ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786672
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

桃俣から青空と霧氷の高見山。大天狗岩にも挑戦?

2015年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
863m
下り
852m

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:32
合計
6:09
6:55
70
8:05
8:05
18
8:23
8:23
39
9:02
9:45
31
10:16
10:16
26
10:42
10:42
32
11:14
12:03
25
大天狗岩
12:28
12:28
36
13:04
桃俣登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三杖の道の駅から369号へ。桃俣口で左折し桃俣側沿いに遡る。要所要所で高見山と書かれた看板があるのでそれを頼りに進む。
駐車広場にトイレあり。登山ポスト無し。
コース状況/
危険箇所等
桃俣〜高見山
危険個所特に無し。稜線の崩落個所も近づかなければ問題無しでした。

大天狗岩
sukanpoさんが大変詳しいレコを書かれていますので参考にさせてもらいました。
左の建物がトイレです。その奥の広場に駐車しました。少し戻って右の道からスタートです。
2
左の建物がトイレです。その奥の広場に駐車しました。少し戻って右の道からスタートです。
赤い鳥居の左にテープが有り、ここから登山道に入ります。
1
赤い鳥居の左にテープが有り、ここから登山道に入ります。
最初は植林の中を登ります。右や左に複数ルートがついているので歩きやすいルートを登ります。風も無く、尾根に出るまで少し急な登りで、思っていたより暖かいです。
最初は植林の中を登ります。右や左に複数ルートがついているので歩きやすいルートを登ります。風も無く、尾根に出るまで少し急な登りで、思っていたより暖かいです。
尾根上に出ました。天狗山まで尾根をたどります。
1
尾根上に出ました。天狗山まで尾根をたどります。
特に面白みの無い植林帯の登山道の途中でキノコ発見。
こういうのは嬉しい(^^)
3
特に面白みの無い植林帯の登山道の途中でキノコ発見。
こういうのは嬉しい(^^)
自然林に変わると気持ちが良いです。
1
自然林に変わると気持ちが良いです。
この辺りの尾根上はまだ風も弱く、登っていると暖かいくらいでした。
2
この辺りの尾根上はまだ風も弱く、登っていると暖かいくらいでした。
西の尾根に大天狗岩が見えます。
2
西の尾根に大天狗岩が見えます。
天狗山のピーク手前。天狗山を巻く巻き道が左にあります。ピークはなるべく登りたいので巻かずに右の尾根を登りました。
天狗山のピーク手前。天狗山を巻く巻き道が左にあります。ピークはなるべく登りたいので巻かずに右の尾根を登りました。
天狗山頂上。高見山方面へ下ります。
2
天狗山頂上。高見山方面へ下ります。
木の隙間から白くなってる高見山が見えました!ここまで暖かいくらいだったので霧氷は無いかと心配してましたが、一気にテンションが上がりました。ここからペースアップです(^^)
1
木の隙間から白くなってる高見山が見えました!ここまで暖かいくらいだったので霧氷は無いかと心配してましたが、一気にテンションが上がりました。ここからペースアップです(^^)
天狗山を下り、高見山から三峰山へと続く稜線へ向かいます。この辺りは風が強く一気に冷えてきてアウターを着ました。途中、三峰山の展望が。三峰山はまったく霧氷は無いようです。
1
天狗山を下り、高見山から三峰山へと続く稜線へ向かいます。この辺りは風が強く一気に冷えてきてアウターを着ました。途中、三峰山の展望が。三峰山はまったく霧氷は無いようです。
稜線の分岐まで来ました。左、三峰山。右、高見山。
稜線の分岐まで来ました。左、三峰山。右、高見山。
分岐から見た高見山がきれいです!今日は天気も最高です(^^)
3
分岐から見た高見山がきれいです!今日は天気も最高です(^^)
でもこの日差しですので焦りました。霧氷落ちないで(^^;
1
でもこの日差しですので焦りました。霧氷落ちないで(^^;
今日は雪はほとんど表面だけでした。積雪というより、霧氷が落ちたのがあるような感じでした。アイゼン要らずでした。
今日は雪はほとんど表面だけでした。積雪というより、霧氷が落ちたのがあるような感じでした。アイゼン要らずでした。
崩落個所の少し前から霧氷が付いてきました。
1
