ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7939945
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

3度目のリベンジ唐松岳 唐松岳頂上山荘で撤退😱  また風が~

2025年03月24日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
15.4km
登り
1,825m
下り
1,918m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:25
合計
6:20
距離 15.4km 登り 1,825m 下り 1,918m
8:01
52
スタート地点
8:53
8:59
23
9:22
9:23
8
9:31
11
9:41
9:43
10
9:53
13
10:07
10:12
56
11:08
11:10
59
12:09
27
12:36
26
13:02
11
13:13
1
13:14
13:15
5
13:20
4
13:25
9
13:34
13
13:47
13:57
27
14:24
天候 曇り
時々薄陽が差していた

丸山から上はかなりの強風
山頂では20m越えかな
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスタ新宿発夜行便で八方バスターミナル
コース状況/
危険箇所等
八方池山荘の上はシャーベット状
踏み抜きや、落とし穴のような場所あり
その他周辺情報 八方の湯

https://hakuba-happo-onsen.jp/dayuse/


ラーメンバー まるたま55

https://hakubamahoroba.com/marutama55/
懲りずに乗ってしまいました。。。
バスタ新宿23:05発 八方バスターミナル行き
2025年03月24日 00:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 0:08
懲りずに乗ってしまいました。。。
バスタ新宿23:05発 八方バスターミナル行き
もう数分で、八方バスターミナルに到着です
今日の天気は曇り、登山指数A
風も昨夜からおさまってきたそう
2025年03月24日 06:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 6:22
もう数分で、八方バスターミナルに到着です
今日の天気は曇り、登山指数A
風も昨夜からおさまってきたそう
八方バスターミナルで、いらない荷物をコインロッカーに入れます このサイズは200円
2025年03月24日 07:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 7:26
八方バスターミナルで、いらない荷物をコインロッカーに入れます このサイズは200円
ゴンドラは8時から動くので、チケット売り場に来ました
登山者の方も数名います
2025年03月24日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/24 7:43
ゴンドラは8時から動くので、チケット売り場に来ました
登山者の方も数名います
1番上のリフトが動かないかもだから、
ゴンドラの往復券だけ購入
2番目のリフトの往復券は、上で買ってと言われました
2025年03月24日 07:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 7:50
1番上のリフトが動かないかもだから、
ゴンドラの往復券だけ購入
2番目のリフトの往復券は、上で買ってと言われました
ゴンドラ乗り場
2025年03月24日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/24 7:53
ゴンドラ乗り場
女子は私だけ👩
2025年03月24日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 7:53
女子は私だけ👩
ワァーイ
ゴンドラが来た
2025年03月24日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 7:59
ワァーイ
ゴンドラが来た
ゴンドラの窓からパチリ📷
2025年03月24日 08:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 8:00
ゴンドラの窓からパチリ📷
兎平に着きました
2025年03月24日 08:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 8:09
兎平に着きました
2番目のリフト乗り場まで少し歩きます
2025年03月24日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 8:10
2番目のリフト乗り場まで少し歩きます
2番目の運行は8時半から
ここも全て8時から動かせば良いのにと、
心の中で思う(20分待ち)
2025年03月24日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 8:11
2番目の運行は8時半から
ここも全て8時から動かせば良いのにと、
心の中で思う(20分待ち)
アルペンクワッドリフト
乗れるだけでありがたいと思わないとね
2025年03月24日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 8:14
アルペンクワッドリフト
乗れるだけでありがたいと思わないとね
アルペンクワッドリフトは往復1050円
2025年03月24日 08:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 8:24
アルペンクワッドリフトは往復1050円
リフト乗りまーす
2025年03月24日 08:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/24 8:25
リフト乗りまーす
ワァーイ!

空はどんよりだよ
2025年03月24日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 8:26
ワァーイ!

空はどんよりだよ
最後のリフト、動かないかもと言ってたけど
動くかな
取り敢えず行ってみます
2025年03月24日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 8:31
最後のリフト、動かないかもと言ってたけど
動くかな
取り敢えず行ってみます
除雪中だそうです
2025年03月24日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 8:32
除雪中だそうです
係の方が色々点検をしています
動きそう!
2025年03月24日 08:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
3/24 8:37
係の方が色々点検をしています
動きそう!
最後のリフトも、往復1050円
このリフトの最終は3:30
それまでに下りて来られるよね
2025年03月24日 08:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 8:37
最後のリフトも、往復1050円
このリフトの最終は3:30
それまでに下りて来られるよね
リフト乗りまーす
動いてくれて、ありがたい
2025年03月24日 08:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 8:42
リフト乗りまーす
動いてくれて、ありがたい
リフト出発!
2025年03月24日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 8:43
リフト出発!
ワァーイ!
全然寒くないという
2025年03月24日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 8:43
ワァーイ!
全然寒くないという
左側に鹿島槍や五竜が見えてきました
どんより空で見えないと思っていたので、
嬉しい
2025年03月24日 08:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, ARYamaNavi
3
3/24 8:44
左側に鹿島槍や五竜が見えてきました
どんより空で見えないと思っていたので、
嬉しい
五竜は格好良いなぁ
2025年03月24日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 8:45
五竜は格好良いなぁ
大きなクラック

