記録ID: 7935462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ミツバ岳、世附権現山
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 972m
- 下り
- 979m
コースタイム
天候 | 丹沢湖18℃位。暑い、半袖で良かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
◼️往路 自宅→JR横浜7:45到着 相鉄本線特急(海老名行)乗換 横浜7:57→海老名8:25 小田急線急行(小田原行)乗換 海老名8:35→新松田9:10 富士モビリティバス(西丹沢VC行)乗車 新松田駅乗場①9:35→浅瀬入口バス停10:35 ※乗車率は7割位、全員座れた ------------------------- ◼️復路 富士モビリティバス(新松田駅行) 細川橋バス停15:56→新松田駅16:49 ※乗車率6割位、全員座れた 小田急線急行(小田原行) 新松田17:06→海老名17:37 相鉄本線特急(横浜行) 海老名17:43→横浜18:11 富士モビリティバス時刻表サイト https://www.fujikyumobility.com/rosen/matsuda.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚠️ミツバ岳は地権者のいる山であり本当の名前は大出山(おおだやま)というらしい。 地権者の厚意で入山は黙認されている為、遭難事故や勝手に目印を付ける、ミツマタを持ち帰る等の行為は厳に慎む事 おそらく地権者がいる山故、神奈川県が登山道整備が出来ず破線ルート扱いなのでは…? ◼️浅瀬バス停→ミツバ岳登山口 落合トンネルを通過して向かう。通過中ヤマレコがコースが違うと言って来ても無視して良い そのまま道なりに進めば登山口 ◼️ミツバ岳登山口→ミツバ岳山頂 ヤマレコ地図では破線ルートだが道は明瞭で特に心配な箇所はなかった。ミツマタは6~7分咲きから満開っぽいのまで色々。 ◼️ミツバ岳山頂→ 世附(よづく)権現山 ヤマレコ地図では破線ルートだがこちらは踏み跡がやや不明瞭なもののちゃんとあるので、多少山に慣れた人なら問題なく通過出来るかと 一箇所だけ分かりづらい箇所があるが気をつければ問題ないかと(下記写真参照) ◼️世附権現山→二本松峠 ヤマレコ地図だと実線ルートだが踏み跡がやや不明瞭で道が細く、根が邪魔でずるっといきそうな柔らかい地面など歩きにくい箇所多め 一箇所細尾根を通過するので注意 ◼️二本松峠→細川橋バス停 道が歩きやすくなり標識もあるので問題ないが、一箇所崩落地を通過するので注意 |
その他周辺情報 | ◼️中川温泉 武田信玄の隠し湯 Googleマップで見るとヤマレコ地図の中川バス停の近くに日帰り入浴可能な「隠れ湯の里信玄館」と「町立中川温泉ぶなの湯」がある。 細川バス停から中川バス停まで徒歩で20分ちょい、バス本数も比較的多く遅くまであるので寄って帰るのがオススメ。現地で見知ったので私は寄れなかった…無念… ◼️バッチ 世附権現山/丹沢湖のバッジあり(山本茂富) 二宮町観光協会ニノ屋にて販売を確認 山本茂富公式サイト(クラフト立花)でも購入可能 |
写真
落合トンネルを通行中ルート外れ警告が鳴り響き引き返してウロウロしましたが、やはりトンネルを通り抜けるのが正しいと確信、通り抜けるとルートに復帰した事になりました
トンネル内でヤマレコ警告鳴っても信じて進んで下さい
トンネル内でヤマレコ警告鳴っても信じて進んで下さい
細川橋バス停の一個手前のあしがら荘バス停(時刻表では丹沢ホテル時之栖)から乗ろうと歩いて来ましたが笹子沢というバス停しかなく、なんか不安になり細川橋バス停から乗る為来た道を戻りました
感想
関東百名山の一角でミツマタで有名なミツバ岳
ミツマタの時期に行きたいと思いつつヤマレコでルートを組むと破線ルートを通らないといけない上に標高差1000m/CT7時間半とか出て来て完全にビビってしまいなかなか手が出せませんでした
今年こそはと意を決してチャレンジ
色々とネットを調べて見頃にはちょい早いものの、今日を逃すとしばらく天気がダメそうなのでちょい疲労気味でしたが覚悟を決めてアタックしました
結果は…全然余裕でした✌️
道に迷うこともなく負荷も程よい程度で、沢山のミツマタと富士山とミツマタの共演を楽しんで楽しい1日を過ごせました!
ミツバ岳山頂のミツマタはちょっとイマイチでしたが、他の箇所は満開なものもあり十分綺麗でした✨
心配し過ぎだったなと思いつつも、油断は禁物だと言い聞かせてこれからも慎重な山行を心掛けたいものです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する