崩落個所の少し前から霧氷が付いてきました。
この辺りは小ぶりです。
2
この辺りは小ぶりです。
崩落個所の手前の看板。気を引き締めます。
崩落個所の手前の看板。気を引き締めます。
崩落個所。写真を撮っている間にも、小石が崩れて落ちていきました…。でも崖側になるべく近づかないように通過すればまったく問題無しでした。
3
崩落個所。写真を撮っている間にも、小石が崩れて落ちていきました…。でも崖側になるべく近づかないように通過すればまったく問題無しでした。
崩落個所を過ぎてからが、今日の見所でした。
3
崩落個所を過ぎてからが、今日の見所でした。
頂上へ向かうにつれて、だんだん成長していくエビの尻尾。
5
頂上へ向かうにつれて、だんだん成長していくエビの尻尾。
雲一つない青空。
4
雲一つない青空。
霧氷に一面囲まれていると、ちょっと本気で別の世界にきたような感覚になりました(^_^;)
4
霧氷に一面囲まれていると、ちょっと本気で別の世界にきたような感覚になりました(^_^;)
デジカメにスマホに、、写真撮影でなかなか進みません(^_^;)
6
デジカメにスマホに、、写真撮影でなかなか進みません(^_^;)
だいぶ頂上に近づきました。
2
だいぶ頂上に近づきました。
霧氷の稜線から北側の展望。
3
霧氷の稜線から北側の展望。
兜岳、鎧岳をアップで。
4
兜岳、鎧岳をアップで。
曲がっている木を見ると桧塚のマナコ谷コースを思い出します。
すごい風なんでしょう。
4
曲がっている木を見ると桧塚のマナコ谷コースを思い出します。
すごい風なんでしょう。
びっしり付いてます。
3
びっしり付いてます。
高見山頂上は目の前。先に登られている方が見えました。
3
高見山頂上は目の前。先に登られている方が見えました。
もうなんだかよく分かりません(^_^;)
2
もうなんだかよく分かりません(^_^;)
霧氷のトンネルを抜けると…
3
霧氷のトンネルを抜けると…
頂上の社が見えました。こちらは裏側です。
2
頂上の社が見えました。こちらは裏側です。
高見山登頂です。こんな良い日に登れてうれしいです(^^)
7
高見山登頂です。こんな良い日に登れてうれしいです(^^)
頂上の先の展望台から。先ほどの、兜岳、鎧岳方面。
2
頂上の先の展望台から。先ほどの、兜岳、鎧岳方面。
奈良方面。
国見山の辺りはガスがかかっていて白くなってます。
1
国見山の辺りはガスがかかっていて白くなってます。
三峰山方面。展望台でたかすみ温泉から登ってこられた方たちとしばらくお話しして、お昼には早いので下山開始です。頂上では4名の方にお会いしました。
2
三峰山方面。展望台でたかすみ温泉から登ってこられた方たちとしばらくお話しして、お昼には早いので下山開始です。頂上では4名の方にお会いしました。
まだまだ帰りも霧氷を満喫します^^;
1
まだまだ帰りも霧氷を満喫します^^;
大満足でした(^^)
分岐まで戻ってきました。この辺りで時間も早いので大天狗岩に行ってみようかとスマホで情報を探していると、桃俣から1名登ってこられました。
分岐まで戻ってきました。この辺りで時間も早いので大天狗岩に行ってみようかとスマホで情報を探していると、桃俣から1名登ってこられました。
国見山辺りのガスもとれたようです。
1
国見山辺りのガスもとれたようです。
今度は反対側から天狗山に登り返します。右が今日は通らなかった巻き道です。
1
今度は反対側から天狗山に登り返します。右が今日は通らなかった巻き道です。
2回目の天狗山。黒石山の方へ進みます。
1
2回目の天狗山。黒石山の方へ進みます。
尾根を下っていきます。100mほど下って鞍部に下り、登り返すと、
尾根を下っていきます。100mほど下って鞍部に下り、登り返すと、
正面に大天狗岩が現れます。正面で立ち止まってsukanpoさんの大変詳しい大天狗岩のレコを確認させてもらいました。上に上がるには岩を巻いて反対側から登るルートか岩を直登するかのようです。
1
正面に大天狗岩が現れます。正面で立ち止まってsukanpoさんの大変詳しい大天狗岩のレコを確認させてもらいました。上に上がるには岩を巻いて反対側から登るルートか岩を直登するかのようです。
通常は左の巻き道…テープがあるのでわかりやすいです。
通常は左の巻き道…テープがあるのでわかりやすいです。
正面から直登してみることにします。まずは最初の5mほどの岩を登ります。
1
正面から直登してみることにします。まずは最初の5mほどの岩を登ります。
下の方はまだ登りやすいですが…
1
下の方はまだ登りやすいですが…
上の方は、しっかり指と足先をかけれる場所を確認してから慎重に登りました。
2
上の方は、しっかり指と足先をかけれる場所を確認してから慎重に登りました。
登った先は笹漕ぎ^^;でも情報ですぐに抜けれるとのことだったので突っ込みました。情報が無かったら躊躇しますね。sukanpoさんありがとうございます。
1
登った先は笹漕ぎ^^;でも情報ですぐに抜けれるとのことだったので突っ込みました。情報が無かったら躊躇しますね。sukanpoさんありがとうございます。
登った先、左側に巻き道がありました。
登った先、左側に巻き道がありました。
巻き道の右には次の岩があります。この次の岩が下の岩よりも危険みたいなので、とりあえず行けそうなとこまで登ってみることに。
1
巻き道の右には次の岩があります。この次の岩が下の岩よりも危険みたいなので、とりあえず行けそうなとこまで登ってみることに。
意外と普通に岩を登ると、また岩の上は笹漕ぎでした。笹を掻き分けて進むと、
意外と普通に岩を登ると、また岩の上は笹漕ぎでした。笹を掻き分けて進むと、
大天狗岩のプレートがある木の正面辺りにでました。
3
大天狗岩のプレートがある木の正面辺りにでました。
出た場所のすぐ横は巻き道が大天狗岩の上に出るところでした。
出た場所のすぐ横は巻き道が大天狗岩の上に出るところでした。
大天狗岩から下を覗くと…まさに絶壁です。伊勢山上にもこんなところありました。
2
大天狗岩から下を覗くと…まさに絶壁です。伊勢山上にもこんなところありました。
危険と思っていたのですが下の岩よりも楽に登れてしまったので、直登?はこれで良かったのかと巻き道を下りて確認しにいきました。もっと岩の右側を登れば、笹の横の直接岩の上に出れそうですが…この角度は考える間も無く、無理です。ん〜??
4
危険と思っていたのですが下の岩よりも楽に登れてしまったので、直登?はこれで良かったのかと巻き道を下りて確認しにいきました。もっと岩の右側を登れば、笹の横の直接岩の上に出れそうですが…この角度は考える間も無く、無理です。ん〜??
確認後、巻き道で大天狗岩の上に戻りました。
ほとんど消えかけていますが、よく見るとなんとか確認できる大天狗岩のプレート。
1
確認後、巻き道で大天狗岩の上に戻りました。
ほとんど消えかけていますが、よく見るとなんとか確認できる大天狗岩のプレート。
ふと上を見ると、どこかで見たプレートがありました^^;
2
ふと上を見ると、どこかで見たプレートがありました^^;
大天狗岩からの展望です。
1
大天狗岩からの展望です。
高見山の霧氷もよく見えます。
2
高見山の霧氷もよく見えます。
高見山から三峰山へ続く稜線。
2
高見山から三峰山へ続く稜線。
天狗山から下りて来た尾根。また登り返さなくては…
天狗山から下りて来た尾根。また登り返さなくては…
霧氷の高見山を見ながら岩の上で休憩にします。
風もほとんど無く、暖かい最高の休憩ポイントでした。
2
霧氷の高見山を見ながら岩の上で休憩にします。
風もほとんど無く、暖かい最高の休憩ポイントでした。
大天狗岩から少し登った先にビューポイントがありました。
2
大天狗岩から少し登った先にビューポイントがありました。
高見山の稜線と頂上からも見た兜岳、鎧岳。こちらからは標高が下がった為か、先ほどよりかなり近くに見えました。
1
高見山の稜線と頂上からも見た兜岳、鎧岳。こちらからは標高が下がった為か、先ほどよりかなり近くに見えました。
三角点のある黒石山。あそこまで行こうかとも考えていたのですが、遠く感じたので今日はここまでで折り返します。
三角点のある黒石山。あそこまで行こうかとも考えていたのですが、遠く感じたので今日はここまでで折り返します。
大天狗岩から天狗山へ戻るのに岩を下りるのは危険なので巻き道ルートで戻ります。北側の尾根を少し下って行きます。
1
大天狗岩から天狗山へ戻るのに岩を下りるのは危険なので巻き道ルートで戻ります。北側の尾根を少し下って行きます。
左側を注意しながら下りていくと、薄いテープがありました。ここから巻き道に入ります。
1
左側を注意しながら下りていくと、薄いテープがありました。ここから巻き道に入ります。
道幅が狭く、少し歩きにくいです。
道幅が狭く、少し歩きにくいです。
危険なところはロープもありました。
1
危険なところはロープもありました。
大天狗岩正面に戻ってきました。
大天狗岩正面に戻ってきました。
天狗山へ戻ってきました。本日3回目です。
桃俣へ戻ります。
1
天狗山へ戻ってきました。本日3回目です。
桃俣へ戻ります。
高角神社の鳥居横に下山しました。
高角神社の鳥居横に下山しました。
駐車場に着くともう1台停まってました。帰りの稜線の分岐辺りで会った方ですね。お疲れさまでした。
1
駐車場に着くともう1台停まってました。帰りの稜線の分岐辺りで会った方ですね。お疲れさまでした。

