記録ID: 7920727
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
ヤビツ峠から大山〜大山北尾根〜三ノ塔〜岳ノ台
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,609m
- 下り
- 1,609m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:58
距離 15.7km
登り 1,609m
下り 1,609m
6:25
2分
スタート地点
15:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は平気ですが一部スケートリンクみたいに凍ってるので道具は必要です |
写真
感想
平日はメジャーなところ行こうと思ってヤビツ峠から大山に行き、周辺を周回しました。雪はメジャールートでは流石にもう踏まれてガッチガチになってるか融けてドロドロでした。マイナーな尾根とか行けば今週末までは雪が楽しめるかもしれません。下りは雪よりぬかるみで雪より滑って困りました。
ヤビツ峠〜大山
綺麗に整備された道ですが、後半は結構雪ありました。大山直前は完全に氷になっており、日が出て気温上がってきたらまー滑ること。チェーンスパイクないと下りは無理かも。登りはムキになって使いませんでした。
大山北尾根
綺麗な尾根伝いで気持ちよい道です。トレースはしっかりありますが雪は結構あり、10cm程度で深い所はひざまで沈みました。今週末までは雪持ちそうですね。
BOSCOオートキャンプベース〜三ノ塔
キャンプ場の奥から行けます。道は一部怪しいですが、尾根一直線なので迷うところはないです。序盤作業道が交差しますが、登りに行けば尾根に乗れます。三ノ塔手前がかなりきつかったです。雪なければまぁふつうかと思いますが、中途半端に溶けて滑って登りにくかったです。
雪山はなかなかチャンスがないですが、もっと訓練しないとだめですね。足の疲労がやっぱり大きいです。今年も雪山登れてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する