今にも雪崩がおきそう!
2025年03月24日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 8:47
大きなクラック

今にも雪崩がおきそう!
凄い段差
2025年03月24日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 8:47
凄い段差
リフト下りて八方池山荘に到着!
風は吹いているが、そんなでもない
2025年03月24日 08:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 8:48
リフト下りて八方池山荘に到着!
風は吹いているが、そんなでもない
登山口ゲート
隣にあったの、ビーコンのチェッカーだったのね
写真を見て気付くという
ビーコン持って行ってましたが、チェックすれば良かった
2025年03月24日 08:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 8:59
登山口ゲート
隣にあったの、ビーコンのチェッカーだったのね
写真を見て気付くという
ビーコン持って行ってましたが、チェックすれば良かった
シャーベット状で、ズボズボ踏み抜き
歩きにくい
2025年03月24日 09:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 9:00
シャーベット状で、ズボズボ踏み抜き
歩きにくい
結構な急登の直登😱
見なければ良かった
2025年03月24日 09:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 9:04
結構な急登の直登😱
見なければ良かった
景色は最高です
右側は白馬の方
2025年03月24日 09:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, ARYamaNavi
6
3/24 9:14
景色は最高です
右側は白馬の方
ズボズボを避ける為に
先に登っている方の足跡を踏んでいく
2025年03月24日 09:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 9:14
ズボズボを避ける為に
先に登っている方の足跡を踏んでいく
第一ケルンに到着
2025年03月24日 09:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 9:22
第一ケルンに到着
トイレもこんなに雪に埋もれてる
今年は雪が多かった
2025年03月24日 09:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 9:29
トイレもこんなに雪に埋もれてる
今年は雪が多かった
第二ケルン到着
お顔になってる
前から顔になってたっけ?
2025年03月24日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 9:37
第二ケルン到着
お顔になってる
前から顔になってたっけ?
ここで、行動食タイム
安曇野SAで買った、胡桃の最中
美味しかったけど、
口の中の水分全部持ってかれた
2025年03月24日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 9:39
ここで、行動食タイム
安曇野SAで買った、胡桃の最中
美味しかったけど、
口の中の水分全部持ってかれた
さぁ、先に進もう
2025年03月24日 09:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 9:40
さぁ、先に進もう
八方池の上に来ました
2025年03月24日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 9:48
八方池の上に来ました
下が八方池
凍って雪が積もっています
白馬連峰がよく見えます
今年の夏に登りに行くよ!
2025年03月24日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/24 9:48
下が八方池
凍って雪が積もっています
白馬連峰がよく見えます
今年の夏に登りに行くよ!
ここだけ岩岩して、アイゼンで踏まないように
避けながら歩く
2025年03月24日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 9:52
ここだけ岩岩して、アイゼンで踏まないように
避けながら歩く
お地蔵様かな
無事に登れますように、よろしくお願いします
2025年03月24日 09:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 9:53
お地蔵様かな
無事に登れますように、よろしくお願いします
第三ケルン到着!
2025年03月24日 09:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 9:54
第三ケルン到着!
モナカ状で、本当にズボズボと歩きにくい
2025年03月24日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 10:03
モナカ状で、本当にズボズボと歩きにくい
おっと
目の前に急登の直登が出てきました
見たくなかったー
2025年03月24日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 10:07
おっと
目の前に急登の直登が出てきました
見たくなかったー
真下から見ても、結構急だなぁ。。。
2025年03月24日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 10:08
真下から見ても、結構急だなぁ。。。
急登を直登で登ってきました
上から写真を撮ってみると、急なのがわかる
ここを登って来たのか
2025年03月24日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/24 10:14
急登を直登で登ってきました
上から写真を撮ってみると、急なのがわかる
ここを登って来たのか
五竜方面
2025年03月24日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 10:15
五竜方面
少しずつ風が強くなってきたような。。。
2025年03月24日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 10:16
少しずつ風が強くなってきたような。。。
結構急登だなぁ
夏道の方が歩きやすいような
2025年03月24日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 10:29
結構急登だなぁ
夏道の方が歩きやすいような
次は丸山ケルンを目指してガンバ!
2025年03月24日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/24 10:56
次は丸山ケルンを目指してガンバ!
丸山ケルン到着
2025年03月24日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 11:09
丸山ケルン到着
丸山ケルンの上が
ハリポタの組み分け帽みたいに見えてきた
2025年03月24日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 11:09
丸山ケルンの上が
ハリポタの組み分け帽みたいに見えてきた
丸山ケルンを超えたあたりから、なかり風が強くなってきました
下山して来た男性に、山頂に行かれましたか?と聞いたら、風が強すぎて、頂上山荘まで行って撤退して来たと言ってました
マジか!
2025年03月24日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 11:09
丸山ケルンを超えたあたりから、なかり風が強くなってきました
下山して来た男性に、山頂に行かれましたか?と聞いたら、風が強すぎて、頂上山荘まで行って撤退して来たと言ってました
マジか!
ここは夏道でも気を付けたい所だよね
風がビュービューで、あの手すりを掴まりながら進みました
2025年03月24日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 11:58
ここは夏道でも気を付けたい所だよね
風がビュービューで、あの手すりを掴まりながら進みました
唐松岳頂上山荘の上に到着
目の前に唐松岳
あと30分程で着く
でも、風が!
2025年03月24日 12:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 12:04
唐松岳頂上山荘の上に到着
目の前に唐松岳
あと30分程で着く
でも、風が!
昨年登った剱岳
勇ましいお姿
2025年03月24日 12:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 12:06
昨年登った剱岳
勇ましいお姿
下に見えるのが頂上山荘
2025年03月24日 12:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 12:06
下に見えるのが頂上山荘
五竜方面
とにかく、昨日と変わらないぐらいの風の強さです。。。
私もここで撤退だな。。。
1人だから無理はできない

