高いんですよね。
払沢の滝は朝の時点で結氷率55%だそうで、以前見たほぼ完氷だった時には及ばすながらも、都内で手軽に訪れて見れる滝としてはなかなかですねえ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する