感想

先日登り納めをしたつもりでいましたが、今年は予想外の長い正月休みになり、時間ができたのでもう一度登り納めに高見山に行ってきました。長い休みは嬉しいですが、仕事が暇なのは素直に喜んでいられませんが…。

前日のレコを見てると、高見山を登られた方のレコが青空と霧氷ですごく良い日だったようでした。天気予報を見て、山の天気はどうなるかわかりませんが、晴れ予報で予想気温も前日と同じくらいだったので霧氷が見れるかなと思い行ってみました。

たかすみ温泉からのコースは今の時期、人が多そうなので、桃俣の方から登ってみました。案の定、一人の方にお会いしただけで静かな山行が楽しめました。

スタート時からとにかく良い天気で予想外に暖かく感じるくらいで、今日は霧氷は見れないかなと思いながら登っていましたが、天狗山の頂上から高見山の霧氷を確認し、一気にテンションが上がりました。そこからは早く登らないと霧氷が落ちてしまうのではとペースを上げて登りました。

それまで暖かいと感じていましたが、稜線まで高度を上げると風も冷たく寒くなり、日差しは強かったですが、十分に霧氷に間に合い、ほとんど雲の無い絶好の青空の下で霧氷を楽しむことができました。

頂上では同じ三重県の男性(レコみてビックリ!kijitora21さんでした)と奈良の山ガールさんと楽しくお話しさせてもらいました。楽しい時間ありがとうございました。

頂上を後にして時間が早いので、天狗山から大天狗岩に行ってみることに。
まったくそんな岩のことを知らずに前日にちらっとその岩があることを知ったくらいで、はっきりした行く予定も立てておらずよく調べてなかったので、岩の前で情報収集しました。
sukanpoさんのレコをみせてもらうと、大変詳しく、正確に大天狗岩のことが書かれており大変参考になりました。
岩を登ると笹藪が出てきて…何も知らなければこの先大丈夫かとかなり不安になっているところですが、すぐに抜けれるとのことで安心して突っ込めました。ありがとうございました。
一つ、上の岩の直登だけ、巻き道を行かずに直登してみましたが下の岩より問題無く登れたので、もっと危険と思っていたので直登はこれで良かったのかと疑問に思ってしまいました。もっと右からほぼ垂直のところを登るのは絶対に無理だろうし…間違ってたらすいません。

大天狗岩の上で先ほど歩いてきた高見山の霧氷を見ながらのんびりと休憩できたのは、本当に来て良かったと思える時間でした。
今日は最高の登り納めになった気がします。

今年1年、山でお会いした方、レコ見ていただいた方、コメントしていただいた方、たくさんの方ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

