記録ID: 8299495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
三頭山😀松生山で富士山見えた(上川乗BS〜仲の平BS)
2025年06月17日(火) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 2,043m
- 下り
- 1,786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:50
距離 25.3km
登り 2,043m
下り 1,786m
7:00
46分
スタート地点
14:50
ゴール地点
天候 | 晴れ、微風。 梅雨時期としては異常な高温。甲府の最高気温は38.2℃😖 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
立川(当駅始発、武蔵五日市行き)5:35→武蔵五日市 6:05 武蔵五日市 6:20→上川乗BS 6:53 乗客は私ひとり。 〇帰路 仲の平BS 14:49→武蔵五日市BS 14:58 満員でした。 武蔵五日市(拝島行き)15:06→拝島16:23 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇全般 尾根上の森林を歩くルートです。 植林と自然林が半々ぐらいで気持ち良く歩けます。 ほぼ日陰で、夏のトレーニングに最適かも。 〇上川乗〜浅間嶺休暇所 良く整備されています。 急登ですが、踏み固められた土の道で歩きやすい。 〇浅間嶺〜松生山 良く整備されています。 利用者が少ないらしく踏跡は薄い。静かな自然林の中を歩く素敵な道です。 〇浅間嶺〜三頭山 良く整備されています。 ただし、浅間尾根駐車場の近くにロープ頼りに上る箇所あり。 三頭山付近は急登ですが、迂回路もあります。 〇三頭山〜都民の森分岐 良く整備されています。階段多し。 小石がゴロゴロしている箇所あり、慎重に進みましょう 〇都民の森分岐〜槇寄山 良く整備されています。自然林で古木や大木も多く、気持ちよく歩けます。 〇槇寄山〜仲の平BS 良く整備されていますが、少し狭い道です。 |
その他周辺情報 | 〇数馬の湯 過去に何度か利用しました。レストランでビールも飲めます。この日は帰宅を急いだので利用せずです。 http://kazumanoyu.net |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
行動食
飲料
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
梅雨としては異常な高温の日でしたが、檜原村は爽やかでした。
このコースは尾根筋の森林を進むコースで、ほぼ日陰で風通しも良し。
松生山で富士山が見えたのには驚きでした。
更には下山場所に日帰り温泉(数馬の湯)もありで、汗を流してビール🍺を飲んでから、バスで帰宅できます。
コースは良く整備されており、踏み固められた土の道なので(体力さえあれば)どんどん進めます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する