記録ID: 7890426
全員に公開
雪山ハイキング
東海
猪臥山 (道の駅 飛騨古川いぶしから周回)
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:48
距離 14.5km
登り 1,159m
下り 1,156m
【出会い】ヤマドリ、イノシシ2頭
山頂では、戦闘機のようなものが飛んでいた。すごく速かった。その後、何度も大きな音がしたので探したけど、音より早い機体を見つけられなかった。
山頂では、戦闘機のようなものが飛んでいた。すごく速かった。その後、何度も大きな音がしたので探したけど、音より早い機体を見つけられなかった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨年、宇津江四十八滝に行った時に1012mの樽ヶ洞三角点にも寄りました。その時に、そばにあった林道が猪臥山まで繋がっていることを知り、四十八滝から猪臥山までの赤線繋ぎをしてみたくなりました。林道歩きより尾根歩きの方が良いので、積雪期を選びました。ゆるやかな登りやすい尾根でした。帰りは、県道の東側の尾根を下りました。こちらは、猪臥山トンネル出口のチェーン着脱場から登り下りする方もいるようで、ヤマレコにも記録が出ていました。今回は、道の駅まで行くので、更に尾根を下ります。分岐の多い尾根なので、慎重に下りました。最後の方は、小さなピークがいくつかあり、疲れた体にこたえました。山に行く4日前に8度の熱が出て、1日寝てたら下がったのですが、体力が心配でした。でも、雪が締まっていたお陰で歩きやすく、赤線繋ぎの周回を達成できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する