ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7842382
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

雪山の硫黄岳だよ! 水着を持って行ったが雲上の湯は断念

2025年02月23日(日) 〜 2025年02月24日(月)
 - 拍手
momo-neko その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:20
距離
17.8km
登り
1,399m
下り
1,397m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:54
休憩
0:16
合計
3:10
距離 6.0km 登り 620m 下り 89m
11:19
60
12:19
12:20
9
12:29
25
12:54
13:10
1
13:12
5
13:22
54
14:32
2日目
山行
5:51
休憩
1:43
合計
7:34
距離 11.8km 登り 779m 下り 1,308m
7:42
11
7:53
7:54
56
8:50
5
8:55
8:56
10
9:06
9:15
75
10:30
10:44
42
11:27
11:35
2
11:37
11:38
28
12:05
12:20
9
12:29
13:12
14
14:05
6
14:17
14:31
0
14:31
14:32
14
14:45
14:46
6
14:52
28
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
小淵沢駅から車で稲子湯唐沢橋登山口

稲子湯唐沢橋登山口に駐車場有
コース状況/
危険箇所等
トレースしっかりとあり
雪も締まってて歩きやすい
その他周辺情報 日帰り温泉 稲子湯旅館
今回は小淵沢駅に向けて、あずさ1号にのります
2025年02月23日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
2/23 6:46
今回は小淵沢駅に向けて、あずさ1号にのります
9号車はこんな感じです
三連休中なので、全ての席は予約されているそうです
2025年02月23日 07:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/23 7:23
9号車はこんな感じです
三連休中なので、全ての席は予約されているそうです
小淵沢駅から車で稲子湯唐沢橋登山口の駐車場に来ました
ジムニー格好良いなぁ
欲しい!
2025年02月23日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
2/23 10:41
小淵沢駅から車で稲子湯唐沢橋登山口の駐車場に来ました
ジムニー格好良いなぁ
欲しい!
稲子湯唐沢橋登山口
登山届けのポストもこちらにあります
2025年02月23日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/23 11:20
稲子湯唐沢橋登山口
登山届けのポストもこちらにあります
今日は天気良いぞ!
2025年02月23日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/23 11:20
今日は天気良いぞ!
まずは、しらびそ小屋を目指します
2025年02月23日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
2/23 11:22
まずは、しらびそ小屋を目指します
しらびそ小屋のあるみどり池まで2.2km
2025年02月23日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/23 11:22
しらびそ小屋のあるみどり池まで2.2km
雪も締まっていて、とっても歩きやすい
2025年02月23日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/23 11:36
雪も締まっていて、とっても歩きやすい
車道を横切ります
2025年02月23日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/23 11:36
車道を横切ります
休憩タイム
イナバウワーみたいになっとりました
5
休憩タイム
イナバウワーみたいになっとりました
凄い青空!
シラビソ小屋に到着
喫茶はやってなかった
残念!
2025年02月23日 12:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
2/23 12:56
シラビソ小屋に到着
喫茶はやってなかった
残念!
みどり池
しらびそ小屋
2025年02月23日 13:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/23 13:04
みどり池
しらびそ小屋
小さな雪だるまが可愛い
2025年02月23日 13:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/23 13:04
小さな雪だるまが可愛い
ここでモグモグタイムでおにぎり
雪山はおにぎりが凍ると言われているので、
お腹のポケットにいれていた
4
ここでモグモグタイムでおにぎり
雪山はおにぎりが凍ると言われているので、
お腹のポケットにいれていた
みどり池は完全に凍って雪が積もっています
奥に天狗岳が
4
みどり池は完全に凍って雪が積もっています
奥に天狗岳が
天狗岳
2025年02月23日 13:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/23 13:07
天狗岳
本日のお宿 本澤温泉に到着しました
2025年02月23日 14:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
2/23 14:32
本日のお宿 本澤温泉に到着しました
旧漢字で格好良い看板
2025年02月23日 14:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/23 14:39
旧漢字で格好良い看板
アイゼン、ストックはこちらに置いておきます
2025年02月23日 14:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/23 14:39
アイゼン、ストックはこちらに置いておきます
信州秘湯会の宿
日本秘湯を守る会の温泉です
2025年02月23日 14:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/23 14:42
信州秘湯会の宿
日本秘湯を守る会の温泉です
内湯は男女入れ替え制
2025年02月23日 14:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/23 14:49
内湯は男女入れ替え制
ご飯の時間
夕17:30
朝6:30
夕ご飯から朝ご飯まで13時間
寝てる時にお腹空きそう
2025年02月23日 14:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/23 14:49
ご飯の時間
夕17:30
朝6:30
夕ご飯から朝ご飯まで13時間
寝てる時にお腹空きそう
寒いのでハンテンの貸し出しあり
部屋の中でも吐く息は白いほど寒いので
借ります
2025年02月23日 15:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/23 15:20
寒いのでハンテンの貸し出しあり
部屋の中でも吐く息は白いほど寒いので
借ります
15時から女風呂になるので、
温泉入ってきます
2025年02月23日 15:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/23 15:22
15時から女風呂になるので、
温泉入ってきます
洗い場はないので、
桶でお湯をすくって掛け湯して入るのみ

