記録ID: 7929179
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
菰釣山(山梨県道志村)
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 709m
- 下り
- 711m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:09
距離 11.7km
登り 709m
下り 711m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
0527 新横浜駅 発 JR横浜線 ¥483 0602 橋本駅 着 0620 橋本駅BS 発 神奈川中央交通バス ¥520 0654 三ヶ木BT 着 0700 三ヶ木BT 発 神奈川中央交通バス ¥670 0743 月夜野BS 着 0750 月夜野BS 発 富士急バス ¥900 0828 中山BS(道の駅どうし) 着 ※土曜日のみ運行 帰り 1500 道の駅どうし 発 タクシー ¥5700 1520 石割の湯 着 〜日帰り温泉〜 1610 石割の湯 発 徒歩 1625 山中湖平野BS 着 1712 山中湖平野BS 発 富士急バス ¥910 1815 富士山駅BS 着 1834 富士山駅 発 富士急行 ¥1039 1919 大月駅 着 1936 大月駅 発 特急かいじ ¥2102 2002 八王子駅 着 2008 八王子駅 発 JR横浜線 2055 新横浜駅 着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の駅どうし〜菰釣山山頂 菰釣山登山道入口くらいから高度を上げるにつれて積雪が増えていきます 山頂付近は50cmくらい 菰釣山山頂〜高指山 少し歩きましたが雪が深すぎて断念しました |
その他周辺情報 | 石割の湯 https://www.ishiwarinoyu.jp/ ¥900 |
写真
感想
最近がっつり歩いていなかったので久しぶりに多めに歩こうと、以前から計画に入れていた、かながわ百名山、菰釣山〜西山〜山中湖の縦走ルートに行ってきました。
のですが、想定外に雪が積もっており、菰釣山からの縦走は断念。
僕の実力では全然無理そうなほど積もっていました。
道の駅どうしから菰釣山でも、踏み跡がしっかりしていたので登ることが出来ましたが、トレースなければ恐らく登れていない気がします。
しかし菰釣山から望む富士山はホントにキレイ。雪がしっかり被っている富士山を間近にみたのは初めてかもしれません。
今回は、想定外の雪から始まる計画変更で、交通の便でえらく手こずりました。
公共交通機関が弱い地域は、もっと入念にしないといけない。と心に刻まれた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する