記録ID: 7902245
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
取立山、こつぶり山、護摩堂山を周回
2025年03月15日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 918m
- 下り
- 921m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:59
距離 10.7km
登り 918m
下り 921m
14:00
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
9時前でしたが駐車場はガラガラ。よかった!
国道すぐの取り付から雪はたっぷり。ワカン持ってきたけど雪質固くてカチカチ。踏み抜きはないわ。これはワカン必要ないね。今日はアイゼンでいきましょう。
いこいの森を急登最短コース、カラダ適度に温かくなります。急登登り詰めると緩やかな稜線。経ヶ岳も白山も見えた!勝山市内も一望。曇りだがまあ良し。稜線は風もなく取立山の山頂まで一直線。ほんと天気良ければサイコーなんだけどね。山頂付近は広いがやや風もあるので避難小屋の樹林帯近くまでいきましょう。
小屋付近は雪洞泊のあとらしきものが。腹ごしらえしてこつぶり山へ。しかしこのコースは白山が近くてよく見える。絶好の展望コースですね。しかし晴れてたらなー。
一旦護摩堂峠まで下って登り返し。途中から風と雪が出てきた。山頂付近でかなり強い雪が顔にあたって痛い。予報は15時過ぎから悪くなるとか言ってたけど前倒しになってる。早く樹林帯に駆け込まねば。
道標もテープもないけどトレースとGPSで迷わず下山できます。あっという間に国道が視界に入り周回もいよいよ終わり。駐車場までは国道歩き。雪が雨混じりになったがその頃には駐車場に到着。曇り空での出発、後半天気崩れたけど、前半は風も穏やかで雪上のお昼も楽しめてそれなりの展望もあってと、総じて楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する