内湯はあっついのと、ちょうど良いのと2つのお風呂があります
2025年02月23日 15:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
2/23 15:46
洗い場はないので、
桶でお湯をすくって掛け湯して入るのみ

内湯はあっついのと、ちょうど良いのと2つのお風呂があります
石楠花の湯
野天風呂も入りたかったのですが,
ヒートショックを懸念してやめる事に
一応水着は持って来ていた
2025年02月23日 15:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/23 15:47
石楠花の湯
野天風呂も入りたかったのですが,
ヒートショックを懸念してやめる事に
一応水着は持って来ていた
ハンテン3人娘となって宿に戻ります
2025年02月23日 15:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/23 15:47
ハンテン3人娘となって宿に戻ります
お部屋に戻ってきました
コタツのあるお部屋でした
7
お部屋に戻ってきました
コタツのあるお部屋でした
コタツとハンテン、最強です
6
コタツとハンテン、最強です
そして、お風呂上がりに売店で熱燗を購入し
お部屋に運ばれてきました!
2025年02月23日 16:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
2/23 16:07
そして、お風呂上がりに売店で熱燗を購入し
お部屋に運ばれてきました!
熱燗最高!
お部屋の窓から硫黄岳がバッチリ見えます
4
お部屋の窓から硫黄岳がバッチリ見えます
食堂の入り口には日本酒が沢山!
2025年02月23日 17:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
2/23 17:27
食堂の入り口には日本酒が沢山!
17:30から夕飯です
2025年02月23日 17:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
2/23 17:27
17:30から夕飯です
食堂はこんな感じ
5
食堂はこんな感じ
メインは豚キムチ
2025年02月23日 17:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
2/23 17:30
メインは豚キムチ
そして、おでん!
温かくて美味しい
2025年02月23日 17:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
2/23 17:30
そして、おでん!
温かくて美味しい
オススメの日本酒を聞いたら
濁り酒を勧められました
2025年02月23日 17:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
2/23 17:30
オススメの日本酒を聞いたら
濁り酒を勧められました
とっても濃い濁り酒です
トロトロ
2025年02月23日 17:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
2/23 17:31
とっても濃い濁り酒です
トロトロ
濁り酒でカンパーイ!
最近お世話になっているガイドさんはお酒を一滴も呑めずお茶で
2025年02月23日 17:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
2/23 17:32
濁り酒でカンパーイ!
最近お世話になっているガイドさんはお酒を一滴も呑めずお茶で
ハンテン3人娘
あっ、私はもう娘ではなかった。。。😭
8
ハンテン3人娘
あっ、私はもう娘ではなかった。。。😭
勧められた濁り酒はこちら
純米藤村の濁り酒
2025年02月23日 18:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
2/23 18:08
勧められた濁り酒はこちら
純米藤村の濁り酒
6:30 朝食です
2025年02月24日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
2/24 6:31
6:30 朝食です
7:30 硫黄岳に向けて出発準備
2025年02月24日 07:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 7:31
7:30 硫黄岳に向けて出発準備
今日も天気良さそう!
2025年02月24日 07:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/24 7:31
今日も天気良さそう!
休憩モグモグタイムです
雪山の行動食は大切です
4
休憩モグモグタイムです
雪山の行動食は大切です
夏沢峠に到着
2025年02月24日 09:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 9:01
夏沢峠に到着
夏沢峠で休憩です
やまびこ荘は閉まっています
ヤマネとモモンガが住んでるお宿だそうです
2025年02月24日 09:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
2/24 9:01
夏沢峠で休憩です
やまびこ荘は閉まっています
ヤマネとモモンガが住んでるお宿だそうです
ここでヘルメットを付けて
ストックからピッケルに替えます
4
ここでヘルメットを付けて
ストックからピッケルに替えます
硫黄岳に向かって出発!
2025年02月24日 09:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 9:01
硫黄岳に向かって出発!
雲が増えてきたような。。。
2025年02月24日 09:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 9:02
雲が増えてきたような。。。
硫黄岳山頂まであと少し!
2025年02月24日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 9:58
硫黄岳山頂まであと少し!
