記録ID: 7864565
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳 20250302
2025年03月02日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 324m
- 下り
- 323m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 3:23
距離 4.7km
登り 324m
下り 323m
天候 | くもり、時々小雨、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
土曜は天気良くて、満天の星空 流れ星も見えた |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂は強風。360度くもり(笑) 予報風速11m? てんくらC 気温4度 先週、雪が降っていなくて、霧氷みれず。 |
その他周辺情報 | TSUYUYAつるや(スーパー)茅野店 |
写真
感想
山頂、もちろん何にも見えないけど、人も少なく雪を楽しめました♪
昨年同様、アイゼン>チェーンスパイクで安心。
普段ストック使ってるので、雪仕様にして使いました。あるとやっぱりラク&安心します。
もふもふの雪だったら、雨池へスノーシューとアイゼンで行きたいな。
気温が4度あったので、登りは着込んでいると暑いくらい。
少し風が弱い七ツ池で、皆でカップラーメン食べておやつ食べて下山
スーパーつるやを勧められたので、行ってみました。すごくきれいな店舗。
色々なオリジナル商品あって、たくさん買って帰りました。
帰りは事故渋滞にはまりました。
服装メモ
ヒートテック、ポリゴンu2、L4、L5
普段着スボン、スノーウェアボトム
靴下いつもの登山用
ダウン半袖、ヒートテック極暖、厚手フリース着なかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
いいねした人