記録ID: 7858237
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山マイナールート探索 下社経由スリット堰堤
2025年03月01日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 964m
- 下り
- 993m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
マイナールートを一部含み、滑落などの危険も伴います。状況に応じてチェーンスパイクなども利用したい ●蓑毛越・下社経路→南山稜縦走路 終盤に岩場が出現して経路を塞いでいる。踏み跡も錯綜しており、巻き道の足元も 不明瞭で危うい。踏み抜きなどで転落せぬよう慎重を重ねたい ●八大坊裏手→阿夫利ダム→日向林道 急傾斜かつ、落ち葉で非常に滑りやすい。立ち木などを利用して慎重に降下した。 堰堤からの急斜面登りは、上流側も探ったが難しい印象。最終的に正解が選べていないかもしれない。安全のためチェーンスパイク等を使いたい |
写真
鹿柵沿いを下り、巨大なスリット堰堤(透過型の格子形鋼製砂防ダムH14.5/L54:2000年完成)前で大山方面を見上げる。堰堤下流側には以前来たが、上流側に初めて立つ事ができた
大山川左岸の急斜面を両手両足でクリアし、鹿戸を無事閉める。左手に進むと雷神社に至る。短時間ですが、滑落しないように神経を使いました。先ほど遭遇した方は、ここを降りたのかと思うと感心しきり
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ストック
チェーンスパイク
|
---|---|
共同装備 |
サーモス山専ボトル
|
感想
マイナー尾根経由で下社参りし、帰路もマイナー尾根で歩いてみました。
人気のないルートを探索していたため、下社界隈を除いて誰にも会いませんでしたが、一番人が居ないと思われる阿夫利ダム近くで遭遇。不思議なものです。
登りは想定の範囲内でしたが、帰路ルートの下りは急降下、急上昇を繰り返し、滑落しないように神経を使いました。
本来、チェーンスパイクを使うべきでしたが、こなせると思って取付き、途中で後悔しました。少し冷静さが欠けていたようです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する