仙ノ倉山、平標山、松手山


- GPS
- 08:10
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,271m
- 下り
- 1,272m
コースタイム
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:07
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ようやく水上方面が晴れ予報☀
かねてより行きたかった雪の平標山と仙ノ倉山へ行ってきました😃
先日スノーシューをゲットしましたので、早速使ってみました🤭
★平標山駐車場
1日600円💰貯金箱が置いてありました。
冬季はトイレが使えませんので、道の駅などで済ませておいたほうが良いです。
★ヤカイ沢ルート
冬季限定のバリエーションルート。
バックカントリーの方が多かったです。
トレースはありましたが、ズボるので途中でスノーシューを装備しました🩴
雪庇、クラック多し。
★仙ノ倉山〜平標山
ここを繋ぐ稜線がとても美しかったです✨
眺望も抜群、目の前には苗場山、谷川連峰、北〜南アルプス、四阿山、浅間山、富士山🗻
全部丸見えでした😃
仙ノ倉山:2026m。日本二百名山。谷川連峰最高峰。
平標山:1983m。
山頂ではサプライズで航空ショーも見られました✈?
山頂にいた方々と盛り上がって楽しいひとときでした😊
★平標山〜松手山
眺望の良い稜線歩きを楽しめます♪
雪庇も多いので寄りすぎないように注意して歩きました⛄?
松手山からは樹林帯を降りていきますが、気温が高かったせいか雪がグズグズになっていました😅
スノーシュー⇒足の踏み場が狭いため引っかかって歩きにくく☓
チェンスパ⇒重たい雪がダンゴになり🍡効果無し☓
12本爪アイゼン⇒一番しっくりきました◯
しかし踏み抜き多数で重たい雪に足が埋まってなかなか抜け出せなくなったり😂疲れました😮💨
★まんてん星の湯
猿ヶ京温泉の日帰り温泉施設♨
https://www.mantenboshinoyu.com/
大人800円💰JAFカードで100円引き
露天風呂あり、サウナあり。
食事処もメニュー豊富でした♪
先日はこちらこそお世話になりました!
ご一緒させて頂いて、心強く楽しい山行となりました✨
本当にありがとうございます😊
今、思い返しても良い日に登れて最高の雪山だったなぁと思います。
白銀の稜線歩きはたまらないですね🥰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する