記録ID: 7860354
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
武川岳〜急勾配で中々走らせてくれない山〜
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:49
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,365m
- 下り
- 1,354m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:44
距離 13.9km
登り 1,365m
下り 1,354m
16:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
調べてみたら、2020年くらいから人口的に作り始めたものとのこと。
これで、この辺りへの集客増&数百円の入場料収入も得ているとのことで、とてもいい取り組みだなと思いました。
客層は若年女性グループ(大学〜20後半くらい)や、カップル(大学〜30前半子なし)、ファミリーが多い印象でした。
これで、この辺りへの集客増&数百円の入場料収入も得ているとのことで、とてもいい取り組みだなと思いました。
客層は若年女性グループ(大学〜20後半くらい)や、カップル(大学〜30前半子なし)、ファミリーが多い印象でした。
感想
20件ほど溜まっているヤマレコ記録を少しずつ出していくか。。
今回はマラソンが終わり、久々の登山として近場の山へと思い、秩父へ。
秩父50名山?の中でまだ行っていない山を見ていると、氷?のサムネイル画像に目を惹かれた。
見てみると、芦ヶ久保の氷柱という、この時期の風物詩らしい。
ここに歩きごたえのありそうな縦走路があり、その登山口近くにに氷柱があるとのことなので、せっかくなので見てみようと思い決定。
人生2度目のトレランへ出かける。
しかし、急勾配が多く、かつ、道も歩きにくい箇所が多々あり、なかなか走れない。。
人が少なくて静かなのは良いが、道はトレラン向きではなさそう。
高尾は歩いたことしかないものの、いかに道が平坦で走りやすいかを身を以て実感。
大勢のトレイルランナーが集まる理由が集まる理由がわかりました。
とは言え、距離とアップダウンから、かなり歩きごたえはある、いい運動・山行になりました。
帰りは氷柱を見て、タクシー運転手さんおすすめのお店に連れて行っての番組で紹介されてたハンバーグ屋に行き、山以外も楽しんだ1日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する