記録ID: 7853324
全員に公開
ハイキング
丹沢
大島は断念して、西丹沢のミツバ岳
2025年02月28日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:43
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:42
距離 13.8km
登り 1,178m
下り 1,298m
13:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
行動食
飲料
筆記用具
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
間際になって東海汽船のホームページでツアーを取ろうと思ったらダメ。うーん休めるし(年休)せっかくだからどこ行こう。そうか、東名を使ってちょっと遠い新関東百の取り残しをやっとこう、とミツバ岳に。せっかくだから畔が丸の手前のところから上がって尾根を歩こう。朝5時半に埼玉の上尾を出たけど、ちょっと渋滞で(こんなもんなのか)8時ぎりぎり。途中乗るバスを車で追い越したときは、「セーフ」(バスはバイパスを通らないのでゆっくりなはず)。最初の沢沿いの道もなかなかよく、楽しく歩けました。尾根歩きは展望はなかったのですが、杉林だけでなくブナの美しい森も歩けて満足。感謝です。ミツマタが咲いたら混むだろうなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する