記録ID: 7927477
全員に公開
ハイキング
丹沢
三峰山 不動尻
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:29
距離 13.7km
登り 1,049m
下り 1,104m
15:50
ゴール地点
天候 | 晴れ 稜線ではやや風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復路:広沢寺温泉入口1550発 伊勢原駅北口1610着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪なし、ぬかるみなし 良好 登山者もミツマタの時期ではあるがそれほどの数ではない。 |
写真
撮影機器:
感想
お目当てのミツマタは6分咲といったところか。次週は見ごろになりそう。ミツマタに増してよかったのが三峰山の登山道。瘦せ尾根や鎖場があり結構なアスレチック感が味わえる。山頂前後の稜線は滑落するとただでは済まないような急峻な地形で慎重に歩いた。三峰山山頂は非常に狭いため休憩にはあまり適さない。煤ヶ谷からだと山頂にとりつく急登の手前に広場がありそこがよさそう。その後稜線を辿り不動尻へ向かう。不動尻がミツマタの群生地で休憩に便利な広場とベンチがある。広場から往復6分ほどの不動滝にも足を向けてみた。その後、山神トンネルで広沢寺(こうたくじ)温泉側に抜けたが、想像していたより距離は短い。トンネル反対側の明かりは見える。念のためヘッドライトは点灯したがなくても歩けそうだ。広沢寺温泉バス停は盲腸線のようになっており本数が少ない。そのため幹線にあるバス停「広沢寺温泉入口」まで15分程度歩く。ここに出ると運行本数が全く異なるが、この日は長蛇の列ができていた。ミツマタの時期は特別に混み合うようなので、幹線には向かわずに温泉で時間を調整し始発のバス停から乗車するほうが得策かもしれない。本厚木行きに乗りたかったが伊勢原行きが来たのでそのまま乗り込み伊勢原駅へ。小田急で本厚木で途中下車して美味しい焼肉店でさらに贅沢な山行に仕上げた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する