記録ID: 7842382
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
雪山の硫黄岳だよ! 水着を持って行ったが雲上の湯は断念
2025年02月23日(日) 〜
2025年02月24日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:20
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,397m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:10
距離 6.0km
登り 620m
下り 89m
14:32
2日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:34
距離 11.8km
登り 779m
下り 1,308m
15:20
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
稲子湯唐沢橋登山口に駐車場有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースしっかりとあり 雪も締まってて歩きやすい |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 稲子湯旅館 |
写真
撮影機器:
感想
今回は硫黄岳に来ました
本沢温泉に一泊
本当は野天風呂の雲上の湯に入りたくて、水着も持って来ましたが、ヒートショックになると反対され、
諦めました
実際に、本沢温泉着いて早々に、内湯で男性が倒れてしまっていました
宿のご主人が誰かお医者さんか看護師は居ませんか?とざわついていました
お世話になっているガイドさんは、看護師の資格も持っており、対応されてました
雲上の湯は、夏の単独八ヶ岳縦走を企画して入りに行こう!
さてさて、来週は
昨年のリベンジ伯耆大山です
昨年は雪崩遭難があった次の日に、吹雪&ホワイトアウトの中、山頂まで登りました
今回は晴天でありますように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いやぁ〜雪山を大満喫されていますね〜😄!
冬の硫黄岳のレコはあまり上がってこないのでどれも大変貴重な情報ですね!
こつに入って半纏を着て熱燗🍶を頂くってなんかいいですね〜!お仲間達との楽しい笑い声がこちらにも聞こえてきそうです!
雲上の湯でももねこさんの水着姿を拝見できず残念ですが、命の危険を冒してまで温泉に入らなくてよかったですぅ😄!それにしても外は相当寒そうですね〜🥶
ぬわんと来週は伯耆大山ですか!今週末から一気に暖かくなるらしいので雪崩が心配です!くれぐれも安全にはお気をつけて!天気もよく最高の大山になりますように😄!
ではでは〜😊
雪山を楽しめるのも、あと2ヶ月程となってきました
八ヶ岳方面はあまり行った事がなかったので、
とても良かったです
本沢温泉や雲上の湯も知る事ができ、
縦走など楽しめそうです
山小屋の中は本当に寒く
炬燵と半纏と熱燗で温まりました
でも、鼻風邪をひいてしまいました
寒くて布団に丸まって寝ていましたが
起きたら鼻詰まりと鼻水が〜
声も鼻詰まりの声になってしまいました
雲上の湯、入る気満々で水着を持って行っていたのは、私だけでした
残念!
そろそろ暖かくなって、雪崩も多発しそうですね
伯耆大山も気を付けて行ってきたいと思います
いつもコメントありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する