ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7890106
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

イグルー講習会と乗鞍岳

2025年03月08日(土) 〜 2025年03月09日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:08
距離
13.7km
登り
998m
下り
1,386m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:24
休憩
0:44
合計
9:08
距離 13.7km 登り 998m 下り 1,386m
6:33
109
スタート地点
8:22
8:42
48
9:30
9:44
29
10:13
10:14
7
10:21
10:22
1
10:23
10:24
38
11:02
11:05
36
11:41
52
15:38
15:41
0
15:41
ゴール地点
天候 1日目:くもり〜雪 2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
第三駐車場(やまぼうし駐車場)から出発:7:30から開きます
その他周辺情報 竜島温泉せせらぎの湯:520円 お湯がぬるぬるして、気持ちよい。何回もお世話になっています。注文の多い料理店みたいな温泉です(笑)
イグルースキー米山さんの講習会始まりました
1
イグルースキー米山さんの講習会始まりました
あっという間にブロックを切り出して積んでいきます
3
あっという間にブロックを切り出して積んでいきます
さっそく実践です!
雪質によって崩れやすかったり、硬かったり・・
奥が深いです
1
さっそく実践です!
雪質によって崩れやすかったり、硬かったり・・
奥が深いです
雪の断層が面白い
弱層チェックもできそうです
2
雪の断層が面白い
弱層チェックもできそうです
何とか寝られそう・・
トイレ用イグルーも作成!
1
何とか寝られそう・・
トイレ用イグルーも作成!
シートと雪のブロックで入り口をふさぎます
1
シートと雪のブロックで入り口をふさぎます
夕飯は鍋!ほとんど飲まず食わずでイグルーを作っていたので、染みるおいしさ!
2
夕飯は鍋!ほとんど飲まず食わずでイグルーを作っていたので、染みるおいしさ!
天井を見上げるとこんな感じ
2
天井を見上げるとこんな感じ
暖かく寝られました
朝はいつものスープパスタとパンとチーズ
4
暖かく寝られました
朝はいつものスープパスタとパンとチーズ
夜の間に雪が積もって、イグルーの隙間を埋めてくれました
1
夜の間に雪が積もって、イグルーの隙間を埋めてくれました
雲海と朝日に見送られて、元気に出発します!
4
雲海と朝日に見送られて、元気に出発します!
すぐに急登でなかなか進みません
2
すぐに急登でなかなか進みません
本当に急坂・・後ろの景色に励まされながらゆっくり歩みを進めます
3
本当に急坂・・後ろの景色に励まされながらゆっくり歩みを進めます
ちょっと平らでなところで息をつきますが、急坂が見えてうんざり・・
1
ちょっと平らでなところで息をつきますが、急坂が見えてうんざり・・
がんばるしかない..
2
がんばるしかない..
乗鞍岳が見えてきました!!
2
乗鞍岳が見えてきました!!
ツアーコース終点
ここまでで結構体力使います
1
ツアーコース終点
ここまでで結構体力使います
ちょっと腰を下ろしてあんぱん休憩
2
ちょっと腰を下ろしてあんぱん休憩
ここを頑張って登れば傾斜が緩くなります
2
ここを頑張って登れば傾斜が緩くなります
吊り尾根のきれいなカーブ
3
吊り尾根のきれいなカーブ
よく締まっていて、沈みません
3
よく締まっていて、沈みません
大雪渓のトイレが見えてきました
2
大雪渓のトイレが見えてきました
先週の雨の影響ですかね・・ザクザクの氷
1
先週の雨の影響ですかね・・ザクザクの氷
肩の小屋
最後の登りを頑張る
4
最後の登りを頑張る
白山が遠くに・・この頃から高所恐怖症が発動し始めました・・
1
白山が遠くに・・この頃から高所恐怖症が発動し始めました・・
剣が峰が見えたところで・・もう無理ってなりました
もったいないけど仕方ない
2
剣が峰が見えたところで・・もう無理ってなりました
もったいないけど仕方ない
山頂には行かず、下山・・
2
山頂には行かず、下山・・
きれいな景色でチリトマトは最高です
3
きれいな景色でチリトマトは最高です

感想

楽しみにしていたイグルー教室!
米山さんの手早いイグルー作成は神業でした
私たちもすごい時間はかかりましたが、なんとかかんとか泊まれるイグルーができました!
雪が解けてポタポタ落ちるのを警戒していましたが、1滴も落ちませんでした・・もう疲れてしまって角を削るとかもしていないのに
何か条件があるのでしょうか・・いろんな状況で泊まってみないとわかりませんね
マットを忘れるという致命的なミスを犯してしまいましたが、ザックを下に敷いて、裏技も使い、カイロも貼って快適に眠ることができました
テントと違って、夜半からどんどん寒くなってくるということもなく、本当に暖かく快適でした
トイレ用のイグルーも作って携帯トイレにしましたが、持ち帰りが重くて・・

夜眠れなくて早朝に下山ということもあり得るかと思っていたのですが、元気よく起きられたので乗鞍に向けて出発しました
思いのほか急坂につぐ急坂でした
夜に降った雪も10センチないくらいで、よく締まっていてほとんど踏み抜きもなく、歩くのには良い条件だったと思います
大雪渓のトイレの手前あたりから風が強くなり、夫が「親指がプラスチックになった!」と・・どうも冷えすぎて血流が悪くなっていたようです
硫黄岳の後に2週間くらい指がおかしくなっていたので、凍傷になっては大変なので下ろうかといいましたが、結局ラテックスの手袋を追加してずっと指を動かしていたら大丈夫になりました
肩の小屋あたりからは、風もさらに強くなり、足元もザクザクとアイゼンが刺さるところと、たまに2〜3歩程度ですが刺さらないぞというところが出てきました
私の高所恐怖症がむくむくと育ってきました
真上に上っているときはまだましなのですが、トラバースがとにかく弱くて・・剣が峰が見えるところでもう無理ってなりました(涙)
夫も「怖いのか、じゃあ降りる?」って感じでこだわらないでくれるので、ありがたいなと思いました
あそこまで登って、山頂を踏まない人はそうそういないと思いますが、行けるところまでは頑張ったので満足です

下山の長さがしんどかった・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら