記録ID: 7897832
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
道志川北部の静かなマイナールートを歩く 大川原山~ムギチロ~阿夫利山~金剛山 最後は秋山温泉
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:34
距離 12.8km
登り 1,150m
下り 1,252m
8:19
4分
スタート地点
13:56
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り、気温上昇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
全コースで道型、踏み跡が明瞭です。 多くが一般登山道ですが、 大川原山への登降と 金波美峠分岐から金波美峠までの 2箇所は山と高原地図にはありません。 道標、山名標識は要所についています。 急な箇所にはロープありました。 危険箇所や激坂はありません。 道もザレが少なく、滑ることも少ないです。 注意箇所は ①大川原山への取り付き口 ②大川原山へのトラバース道 ③終盤の展望台から秋山温泉への 判りにくい道(道とは言えず)。 少し回りますが、車道を普通に 歩くほうが無難です。 かなり長い尾根歩きなので ペース配分に留意してください。 |
写真
感想
前日の熊倉山の登降に続き、
今日もマイナールートを歩きました。
道志のコースは春になると
ヒルが出てくるのでこの時期としました。
道志川北部エリアは
歩く人も少なくとても静かです。
今日もだれにも会いませんでした。
長い尾根歩きですが、
適度にアップダウンがあり、
ピークを数えたりで、
飽きることもありませんでした。
下山後の秋山温泉も良かったです。
ぬるめの源泉掛け流しが最高です。
上野原駅への無料送迎バスも使えます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する