記録ID: 7878778
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
250225 麻生山・日の出山🗻
2025年02月25日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:30
距離 16.8km
登り 1,122m
下り 1,095m
13:25
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
◆登山道の状況、道標、ピンクテープ:〇(全区間とても歩きやすい) |
写真
感想
高尾方面に向かったのですが、電車移動中に中央線がポイント点検で運転見合わせに。たまたま止まった駅が立川で、青梅線の最初に来た電車が武蔵五日市行きだったのでこのコースになりました。連休明けということもあって、ほとんど人にあわず、静かな山歩きを楽しむことができました。吉野梅郷は梅まつり開催中でしたが、まだまだウイルス禍からの復活途上のようです。がんばれ!
◆神さま:五日市側の登山口付近に不動尊、金毘羅山登山道に石祠や石仏、金毘羅山に琴平神社[創建:不詳(江戸時代?)/祭神:大国主神]、三室山から吉野梅郷への下山路にも琴平神社[創建:不詳/祭神:大国主命、崇徳天皇]
◆多摩百山・多摩100山・東京の里山100選:金毘羅山、麻生山、日の出山/多摩百山・東京の里山100選:白岩山/多摩100山・東京の里山100選:三室山/東京の里山100選:高峰
◆三角点:肝要(白岩山)[三等/631.72m]、日ノ出山[三等/902.00m]、萓尾(三室山)[三等/646.69m]
◆出会った花たち:ヤブツバキ、ウメ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する