2025年03月24日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/24 12:08
五竜方面
とにかく、昨日と変わらないぐらいの風の強さです。。。
私もここで撤退だな。。。
1人だから無理はできない

下山してます
後から山頂に行ったお兄さんの話だと、
風が凄くて立ってられなかった
風速20mはあったと言ってました
下山時には、丸山ケルンから下もビュービュー
2025年03月24日 12:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 12:53
下山してます
後から山頂に行ったお兄さんの話だと、
風が凄くて立ってられなかった
風速20mはあったと言ってました
下山時には、丸山ケルンから下もビュービュー
リフトに乗って下ります
2025年03月24日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 13:57
リフトに乗って下ります
スキー場のここまで来ると、風は弱い
2025年03月24日 13:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 13:59
スキー場のここまで来ると、風は弱い
二つ目のリフトに乗ります
2025年03月24日 14:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 14:04
二つ目のリフトに乗ります
そして、最後のゴンドラです
2025年03月24日 14:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 14:15
そして、最後のゴンドラです
下山してきて、まず最初に
温泉です
八方の湯  
2025年03月24日 15:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 15:00
下山してきて、まず最初に
温泉です
八方の湯  
大人850円
2025年03月24日 15:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/24 15:31
大人850円
そして、どうしてもラーメン食べたくて
ラーメン屋に来ました
八方の湯の所の八方美人というラーメン屋で食べたかったのですが、お風呂から出たらcloseとなってた。。。
3
そして、どうしてもラーメン食べたくて
ラーメン屋に来ました
八方の湯の所の八方美人というラーメン屋で食べたかったのですが、お風呂から出たらcloseとなってた。。。
ひとりなので、カウンター
3
ひとりなので、カウンター
醤油ラーメンが食べたかった!
2025年03月24日 15:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 15:43
醤油ラーメンが食べたかった!
魚介ベースの醤油な感じ
美味しい
2025年03月24日 15:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 15:44
魚介ベースの醤油な感じ
美味しい
そして、喉がカラカラなので
おビールをゴクゴクいただきました!
2025年03月24日 15:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/24 15:44
そして、喉がカラカラなので
おビールをゴクゴクいただきました!
撮影機器:

感想

昨日、上州武尊に登っていて、
夜の8時半過ぎに家に着く

ずっと唐松岳のリベンジを考えていた
明日なら、天気は曇りだが風も弱く登山指数もA
週末だとまた天気が悪くなる

でも、武尊山から帰って来たばかりだしなぁ
行くなら、直ぐにシャワー浴びて、荷物を入れ替えて
9時半に家を出ないと、11:05の夜行便乗れない
などなど、葛藤でした

3度目のリベンジ、行っちゃいました!
自分でもアホだと思います

今回はゴンドラも、リフトも全て動いて
八方池山荘まで行けました
それだけでラッキー!