ここで記念撮影
曇って来たぞ。。。
4
ここで記念撮影
曇って来たぞ。。。
硫黄岳に到着
2025年02月24日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 10:21
硫黄岳に到着
登頂バンザーイ!
2025年02月24日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
2/24 10:22
登頂バンザーイ!
みんなで記念撮影
8
みんなで記念撮影
赤岳方面に向かって記念撮影
2025年02月24日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
2/24 10:29
赤岳方面に向かって記念撮影
雪山サイコー!
2025年02月24日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
2/24 10:29
雪山サイコー!
ガイドさんのブルーアイスのピッケル格好良い
私は赤岳方面の撮影中
5
ガイドさんのブルーアイスのピッケル格好良い
私は赤岳方面の撮影中
いつもは4人だが、今回1人が仕事で来られず
6
いつもは4人だが、今回1人が仕事で来られず
硫黄岳の爆裂火口の方に進みます
2025年02月24日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 10:33
硫黄岳の爆裂火口の方に進みます
爆裂火口の行き止まりと所に到着
6
爆裂火口の行き止まりと所に到着
祠があります
2025年02月24日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 10:36
祠があります
爆裂火口をバックに
7
爆裂火口をバックに
一瞬で晴れたり曇ったり
5
一瞬で晴れたり曇ったり
そして一気にどんより
4
そして一気にどんより
爆裂火口
2025年02月24日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 10:42
爆裂火口
爆裂火口
2025年02月24日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 10:42
爆裂火口
雪が積もったケルン
4
雪が積もったケルン
下山中
雪が綺麗
本沢温泉の野天風呂に行ってみます
2025年02月24日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/24 12:10
本沢温泉の野天風呂に行ってみます
本沢温泉で1,000の野天風呂券を買ったら入れます
2025年02月24日 12:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/24 12:12
本沢温泉で1,000の野天風呂券を買ったら入れます
見えて来ました
上の登山道からも見えるので
女子は水着があった方がよいかも
(水着着用可)
2025年02月24日 12:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/24 12:13
見えて来ました
上の登山道からも見えるので
女子は水着があった方がよいかも
(水着着用可)
雲上の湯
2025年02月24日 12:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/24 12:16
雲上の湯
わぁ
入りたかったなぁ
2025年02月24日 12:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 12:17
わぁ
入りたかったなぁ
手湯だけしました
8
手湯だけしました
本沢温泉に戻ってきて
お昼ご飯をいただきます
きのこラーメンとこけもものジュース
2025年02月24日 12:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
2/24 12:53
本沢温泉に戻ってきて
お昼ご飯をいただきます
きのこラーメンとこけもものジュース
名残惜しいですが、本沢温泉出発します
5
名残惜しいですが、本沢温泉出発します
とても歩きやすい
2025年02月24日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
2/24 12:09
とても歩きやすい
みどり池に来ました
向こうに見えるのが天狗岳
3
みどり池に来ました
向こうに見えるのが天狗岳
しらびそ小屋にしじゅうからが沢山遊びに来ていました
2025年02月24日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/24 14:24
しらびそ小屋にしじゅうからが沢山遊びに来ていました
しじゅうから
2025年02月24日 14:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
2/24 14:27
しじゅうから
しじゅうから
2025年02月24日 14:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 14:25
しじゅうから
みどり池で記念撮影
5
みどり池で記念撮影
ここで最後の休憩をします
5
ここで最後の休憩をします
稲子湯唐沢橋登山口に到着
お疲れ様でした
8
稲子湯唐沢橋登山口に到着
お疲れ様でした
近くの稲子湯に来ました
2025年02月24日 16:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 16:30
近くの稲子湯に来ました
お風呂650円 親切料金です
リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーひとつありました
2025年02月24日 16:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
2/24 16:30
お風呂650円 親切料金です
リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーひとつありました
撮影機器:

