記録ID: 7889863
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳(久しぶりの山スキーに)
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 773m
- 下り
- 769m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:51
距離 8.7km
登り 773m
下り 769m
9:35
6分
スタート地点
12:26
天候 | 快晴。風もほぼなく登ると暑いくらいでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一トリプルリフト(1回券500円プラスICカード保証500円(返ってきます))トップからアクセスしました |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は快晴で見晴らしが良かったですがだだっ広いのでガスったりすると自分の居場所の確認が必要になると思います。 コースを出たところから「ダボスへ」という看板が続いているのでその看板は重要な目印になると思います。 |
写真
感想
今期初の山スキーでした。(秋の立山が流れたからねー。)
しかし最近の体重増加から予想されてた事ですが2時間登るのも結構キツかった!もともと四阿山を滑ろうとしてたけどあちらは登り4時間。
絶対にムリだったと思います。
今回の根子岳、山頂から下りるときにいろいろなコースがあり(四阿山方面、菅平牧場方面、峰の原高原スキー場方面、奥ダボススキー場方面)それは気を付けないといけないと思いました。
ヤマレコであらかじめコース入力しておけばルートから外れた場合もアラートが出るので安心です。
私も山頂から奥ダボススキー場に下りる際に割と左寄りに下ったので途中アラートが鳴りました。
快晴であれば全く困りませんが、ガスとか出てると注意が必要だな、と思いました。
最後リフトチケット売り場にICカードを返却する際、売り場の係員の方が「今日の景色、すごく良かったんじゃない?」とおっしゃってましたがなんかあの一言、うれしさ倍増しました。きっと山が(根子岳?)がお好きな人なんだろうなぁ、と勝手な想像ですが。
やっぱりゴン降りのゲレンデでリフトでパウダー三昧も最高ですが、汗かきまくって登ったお山を滑るのも「やったぜ~」感があって改めて良かったです。
春スキーはちょっとだけ頑張ろうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する