記録ID: 7901701
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山でバリエーションは立入禁止でした。。 。💦
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 806m
- 下り
- 444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:20
距離 8.5km
登り 806m
下り 444m
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
立入禁止に立ち入ってしまったため 後半のルートを削除しました。 |
写真
感想
※立入禁止だったため 一部ログを削除しました。
この日ポンポン山へ福寿草を見に行きたかったが
前日までは夕方からの雨予報が、当日朝にはお昼からの雨予報へと悪化してる。
あかんやん😅
ってことで歩きなれた生駒山へ いつもの額田駅からStart。
下山ルートはその時のお天気と気分で決めるのはいつものこと。
山頂の生駒遊園地は冬季閉鎖が終わって 遊具は動いているものの人影は登山客の方が多い。
私もさっさとお手洗いを借りてから暗峠へと向かい、さらに大原山へ。
ここでお腹がすいたのでパンをかじりながら降りるルートを考える。
だんだんと気温が下がってきてて 多分歩き出しよりも冷え込んでいる感じがするので 温泉は湯冷めして風邪ひきそうなので音の花温泉は諦める。
かといって遊歩道を歩くのも面白くはないし 雨もまだ少し持ちそうなので 知人に教えてもらったバリエーションで降りることにした。
けど降りてからヤマップのログを見れば バリエーションのところに『この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。』って表示されてる😱
生駒山系はほとんど私有地だそうです。
のでログは後半消してます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
キノキ山へのルート(今回歩かれたルート)は、私有地であっても行政による立入禁止の措置はありません。当方の知る限り、現地にも看板その他で、明示的な表示はなかったはずです。しかし、YAMAPで山名登録されると、多くの初心者ユーザーさんが、ピークハントのために訪れるようになり、道迷いしたり、怪我をしたりとかで、地元の方に多大な迷惑となりました。地図上で立入禁止を表示するなら、山名登録も削除すべきでしょう。
キノキ山は、かつて府民の森パークレンジャー主催で、一日ハイクを企画されたこともある山ですが、基本的に整備はされていません。それなりの覚悟と準備は必要とおもいます。
コメントありがとうございます。
生駒山は私有地が多いと聞きましたが ほとんどが私有地だったのですね。
その私有地を整備して楽しく歩かせてくださってるのはありがたいことです。
感謝です。
ヤマレコ社長の絶対遭難させないチャンネル」にあるのは気が付きませんでした。
探します。
私のレコをみて歩く人がないように ログなどは削除しました。
行政による立入禁止の措置がないのは やり始めるときりがないからですかね。
たまたまヤマップで気が付けてよかったです。
このルートを教えて下さった方は 自宅への最短ルートなので下山はいつもこのルートだと言ってましたので 現在もお元気でいられるなら まだこのルートを歩かれてると思います。
やはり立入禁止にしたならば なにか注意喚起も欲しいですね。
登山者すべてがヤマップユーザーではないと思うので。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する