感想

今回は硫黄岳に来ました
本沢温泉に一泊

本当は野天風呂の雲上の湯に入りたくて、水着も持って来ましたが、ヒートショックになると反対され、
諦めました
実際に、本沢温泉着いて早々に、内湯で男性が倒れてしまっていました
宿のご主人が誰かお医者さんか看護師は居ませんか?とざわついていました
お世話になっているガイドさんは、看護師の資格も持っており、対応されてました

雲上の湯は、夏の単独八ヶ岳縦走を企画して入りに行こう!

さてさて、来週は
昨年のリベンジ伯耆大山です
昨年は雪崩遭難があった次の日に、吹雪&ホワイトアウトの中、山頂まで登りました
今回は晴天でありますように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

ももねこさん、こんにちは!

いやぁ〜雪山を大満喫されていますね〜😄!
冬の硫黄岳のレコはあまり上がってこないのでどれも大変貴重な情報ですね!

こつに入って半纏を着て熱燗🍶を頂くってなんかいいですね〜!お仲間達との楽しい笑い声がこちらにも聞こえてきそうです!

雲上の湯でももねこさんの水着姿を拝見できず残念ですが、命の危険を冒してまで温泉に入らなくてよかったですぅ😄!それにしても外は相当寒そうですね〜🥶

ぬわんと来週は伯耆大山ですか!今週末から一気に暖かくなるらしいので雪崩が心配です!くれぐれも安全にはお気をつけて!天気もよく最高の大山になりますように😄!

ではでは〜😊
2025/2/25 14:05
いいねいいね
1
Nimaさん、こんにちは!😊

雪山を楽しめるのも、あと2ヶ月程となってきました
八ヶ岳方面はあまり行った事がなかったので、
とても良かったです
本沢温泉や雲上の湯も知る事ができ、
縦走など楽しめそうです

山小屋の中は本当に寒く
炬燵と半纏と熱燗で温まりました

でも、鼻風邪をひいてしまいました
寒くて布団に丸まって寝ていましたが
起きたら鼻詰まりと鼻水が〜
声も鼻詰まりの声になってしまいました

雲上の湯、入る気満々で水着を持って行っていたのは、私だけでした
残念!

そろそろ暖かくなって、雪崩も多発しそうですね
伯耆大山も気を付けて行ってきたいと思います

いつもコメントありがとうございます😊



2025/2/25 16:40
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら