記録ID: 7845932
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
大雪の金剛山
2025年02月25日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 698m
- 下り
- 572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 4:30
距離 7.6km
登り 698m
下り 572m
9:33
5分
スタート地点
14:03
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りのバスで会った方の話によると、臨時バスがあり5名程しか乗客おらず悠々と座れたということでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が多いとツツジオ谷が初めての人には巻き道がややわかりにくい箇所あり。 降雪で足跡が消えかかる時や、平日の早い時間はコース初めての人は避ける方が無難。 補助ロープは凍っていて滑りやすい。滑らないグローブと結び目をあてに持つ方がいい。 |
写真
感想
こんなに雪が多い金剛山は初めて。
遠方に行かなくても雪山を味わえました。
でも滝が隠れるほどの雪とは。今までは物足りなかったのに。
雪が多くてチェーンスパイクでは雪玉がつくことがありました。
香南荘尾根の急登も少し滑りました。最後の補助ロープの箇所はロープがもし無ければきつかったです。伏見道も最後まで雪がついてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する