記録ID: 794883
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山〜岩橋山〜二上山
2016年01月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,633m
- 下り
- 1,734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:11
天候 | 曇り晴れ(ちょっとだけ雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
(自宅10:05ーデイリーマート→10:18弘川の里) 復路:二上神社口駅から近鉄電車→最寄り駅から2kmほど歩いて帰宅しました。 (すぐに電車が来る17:29→18:40帰宅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
※ルートは手プロットなのでかなり精度が低くアバウト&写真配置もアバウトです。 弘川の里↑〜大和葛城山〜岩橋山〜二上山〜↓二上神社口駅、山頂に年始の挨拶、という感じで歩きました。 大和葛城山への上りは、笙ノ滝経由持尾辻への林道ではなく、別の立入禁止の林道を歩いてしまいました。すみません、今後、使用しません。使用してはいけません、立入禁止です。 ↑ 注意:この林道やダイトレのトイレの所から西は立入禁止になっています。大きな標識で表示しています。平日は発破作業やトラックなどの出入りが多い所のようです。 その他はちゃんとダイトレなど整備された道を歩きました。 |
写真
違う違う、そっちじゃない。せっかく打ち出してきた地理院の地図をよく見なさい!。見ませんでした。立入禁止、人間はいいのかな?、で林道を少し行ってみることに・・・で、結局、↑まで、すみません。
感想
大和葛城山に新年の挨拶にでしたが、車で送ってもらえたので、違う下山口へのルートを考えながら歩き始めました。大和葛城山山頂にて、いくつかの選択肢のうち、せっかくなのでダイトレの様子変わりもチェックしながら二上山まで挨拶に行こうになりました(葛城山〜金剛山〜↓水分の水仙〜自宅、が有力でしたが、暗闇の中での水仙になりそうだったので中止)。
新しく買った靴の履き心地がいまいち馴染んでいなかったので、少し距離を歩いての調整もしたかったので、よい機会となりました。裏山にも新年挨拶できました。岩湧山方面も近々に行きたいかと思います。
立入禁止の道は、入っちゃいけませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人
コメント
この記録に関連する登山ルート

トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人