良い日に登られましたね〜
こんばんは、benjyaminさん。
最高の天気だったみたいですね〜。
やっぱり霧氷は青空だと、何倍も綺麗に見えますね。
ホント、良い日に登られました〜羨ましい♪
見せて頂いて、やっぱり今年は雪が少ないようですね。
私は早く雪が降らないかと、待ち焦がれてる所です。

今年も一年ご苦労さまでした。
来年も何処かでお逢いすると思いますが、
宜しくお願いします。m(__)m
2015/12/31 4:50
Re: 良い日に登られましたね〜
papaさん、おはようございます。
このまえの桧塚のときのような良い天気の日に登らせてもらえました
最近単独で行くと天気が良いような気がします^^;
雪が少ない…そうですよね。今日も三峰山方面を見ると、まったく冬って感じがしませんでした。
早く降ってほしいですね papaさんのシーズン到来

今年は少しでしたが、初めて山でお会いして、、たくさんコメントありがとうございましたm(__)mまた何処かでお会いしましたらよろしくお願いします。
お詳しいpapaさんにちょっとマニアックなコース連れっていただけたら…なんて考えたりもしております
1年間お疲れさまでした。
2015/12/31 7:35
benjyaminさんおはようございますw♪
高見山の霧氷良かったですね〜
大天狗岩もグリコのおまけ見たいですが
攻略出来て良かったですね
僕もsukanpoさんのレコを見て桃俣から
一度は大天狗岩へ行って見たいと思ってますよ

でわでわ来年も楽しいレコ待ってますよ〜
良いお年を〜♬
2015/12/31 7:57
Re: benjyaminさんおはようございますw♪
a-bannさん、おはようございます
グリコのおまけですか!
ちゃんと攻略できたのかどうか…
大天狗岩、目の前に高見山が見えて休憩には最高な場所でした
でも、お二人なら少し狭いかもしれません(^_^;)

こちらこそ、来年も楽しく見させてもらいます
良いお年を
2015/12/31 8:17
次は上の岩も…
benjyaminさん、おはようございます。

高見山も青空の映える真っ白な霧氷、最高だったようですね!
その復路で大天狗岩。
このコース、東吉野側からより変化があり、何より静かな山歩きが
できるので、私はこっちの方が好きですね

大天狗岩の上の岩場、「下の岩よりも楽に登れてしまったので…」
そうだったですか! では次回は上の岩にも挑んでみます
でも、岩場を眼の前にするとまた逃げるかも

で、benjyaminさんとは、今年の1月18日の三峰山でお会いしてますが
覚えておられますか!?
植林から自然林に変わるあたりで、benjyaminさんは下り、私は
登りで、その時少しお話しさせていただきました。

またどっか、ひょっとしたら雪の高見山桃俣ルートでお会いするかも?
つて、お顔は覚えてないのでわからんと思います〜
2015/12/31 9:46
Re: 次は上の岩も…
sukanpoさん、おはようございます。

今回はレコ大変参考にさせてもらいました。ありがとうございました。
桃俣からのコース、前回歩いたのがだいぶ前で、久しぶりに歩きましたが良いコースですね
大天狗岩の上の岩の直登り…はたしてちゃんと登れたのでしょうか?
これはsukanpoさんに確認していただくまで納得できそうにありません(^_^;)
また行かれた際はレコお願いします

三峰山でお会いしてましたか!^^;何となくですが、服装にインパクトある方とお会いした記憶があるような…その方がsukanpoさん!? 間違ってたらすいません^^;

雪の高見山桃俣ルート良いコースと確認できたので、雪が積もったらまた行ってみたいと思ってます。お会いした際はよろしくお願いします
2015/12/31 10:41
はじめまして
返信遅くなりすみません。

私もびっくり、展望台にてお話させて頂いた、kijitora21です
まさかヤマレコユーザーbenjyaminさんだとは思いませんでした。

貴重な時間楽しく過ごさせていただきありがとうございました。
これで高見山の印象がかなり良くなったのは間違いないです

また鈴鹿の山でばったり会った時はよろしくお願いします
マダマダ台高の山も行きますから重ねてよろしくお願いします。

ではこの辺で失礼します
良いお年を
2015/12/31 18:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら