また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 785628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

十枚山〜大光山

2015年12月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
15.5km
登り
1,830m
下り
1,401m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:53
合計
8:28
6:24
31
六郎木バス停
6:55
6:55
38
7:33
7:37
17
7:54
7:56
95
9:31
9:39
77
10:56
10:58
35
刈安峠
11:33
12:10
23
12:33
12:33
58
13:31
13:31
69
1326mピーク
14:40
14:40
12
安倍大滝入口
14:52
梅ヶ島温泉バス停
天候 快晴(十枚山の気温は、−3℃)
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
六郎木バス停裏にあるトイレ前の駐車スペースに車を置きました。10台位は停められます。
帰りは、梅ヶ島温泉からバスで戻りました。
梅ヶ島温泉(15:28発)→六郎木(15:50頃着)

しずてつジャストライン
http://data.justline.co.jp/nanj/naviSearchTop.do
コース状況/
危険箇所等
【コース】
 ・全体的に道ははっきりしています。道標はほとんど手製のものです。
 ・この日現在、雪は全くありませんでした。
 ・奥大光山からの下りは、キレットあり急傾斜ありで、要注意。

【ポスト】
 十枚山登山口

【トイレ】
 六郎木バス停、梅ヶ島温泉(12月〜3月下旬は使用不可)
その他周辺情報 【温泉】
おふろcafe 美肌湯(大人平日840円)
http://ofurocafe-bijinyu.com/
※六郎木から車で約50分
まだ薄暗い中、六郎木バス停を出発
2015年12月28日 06:24撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 6:24
まだ薄暗い中、六郎木バス停を出発
7年前に登った時に車を置いた駐車スペース
2015年12月28日 06:57撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 6:57
7年前に登った時に車を置いた駐車スペース
モルゲンロートの山々
2015年12月28日 07:04撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/28 7:04
モルゲンロートの山々
茶畑を見ながら、ぐんぐん登っていきます。
2015年12月28日 07:08撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 7:08
茶畑を見ながら、ぐんぐん登っていきます。
農道記念碑。
昭和61年12月とありました。
2015年12月28日 07:24撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 7:24
農道記念碑。
昭和61年12月とありました。
十枚山登山口。
ここにポストがあります。
2015年12月28日 07:33撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 7:33
十枚山登山口。
ここにポストがあります。
直登コース分岐
2015年12月28日 07:54撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 7:54
直登コース分岐
写真では分かりませんが、見上げるようなすごい登りです。
2015年12月28日 08:35撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 8:35
写真では分かりませんが、見上げるようなすごい登りです。
山頂手前の急な登り
2015年12月28日 09:10撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 9:10
山頂手前の急な登り
黒法師岳、大無間山などの展望が広がります。
2015年12月28日 09:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/28 9:21
黒法師岳、大無間山などの展望が広がります。
十枚山に到着。
前回は濃霧でしたが、この日は快晴!
2015年12月28日 09:32撮影 by  KYV35, KYOCERA
5
12/28 9:32
十枚山に到着。
前回は濃霧でしたが、この日は快晴!
静岡市街方面。遠くに海も見えています。
2015年12月28日 09:31撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/28 9:31
静岡市街方面。遠くに海も見えています。
富士山はちょっと見えにくいです。
2015年12月28日 09:31撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/28 9:31
富士山はちょっと見えにくいです。
大光山方面へ縦走します。
ようやく、南アルプスを撮影できる場所がありました。
2015年12月28日 09:56撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
12/28 9:56
大光山方面へ縦走します。
ようやく、南アルプスを撮影できる場所がありました。
快適な縦走路です。
2015年12月28日 10:00撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/28 10:00
快適な縦走路です。
遠くに甲府盆地
2015年12月28日 10:07撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 10:07
遠くに甲府盆地
正面が大光山。
2015年12月28日 10:09撮影 by  iPhone 5, Apple
12/28 10:09
正面が大光山。
富士山方面をズーム。
2015年12月28日 10:27撮影 by  iPhone 5, Apple
4
12/28 10:27
富士山方面をズーム。
右側、かなり崩壊しています(巻道あり)
2015年12月28日 10:40撮影 by  iPhone 5, Apple
12/28 10:40
右側、かなり崩壊しています(巻道あり)
刈安峠
2015年12月28日 10:57撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/28 10:57
刈安峠
木に飲み込まれている、古い道標
2015年12月28日 11:19撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 11:19
木に飲み込まれている、古い道標
これもかなり古そう。
2015年12月28日 11:19撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 11:19
これもかなり古そう。
大光山の山頂の一角に出ました。
2015年12月28日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
12/28 11:33
大光山の山頂の一角に出ました。
ここが大光山の最高地点
2015年12月28日 11:36撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
12/28 11:36
ここが大光山の最高地点
南アルプスが素晴らしいです!
2015年12月28日 11:37撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
12/28 11:37
南アルプスが素晴らしいです!
南アルプス拡大
2015年12月28日 11:37撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 11:37
南アルプス拡大
十枚山が少し遠くなりました。
2015年12月28日 12:07撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 12:07
十枚山が少し遠くなりました。
こちらは大光山の三角点ピーク
2015年12月28日 12:09撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/28 12:09
こちらは大光山の三角点ピーク
奥大光山への気持ちの良い尾根
2015年12月28日 12:15撮影 by  iPhone 5, Apple
12/28 12:15
奥大光山への気持ちの良い尾根
通りすぎてしまいそうな、奥大光山の山頂
2015年12月28日 12:33撮影 by  iPhone 5, Apple
12/28 12:33
通りすぎてしまいそうな、奥大光山の山頂
この道標のある分岐を、安倍大滝方面へ下ります。
2015年12月28日 12:34撮影 by  iPhone 5, Apple
12/28 12:34
この道標のある分岐を、安倍大滝方面へ下ります。
崩壊地のすぐ脇を下ります。
近づかないように、注意です。
2015年12月28日 12:39撮影 by  iPhone 5, Apple
12/28 12:39
崩壊地のすぐ脇を下ります。
近づかないように、注意です。
キレットを越えます。
2015年12月28日 12:50撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
12/28 12:50
キレットを越えます。
キレットはいくつかあります。
この先の登りも、足場が悪くて少々嫌な感じでした。
2015年12月28日 12:53撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/28 12:53
キレットはいくつかあります。
この先の登りも、足場が悪くて少々嫌な感じでした。
ブナに混じって、ヒメシャラもありました。
2015年12月28日 13:11撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/28 13:11
ブナに混じって、ヒメシャラもありました。
傾斜45度くらい、高度感のある長い下りを振り返ったところ。
写真では分かりませんが。
2015年12月28日 13:18撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 13:18
傾斜45度くらい、高度感のある長い下りを振り返ったところ。
写真では分かりませんが。
1326mピークの先で、右へ鋭角に曲がります。
ここで休憩。
2015年12月28日 13:33撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 13:33
1326mピークの先で、右へ鋭角に曲がります。
ここで休憩。
ザレたり崩れている箇所もありますので、慎重に。
2015年12月28日 14:08撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 14:08
ザレたり崩れている箇所もありますので、慎重に。
ここも結構な痩せ尾根。
2015年12月28日 14:11撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 14:11
ここも結構な痩せ尾根。
安倍大滝へは、通行止めになっています。
2015年12月28日 14:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/28 14:16
安倍大滝へは、通行止めになっています。
落石注意
2015年12月28日 14:31撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 14:31
落石注意
今回のコースで一番怖いと感じたのが、この吊橋。
老朽化していて、歩くと板がパキパキ鳴ります。
揺れも上下左右で。
2015年12月28日 14:33撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/28 14:33
今回のコースで一番怖いと感じたのが、この吊橋。
老朽化していて、歩くと板がパキパキ鳴ります。
揺れも上下左右で。
県道に出ました。
時間に余裕があったので、梅ヶ島温泉まで歩いてみます。
2015年12月28日 14:40撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 14:40
県道に出ました。
時間に余裕があったので、梅ヶ島温泉まで歩いてみます。
梅ヶ島温泉の旅館街
2015年12月28日 14:48撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 14:48
梅ヶ島温泉の旅館街
梅ヶ島温泉バス停に到着。
風呂に入りたかったのですが、出発まで30分なので諦めます。
2015年12月28日 14:54撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/28 14:54
梅ヶ島温泉バス停に到着。
風呂に入りたかったのですが、出発まで30分なので諦めます。
バスで六郎木に戻りました。
2015年12月28日 15:51撮影 by  iPhone 5, Apple
12/28 15:51
バスで六郎木に戻りました。
六郎木のトイレと、駐車スペース
2015年12月28日 15:51撮影 by  iPhone 5, Apple
12/28 15:51
六郎木のトイレと、駐車スペース

感想

一昨年の年末に歩こうと思っていたコース。
安倍奥の山は好きなのですが、なかなか来られませんでした。

この日は冬型の気圧配置で快晴。南アルプスがくっきり見えて素晴らしかったです。
登山開始から終了まで、4人にしか会いませんでした。静かな山歩きでした。

今回はカメラを忘れ、持っていたスマホ2台で撮影しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1747人

コメント

お疲れ様
こんばんは

暖冬とはいえ冬のこの時期は晴天で湿度が低いので遠くまでの展望が楽しめますね。
師走のためか人が少なく静かな山歩きが出来たようで良かったです。

七面山より南側は行ったことが無いのですがこのエリアは落葉樹と青笹が多い様な感じがします。安倍奥付近はよさそうですが随分遠いので夜行日帰りでは厳しそうなので温泉付きで一泊登山でしょうか。

あと二日で今年も終わりますね。また来年もどこか一緒に行きましょう
2015/12/29 21:02
hachiさん
展望はかなり期待して行きました。
でもカメラケースの中にカメラが入っていなくて、スマホでの撮影になってしまったのは残念ででしたが

安倍奥は笹が多いですね。あと崩壊地も多いのが特徴でしょうか。
若干、西丹沢に似ている気もしますが、人は少ないですね。
今回は前夜に車中泊としました。

こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。
いくつか気になっているコースがあります。
2015/12/30 7:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら