記録ID: 7841993
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城峠より風早峠 伊豆山稜線歩道 積雪ハイク
2025年02月24日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 776m
- 下り
- 706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:03
距離 15.4km
登り 776m
下り 706m
15:02
ゴール地点
天候 | 雪 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
風早峠駐車場 2台を利用しての縦走 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天城隧道の右脇にある、上り御幸歩道から天城峠を目指す→ガレたた石が多いですが、特に問題はないです 天城峠→古峠、二本杉峠までは、尾根歩き。小さながれ場がありますが、ゆっくり歩けば問題ない 二本杉峠→トラバース箇所があり、道になってる箇所が1箇所あります。ここは、慎重に→整備された登山道→三蓋山 アップダウンがありますが、つげ峠までも、難しい箇所はありません。→猫超岳までも特に難しい箇所はなし。→猫超岳展望台からは、目段の下山になります。ゆっくりと慎重に。→後藤山まではアップダウン→なべ岩まで、途中に木段あります。→仁科峠までも木段あり→風早峠までは、美しい山道です。海と伊豆の山並、360度の大パノラマが楽しめます。 |
その他周辺情報 | 道の駅天城超え |
写真
感想
2025年 初の伊豆山稜線歩道のハイクです。
友人と休みが重なる日がやっと来ました。
15キロとはいえ、まあ、女子的にはロングの方でしょう。
天城隧道からスタートしましたが、登り出して、すぐ雪が降り始めました。ホワイトアウトが心配と友人のささやき❣️でも、引き返す事は、できないしGO その時の私は、大丈夫🙆♂️と思ってましたが、黒い雲には、心ヒヤヒヤ💦
午前に1時間降り、午後1時間降ったので、だいぶ雪山になってしまった山道も、チェーンスパイクつけるほどでなく、サクサク音を楽しめて、素敵な1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する