月曜日という事もあり、登山客は少ない感じ

いざ、出発!

急登の直登はキツかったけど、周りの景色を堪能しながら、登っていく事が出来ました

しかし、上に上がるほど風が強くなってきて
丸山ケルンを過ぎた辺りからビュービューと
風の音も凄くなってきた

そんな中、強風で登頂を断念され、唐松岳頂上山荘から下山された方に話を聞くと、ここよりももっと風が凄かったと

昨日と同じじゃん!

取り敢えず、私も唐松岳頂上山荘まで行ってみようと決めて登る

唐松岳頂上山荘の上から、唐松岳が目の前に見える
あと30分ぐらいで山頂なんだけどなぁ

でも、今日は1人だから無理はしないで
私もここで下山しようと決める

目の前の剱岳や周りの山々を目で楽しむ事ができたので、
今回はこれで十分!

また来年雪の唐松岳に行こう!

後から降りて来た若者は
山頂まで登ったようだが、立っていられない程の
強風だった
風速20mはあったと言っていた

下山して正解でした

自分で納得できたので、
今年に4度目のリベンジは行きません

残りの雪山は、那須三山と槍ヶ岳が残っているので
また楽しみたいと思います!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

ももねこさん、おはようございます!

上州武尊山から帰ったその足で唐松岳への3度目の再挑戦とは本当にお疲れ様でした〜😄!

今回も強風に阻まれてしまったみたいですが、山荘の上から頂上の勇姿が見られたのできっとお気持ちも納得されたんですね😄!

「まだ行くの?早く戻ってきて〜!」とハラハラドキドキしながらももねこさんのレコを読んでいました!

残る雪山が槍ヶ岳と那須三山ですか😯!どちらも気を抜けない山ですね!どうか、くれぐれもご安全に楽しんで来て下さい😄!

ではでは〜😊
2025/3/25 4:49
Nimaさん、おはようございます

お返事遅くなり、すみません🙇‍♀️

自分でもアホ過ぎる計画だったと
反省しています
帰ってから、疲れがドッと出ました
風邪が悪化して、寝込んでました。。。

やっと復活な感じで
今日もこれから山ですが。。。😱

仲間にもとうとう山バカと言われました😅

いつもコメントありがとうございます😊
2025/3/29 6:58
いいねいいね
1
momo-nekoさん、おはようございます!

えっ、三度目のリベンジ、決行されましたか!
しかも、前日は雪山の武尊山ですよね…、何ともタフネスなモモネコではありませんか!

唐松岳山頂は踏めずとも、雪景色の唐松岳の美しい山容、また剱岳のカッコ良過ぎる山容が目にされて、ほんと良かったですね♪

雪山の那須三山と槍ヶ岳、気を付けて行ってらっしゃい!

お疲れさまでした。
2025/3/25 5:23
ayamoekanoさん、おはようございます

お返事遅くなり、すみません🙇‍♀️

3度目も中途半端な感じで下山となりましたが、
唐松岳の虜になり過ぎてしまい
行ってしまいました😅

しかし、帰ってから疲れがドッとでました
少し風邪気味でしたが、悪化してしまい
寝込むという失態。。。
この歳になったら、無理は禁物と改めて思いました

山の仲間にも、山バカかっ!
と言われてしまいました😱

やっと復活したので、
今日も山に行ってきます⛰️

いつもコメントありがとうございます!😊
2025/3/29 7:02
いいねいいね
1
モモネコさん おはようございます。

えっ!と思ってしまいました😳 確か上州武尊から帰った筈なのに3度目の唐松!?びっくりですがさすがアクティブなモモネコさんです。

山頂山荘までとの事でしたが真っ白な剱や五竜や白馬の姿も見られて良かったと思います。強風は危険ですからねー。

那須三山、槍もお気をつけて。お疲れ様でした。
2025/3/25 8:24
ゆずパパさん、おはようございます😊

お返事遅くなり、すみませんでした🙇‍♀️

唐松に何度も呼ばれてしまい。。。
無理をし過ぎました。。。

風邪気味ではあったのですが、
悪化して寝込んでしまいました💦

でも、やっと復活で
今から山に行ってきます⛰️


今年の夏に、不帰嶮、大キレット、
そして、いよいよジャンダルムに挑戦できそうです
また色々お話を聞かせてください
よろしくお願い致します🙇‍♀️

いつもコメントありがとうございます😊
2025/3/29 7:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら