記録ID: 7929728
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
塔ノ岳(76回目)〜少し残雪の大倉尾根
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 8:13
距離 14.0km
登り 1,281m
下り 1,285m
7:54
13分
民営駐車場
16:07
民営駐車場
天候 | 晴れ 風やや強し 霞がかり 気温高め初夏の陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
民営の駐車場利用(500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は残雪有 雪は重いまたはシャーベット状 (一日でかなり溶けていました) 一部チェーンがあると楽 花立の頭より下は登山道に雪なし 一部ぬかるみ有 塔ノ岳山頂エリア、一部工事の為柵で立ち入れない場所あり |
その他周辺情報 | 観音茶屋 山守茶屋 山カフェ丹沢大倉 |
写真
感想
シンプルに大倉尾根の塔ノ岳に登ってまいりました
週前半に降った雪が週末まで残っていましたが
山頂部には登山道にも残雪があり
チェーンを使用して上り下りしました
それよりなにより気温が急上昇し
5-6月くらいの陽気になり
忘れてた夏の山を登る感触を思い起こしました
景色は春霞のようなぼんやりな快晴
山は残雪の影響で丹沢の峰は雪山と化し姿格好良し
足元は雪解けが一気に進み
暑いような寒いような
山頂には長くいましたが
日差しは暖かく心地よいが風が冷たいので
やっぱり寒いのかも
このところ山に登りに訪れてなかった為か
山筋力が少し落ちていました
歩いてる最中に足が攣りそうな感覚があったので、少し抑え気味に歩きました
やっぱり年齢的なものもあるのかなと
ぶつぶつ言いながら下山しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する