記録ID: 7933669
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
大山
2025年03月23日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 941m
- 下り
- 944m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:17
距離 5.9km
登り 941m
下り 944m
7:31
2分
スタート地点
13:52
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日でスキー場営業終了に合わせて営業終了との事でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南光河原駐車場からたっぷりの緩んだ雪だったので、アイゼンを履いてダブルストックで登りました。 ケルンから6合目までの下りが滑り易いので注意が必要です。 ピッケルを持って行きましたが、使わずじまいでした。 6合目から元谷へスノーシュー で下山予定でしたが、参加者の1人がピッケルを落としたと言うので、下山して来る人に聞いたら、頂上避難小屋の前に刺さっていたと聞き、1人登り返したので夏山道を下る事にしました。(結局、ピッケルは無かったと) |
その他周辺情報 | トイレは南光河原駐車場と頂上避難小屋を利用しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
スノーシュー (携帯するも使用せず)
アイゼン
ピッケル(携帯するも使用せず)
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ツェルト
ライター
|
感想
今シーズンの雪山の締めくくりに選んだ大山。
天気予報では晴れだが、風が強い予報。
午後に向かって風が弱くなる予報だったので、それに合わせてゆっくり登りました。
これが大正解で、快晴の中気持ち良く歩け、頂上では風も気にならないほど。
大満足の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する