毛無山 (ふもとっぱらキャンプの合間に)


- GPS
- 04:30
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:30
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ふもとっぱらで1泊2日のキャンプと合わせて毛無山に登山してきました。
ふもとっぱらへ朝7:30に着くもすでに30台ほど並んでいた汗 8:30にゲートオープンし料金を支払い設営場所に到着が9:00頃。仲間へご挨拶とのんびり設営し10:30に完了。その後車でふもとっぱらを出て毛無山登山口駐車場へ(約10分)
駐車場は有料で入口の案内板下にある備え付けの封筒に車のナンバー、名前、TEL番号等の必要事項を記入し500円をポストへ入れ11:00に登山開始15:30に下山
その後、ふもとっぱらに戻り燻玉つくり皆とキャンプしてきました。翌日のダイヤモンド富士は雲がかかり見れずでしたが、登山後に家に帰らずテント泊できるのはとっても楽でした笑
毛無山は思いのほか急登で登山道は岩が多くロープでよじ登る場所がいくつかある。登りはよいが下りは気を使い、整備された塔ノ岳よりかなり慎重に下山する必要があります。登山経験されたことない人が登るには難しいかもしれません。丹沢の塔ノ岳をサクッと登れる人ならオススメです。
ですが、ふもとっぱらと富士山の眺望は最高です!特に1867m地点の富士山展望台は圧巻の景色です!
ブーツ:マムート デュカン・ハイGTX
■装備
チェンスパ (モンベル)
ヘッデン(マイルストーン)
雨具(パンツのみ)
■グローブ
ワークマンイナレム(暑くて使用せず)
■レイヤリング
MILLET ドライナミックメッシュ(半そで)
ワークマン メリノウール厚手
マムート フリース(ザック待機)
マムート HD(赤)(ザック待機)山頂で一瞬着る
マムート ダウン (ザック待機)
※気温山頂10℃ 山行中15℃
■駐車場
毛無山登山口駐車場
有料で入口の案内板下にある備え付けの封筒に車のナンバー、名前、TEL番号等の必要事項を記入し500円をポストへ入れる
■トイレ
駐車場 トイレ無し
その他、トイレ無し
■山小屋宿泊可能施設
山小屋無し
■携帯電波
docomoとnuroモバイル ともにアンテナ3本立ち問題なし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する