記録ID: 7859611
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
武尊山 晴れ☀️風穏やかで気持ちいい
2025年03月01日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 524m
- 下り
- 519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:07
距離 4.8km
登り 524m
下り 519m
14:16
ゴール地点
天候 | ピーカン☀️ 気温 駐車場2℃、山頂-2℃ 風は往路剣ヶ峰超えたところで少しあるが日が辺り心地よい 復路はほとんど風無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9:00過ぎ到着し並ぶほどの混雑はなかった |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースあり 終始アイゼン 雪は締まっていてアイゼンがしっかり刺さる 往路ピッケル⛏️、復路ポール使用 ずっとピッケルの方もいた |
その他周辺情報 | 川場田園温泉 楽楽の湯 900円 https://www.rakurakunoyu.com/ 施設は綺麗、最近作られた感じ 洗い場が5人分しかなくスキー客、登山客で渋滞する 露天風呂あり、サウナなし お湯は42℃くらいで熱め シャンプー、トリートメント、洗顔フォーム、ドライヤーあり 夕食 谷川のパスタ エルベ 0278-23-6095 群馬県沼田市薄根町3361-11 https://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10007782/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
チェーンスパイク
ライトダウン
レインウェア
アイゼン
行動食
ピッケル
|
---|
感想
群馬のマッターホルン武尊山行ってみました。
12月に企画した時は雪不足でリフトが動いておらず中止し今回は登山可になるか毎日ホームページと睨めっこ。
天気はピーカン☀️ハードシェルいらないほど暖かいし風もほとんどない。長袖一枚で過ごせました。
雪も豊富な上に締まっていてアイゼンがしっかりかかるので歩きやすい。危険箇所もほとんどないけどクラックは数箇所あったので注意しながら進みました。同行したメンバーさんにも恵まれ楽しい1日を過ごす事ができました😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
こんにちは😄
昨日は私達の街の近くでヨシ焼きが有り空がどんより黒かったのですが、流石に上州武尊山は青空の絶好な雪山でしたね。
雪山にはもう登れない輩の私達からすれば非常に羨ましい限りです。
気温もここのところ上昇してクラックとか発生していると緊張しますね。
同日に谷川岳で滑落事故が有りました。
報道の映像を見るとかなりのクラックが見えてました。
雪山はやはり相当な経験と知識が必要ですね。
ありがとうございます😊
武尊山なかなか登山可能にならず2回企画が流れていたので待った甲斐がありました。凄い綺麗な山でまた来年も厳冬期に来たいと思ってます。
ヨシ焼きの事は知らず先程調べましたが栃木県の行事なのですね。自然を守るための伝統ある行事が続くのは素晴らしいですね。
山も色々な方々が整備に携わり伝統で受け継がれている事を思うと先人の知恵に改めて感謝です😇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する