記録ID: 7886164
全員に公開
ハイキング
丹沢
河津桜と雪の塔ノ岳
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:22
距離 16.3km
登り 1,362m
下り 1,365m
18:03
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
河津桜の見頃と雪の塔ノ岳に登って来ました
大倉尾根は下山は何度かありましたが登るのは初めてになります
大倉バス停前のレストハウスで焼きチーズカレーと丹沢プリンを頂いた後、河津桜を見てから登山開始
大倉尾根は茶屋が沢山あるのでついつい目移りしちゃいますね
食べたばかりなのに
早速観音茶屋でおしることあんこ入りのコーヒーゼリーを頂き
その後花立山荘でむき茸うどんを頂きました😋
時間的に下山してくる登山者が多く雪で道が狭くなってるのも重なりすれ違いに神経を使いました
登るにつれて雪が積もってきて時折り上から降りてくる人に下まだ雪ありますか?と聞かれました
チェンスパを取るタイミングのことだと思います
登りはトレッキングポールがあれば何とか行けそうでしたが下りはつけた方が安心だと思いました
塔ノ岳に着くと富士山は残念ながら隠れてましたが空気が澄んで気持ちよかったです
そこからチェンスパを着けて表尾根を進みます
こちらは雪マシマシで霧氷も見れてテンション上がりました
雪の表尾根いいですね☃️
烏尾山荘まで縦走しそこから新芽山荘方面に下山の運びとなりました
大倉バス停に到着すると
行きに見た河津桜がライトアップされて綺麗でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する