ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786185
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

2015年の山納めに木曽駒ヶ岳

2015年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
4.0km
登り
480m
下り
496m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:16
合計
3:06
9:15
0
千畳敷駅
9:11
75
乗越浄土
10:26
10:35
20
中岳
10:55
11:01
29
木曽駒ヶ岳
11:30
11:31
46
乗越浄土
12:17
千畳敷駅
天候 ★晴れ(千畳敷駅で-11℃)、風は強かったです
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
★自宅出発 4:00 菅ノ台BCに7:15着(途中、朝食休憩あり)
★菅ノ台BCの駐車場(600円/台)を利用、トイレは24h利用可
★菅ノ台BCよりバス/ロープウェイ利用(往復3900円/人)
コース状況/
危険箇所等
★本日の雪は軽かったです積雪は30〜40cm位でしょうか、先行者のトレースをさせていただきました<(_ _)> ありがとうございます。
★木曽駒ヶ岳ピストンならそれ程の危険箇所はないと思います。
その他周辺情報 ★菅ノ台BC付近に幾つかの日帰り入浴施設があります。
★駒ヶ根名物 ソースカツ丼のお店は明日30日辺りから、年末年始休業するお店が多いそうです。
定刻より10分早い臨時便バスが出ました
定刻より10分早い臨時便バスが出ました
うっすらと山並み
うっすらと山並み
トレース、ありがたや〜<(_ _)>
3
トレース、ありがたや〜<(_ _)>
乗越浄土まで来ると更に風強し
2
乗越浄土まで来ると更に風強し
中岳でバラクラマとゴーグル装着〜!
1
中岳でバラクラマとゴーグル装着〜!
えびの尻尾の先には木曽駒ヶ岳
2
えびの尻尾の先には木曽駒ヶ岳
御嶽山は雲の中
木曽駒ヶ岳山頂
雪煙の先には八ヶ岳
1
雪煙の先には八ヶ岳
寒風厳しく、山頂滞在5分で下山します
2
寒風厳しく、山頂滞在5分で下山します
尖った山は三ノ沢岳
2
尖った山は三ノ沢岳
宝剣山荘近く
乗越浄土で
後は南アルプス
剣ヶ池あたりから南アルプスの山々
2
剣ヶ池あたりから南アルプスの山々
千畳敷カール
最後の登り
時間は短かったけどやっぱり楽し雪山歩き
5
時間は短かったけどやっぱり楽し雪山歩き
宝剣岳山頂は雪煙
2
宝剣岳山頂は雪煙
2015年の山歩きはここで終了〜!
3
2015年の山歩きはここで終了〜!
さあ、中に入ってアイゼン外そう
1
さあ、中に入ってアイゼン外そう

感想

2015年最後の山登りは家からちょっと遠い木曽駒ヶ岳。

雪山初心者の域をなかなか脱しない私ですが文明の利器を最大限に利用し、標高も3000m弱と高い山でしたが2015年の山納めも無事に帰ってくることができました。

菅ノ台BCでは全く雪もなく、しらび平まで来るとうっすらと雪化粧、そして千畳敷駅のロープウェイを降りて温度計が指している気温は-11℃。
さすがに2600mを越えているのでさすがに寒いのは当たり前ですね、身支度を整え外へ出るとここ2〜3日寒気流入の影響で風が強く、降雪も前日から20〜30cm程はあった感じです。
乗越浄土まではフカフカの雪を登って行きましたが、先行者の方が結構いたのでラクに歩かせていただきホント感謝です。
乗越浄土からは北西風が強く、キツかったですが白い稜線とここでしか見ることの出来ない青空を堪能できたので満足!
木曽駒ヶ岳山頂からは雲が多く北アルプスは見ることが出来ませんでしたが、南アルプスは雲もなくキレイな山並みを見せてくれたけど、とにかく風が強く停滞していることも出来ず5分程で山頂をあとにして下山となりました。
(風もなく穏やかなら山頂でお昼ご飯をとり、のんびりしたいところですが...)

風は強く厳しい山歩きとなりましたが、所々で青空と雪化粧を纏った山々を見られたので大満足の2015年山納めとなりました。
年明けの山歩きは八ヶ岳辺りになるのかな〜?

今年も残すところあと2日となりました、皆様も良いお年をお迎えください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

木曽駒とは、ずいぶん遠出しましたね
2015山納めand冬山始め、大成功ですね
29日頃〜とおっしゃってましたので、何処に行かれるのかあちこち考えていましたが、まさか木曽駒とは
完全に想定外でした。
確かに日帰りで完全な冬山を味わうには最適ですね、ただ日帰りで諏訪湖を越えて伊那谷に踏み込むのは、埼玉県人にはちょっと勇気がいりますよね

木曽駒はちょっと遠いですが、さすがにアルプスと言われるだけに、山容は1ランク上かなと納得出来るものが有りますね。
私も去年の春に35年ぶりに登りましたが、良さを再認識して、それからは定番の山域になりました。

opiroさん今年はスキーで出鼻をくじかれてしまいましたが、その後は快調で最後もバッチリでしたね
終わりよければ全てよし
来年もお互い楽しく安全に山登りに励みましょう
是非コラボも実現したいですね
2015/12/31 0:00
Re: 木曽駒とは、ずいぶん遠出しましたね
yamayaさん、こんにちは。早々のコメントありがとうございます。

今回は遠出でした、埼玉からは遠いですよね250km近くありますから日帰り?ではと考えたんですが行程が4時間程度で雪も結構あり楽しめそうだったので、行っちゃおうとなりました。
年末休みに入っていたので登山者も多く、すでにトレースもあったので助けられました。ルート上では乗越浄土手前の八丁坂あたりではイヤラシい所もありましたが、年末に事故だけは避けたいのでここだけは慎重に登降しました
終始北西の風が強かったですが青空も見せてくれたし、南アの山並みや富士山も望むことが出来たので年末山行としては満足できました。

yamayaさんも年明け早々の山登りの場所は既に決まっていそうですね 、私も年明けは山は山でもスキーに行っちゃいます もちろんゲレンデ滑走ですよ!

今年は山でお目にかかることは出来ませんでしたね、こちらこそ是非コラボをお願いしたいです!

yamayaさんにとって2016年が良い素敵な一年でありますように。
良いお年をお迎えください。
2015/12/31 15:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら